冬暖 の俳句
冬暖 の俳句
冬暖 の例句 (←ここをクリック)
http://fudemaka57.exblog.jp/23314593/
冬暖 補遺
おもかげのいつがいつまで冬あたたか 上田五千石『森林』補遺
けふよりは冬暖翁と申すべし 山口青邨
しみじみと三河師の国冬ぬくし 岡本眸
にんにくを薬の食や冬ぬくし 石川桂郎 四温
みほとけのくまなく照らひ冬あたたか 伊丹三樹彦
やははだの汗をふくめり冬ぬくし 日野草城
乳児語に通じて祖父の冬あたたか 上田五千石『天路』補遺
乳母車より寝息洩れ冬あたたか 伊丹三樹彦
五肢にわかれて白樺一と根冬暖し 松村蒼石 雁
先生の墓のほとりの冬あたたか 石田勝彦 秋興以後
兵と童にペリカン膨れ冬ぬくし 伊丹三樹彦
冬あたたか五十のわれに母在れば 大野林火 白幡南町 昭和二十九年
冬あたたか弓矢のみちは太祖より 平畑静塔
冬あたたか茴香葉を青く羽のごとく 山口青邨
冬ぬくき大足も大き掌もあらず 能村登四郎
冬ぬくき島に来にけり海鵜見る 星野立子
冬ぬくき記憶ばかりや父の墓 右城暮石 声と声
冬ぬくく再び蠅をにくみけり 林翔 和紙
冬ぬくく友愛をわがこころの灯 飯田蛇笏 雪峡
冬ぬくく地の意にかなひ水移る 飯田蛇笏 椿花集
冬ぬくく夜霧舞曲を黄ならしむ 飯田蛇笏 雪峡
冬ぬくく富士に鳶啼く山中湖 飯田蛇笏 家郷の霧
冬ぬくく嶽に晝月ありとのみ 飯田蛇笏 家郷の霧
冬ぬくく果樹の畑も屋敷うち 長谷川素逝 暦日
冬ぬくく紀北やまなみ雲をみず 飯田蛇笏 雪峡
冬ぬくく銃の手応へ野にあます 原裕 葦牙
冬ぬくしまるい鼻してゐる娘 日野草城
冬ぬくしややにゆるめるほとけの頬 伊丹三樹彦
冬ぬくしネククイ派手に老紳士 日野草城
冬ぬくしペン皿がよく硬貨溜め 岡本眸
冬ぬくし今も魚釣るペテロ達 有馬朗人 知命
冬ぬくし何か復讐怖れつつ 山口青邨
冬ぬくし刻のきざみの容赦なく 岸田稚魚 紅葉山
冬ぬくし午に遅れて時計鳴り 上田五千石『琥珀』補遺
冬ぬくし口尖らせて埓もなや 橋閒石 朱明
冬ぬくし子規の遺筆の玩具帖 有馬朗人 天為
冬ぬくし山ふところといふ言葉 岡本眸
冬ぬくし志功の佛臍出して 有馬朗人 天為
冬ぬくし昼湯もどりの若夫婦 日野草城
冬ぬくし月にしたがふオリオン座 相馬遷子 雪嶺
冬ぬくし桶を匍ひ出る蛸の脚 桂信子 花影
冬ぬくし樽を作るに樽の中 鷹羽狩行
冬ぬくし獣肉をむさぼり啖ふ美人 日野草城
冬ぬくし老猿に蹤く子猿ども 角川源義
冬ぬくし蜥蜴の濡れし眼とあへる 伊丹三樹彦
冬ぬくし裹まぬ喉の膚白く 日野草城
冬ぬくし走者はやくも一里先 飯田龍太
冬ぬくし雲しろたへに街の空 日野草城
冬ぬくし革手袋の革臭ふ 日野草城
冬ぬくし音なく降りし雨の庭 稲畑汀子
冬ぬくし饐ゆるまで子の乳臭さ 伊丹三樹彦
冬ぬくし高山右近封ぜし地 右城暮石 散歩圏
冬ぬくゝ巖に雨ふる山帰来 飯田龍太
冬暖と海辺の友に書きおくる 大野林火 冬雁 昭和二十一年
冬暖の四肢を憂く垂れ鳶の下 伊丹三樹彦
冬暖の地靄に乳む家鴨かな 西島麦南 人音
冬暖の柚熟れすぎて藁塚に落つ 西島麦南 人音
冬暖の笹とび生えて桃畑 飯田蛇笏 山廬集
冬暖の談笑痴者をなみしけり 飯田蛇笏 山廬集
冬暖の霧押しわたる川瀬かな 飯田龍太
冬暖や不平会議に我座あり 能村登四郎
冬暖や崖より海へ汽車煙 大野林火 青水輪 昭和二十四年
冬暖や甲羅の虫は泥の中 右城暮石 句集外 昭和二十二年
冬暖や耶蘇のキリストまつらるる 平畑静塔
冬暖や霧ながれたる小柴垣 飯田蛇笏 山廬集
冬温く松は下枝をのばすかな 三橋鷹女
冬温く穴熊不眠症かこつ 津田清子
別れ路や冬ぬくければ雨後の月 中村草田男
大き茶碗よわが鼻入れて冬温し 加藤秋邨
子が示す乙女の寫真冬あたたか 相馬遷子 雪嶺
子規遺墨漱石遺墨冬ぬくし 後藤比奈夫
山近く住み暖冬の鯉のごとし 飯田龍太
岬枯れぬ冬ぬくき海三方に 大野林火 冬青集 海門以後
幼子に叱られ詫びて冬ぬくし 岡本眸
弓形に海受けて土佐冬ぬくし 右城暮石 虻峠
忘れめや冬ぬくかりし媼の訃 上田五千石『天路』補遺
手賀沼に棹しあそぶ冬ぬくし 山口青邨
掌に載せて風呂敷てふ冬ぬくきもの 林翔
暖冬とやわれ健康にあまなひて 中村草田男
暖冬の便座毛羽立つさまに見ゆ 佐藤鬼房
暖冬の半月にして野に澄めり 飯田龍太
暖冬の流れ藻汐にまぎれけり 鈴木真砂女 卯浪
暖冬の湖痩せしまま陽がくりぬ 角川源義
暖冬の白砂は紅を帯べりけり 富安風生
暖冬の線路が通る家の裏 橋閒石 朱明
暖冬や仔犬怯ゆるけもの道 石川桂郎 高蘆
暖冬や煙突の文字読み下す 原裕 葦牙
暖冬や神を不信の髪かわく 飴山實 おりいぶ
暖冬を異変とせざる説も佳し 相生垣瓜人 明治草抄
暖冬山脈のうすいいろ旅をつゞける 中川一碧樓
校庭の柵にぬけみち冬あたたか 上田五千石 田園
検疫所の冬ぬくき陰水草枯れず 松崎鉄之介
母の手をはなれて遊ぶ冬あたたか 上田五千石『田園』補遺
毒草にして薬草の冬ぬくし 橋閒石 微光以後
沢蟹を手どる女童冬ぬくし 山口青邨
洗面す冬暖の空ほのかに碧し 飯田蛇笏 春蘭
濤音を誘ふ濤音冬ぬくし 清崎敏郎
生き神をもちて暖冬の庶民たり 橋閒石 朱明
生命線見せあうて旅冬ぬくし 大野林火 潺潺集 昭和四十三年
街いつも濡れて巴里の冬あたたか 楠本憲吉 孤客
邂逅の心集へば冬ぬくし 稲畑汀子
鉄塔に暖冬汎き麦の畝 飯田蛇笏 家郷の霧
黒シート被し留置貨車冬ぬくし 右城暮石 句集外 昭和五十八年
以上
冬暖 の例句 (←ここをクリック)
http://fudemaka57.exblog.jp/23314593/
冬暖 補遺
おもかげのいつがいつまで冬あたたか 上田五千石『森林』補遺
けふよりは冬暖翁と申すべし 山口青邨
しみじみと三河師の国冬ぬくし 岡本眸
にんにくを薬の食や冬ぬくし 石川桂郎 四温
みほとけのくまなく照らひ冬あたたか 伊丹三樹彦
やははだの汗をふくめり冬ぬくし 日野草城
乳児語に通じて祖父の冬あたたか 上田五千石『天路』補遺
乳母車より寝息洩れ冬あたたか 伊丹三樹彦
五肢にわかれて白樺一と根冬暖し 松村蒼石 雁
先生の墓のほとりの冬あたたか 石田勝彦 秋興以後
兵と童にペリカン膨れ冬ぬくし 伊丹三樹彦
冬あたたか五十のわれに母在れば 大野林火 白幡南町 昭和二十九年
冬あたたか弓矢のみちは太祖より 平畑静塔
冬あたたか茴香葉を青く羽のごとく 山口青邨
冬ぬくき大足も大き掌もあらず 能村登四郎
冬ぬくき島に来にけり海鵜見る 星野立子
冬ぬくき記憶ばかりや父の墓 右城暮石 声と声
冬ぬくく再び蠅をにくみけり 林翔 和紙
冬ぬくく友愛をわがこころの灯 飯田蛇笏 雪峡
冬ぬくく地の意にかなひ水移る 飯田蛇笏 椿花集
冬ぬくく夜霧舞曲を黄ならしむ 飯田蛇笏 雪峡
冬ぬくく富士に鳶啼く山中湖 飯田蛇笏 家郷の霧
冬ぬくく嶽に晝月ありとのみ 飯田蛇笏 家郷の霧
冬ぬくく果樹の畑も屋敷うち 長谷川素逝 暦日
冬ぬくく紀北やまなみ雲をみず 飯田蛇笏 雪峡
冬ぬくく銃の手応へ野にあます 原裕 葦牙
冬ぬくしまるい鼻してゐる娘 日野草城
冬ぬくしややにゆるめるほとけの頬 伊丹三樹彦
冬ぬくしネククイ派手に老紳士 日野草城
冬ぬくしペン皿がよく硬貨溜め 岡本眸
冬ぬくし今も魚釣るペテロ達 有馬朗人 知命
冬ぬくし何か復讐怖れつつ 山口青邨
冬ぬくし刻のきざみの容赦なく 岸田稚魚 紅葉山
冬ぬくし午に遅れて時計鳴り 上田五千石『琥珀』補遺
冬ぬくし口尖らせて埓もなや 橋閒石 朱明
冬ぬくし子規の遺筆の玩具帖 有馬朗人 天為
冬ぬくし山ふところといふ言葉 岡本眸
冬ぬくし志功の佛臍出して 有馬朗人 天為
冬ぬくし昼湯もどりの若夫婦 日野草城
冬ぬくし月にしたがふオリオン座 相馬遷子 雪嶺
冬ぬくし桶を匍ひ出る蛸の脚 桂信子 花影
冬ぬくし樽を作るに樽の中 鷹羽狩行
冬ぬくし獣肉をむさぼり啖ふ美人 日野草城
冬ぬくし老猿に蹤く子猿ども 角川源義
冬ぬくし蜥蜴の濡れし眼とあへる 伊丹三樹彦
冬ぬくし裹まぬ喉の膚白く 日野草城
冬ぬくし走者はやくも一里先 飯田龍太
冬ぬくし雲しろたへに街の空 日野草城
冬ぬくし革手袋の革臭ふ 日野草城
冬ぬくし音なく降りし雨の庭 稲畑汀子
冬ぬくし饐ゆるまで子の乳臭さ 伊丹三樹彦
冬ぬくし高山右近封ぜし地 右城暮石 散歩圏
冬ぬくゝ巖に雨ふる山帰来 飯田龍太
冬暖と海辺の友に書きおくる 大野林火 冬雁 昭和二十一年
冬暖の四肢を憂く垂れ鳶の下 伊丹三樹彦
冬暖の地靄に乳む家鴨かな 西島麦南 人音
冬暖の柚熟れすぎて藁塚に落つ 西島麦南 人音
冬暖の笹とび生えて桃畑 飯田蛇笏 山廬集
冬暖の談笑痴者をなみしけり 飯田蛇笏 山廬集
冬暖の霧押しわたる川瀬かな 飯田龍太
冬暖や不平会議に我座あり 能村登四郎
冬暖や崖より海へ汽車煙 大野林火 青水輪 昭和二十四年
冬暖や甲羅の虫は泥の中 右城暮石 句集外 昭和二十二年
冬暖や耶蘇のキリストまつらるる 平畑静塔
冬暖や霧ながれたる小柴垣 飯田蛇笏 山廬集
冬温く松は下枝をのばすかな 三橋鷹女
冬温く穴熊不眠症かこつ 津田清子
別れ路や冬ぬくければ雨後の月 中村草田男
大き茶碗よわが鼻入れて冬温し 加藤秋邨
子が示す乙女の寫真冬あたたか 相馬遷子 雪嶺
子規遺墨漱石遺墨冬ぬくし 後藤比奈夫
山近く住み暖冬の鯉のごとし 飯田龍太
岬枯れぬ冬ぬくき海三方に 大野林火 冬青集 海門以後
幼子に叱られ詫びて冬ぬくし 岡本眸
弓形に海受けて土佐冬ぬくし 右城暮石 虻峠
忘れめや冬ぬくかりし媼の訃 上田五千石『天路』補遺
手賀沼に棹しあそぶ冬ぬくし 山口青邨
掌に載せて風呂敷てふ冬ぬくきもの 林翔
暖冬とやわれ健康にあまなひて 中村草田男
暖冬の便座毛羽立つさまに見ゆ 佐藤鬼房
暖冬の半月にして野に澄めり 飯田龍太
暖冬の流れ藻汐にまぎれけり 鈴木真砂女 卯浪
暖冬の湖痩せしまま陽がくりぬ 角川源義
暖冬の白砂は紅を帯べりけり 富安風生
暖冬の線路が通る家の裏 橋閒石 朱明
暖冬や仔犬怯ゆるけもの道 石川桂郎 高蘆
暖冬や煙突の文字読み下す 原裕 葦牙
暖冬や神を不信の髪かわく 飴山實 おりいぶ
暖冬を異変とせざる説も佳し 相生垣瓜人 明治草抄
暖冬山脈のうすいいろ旅をつゞける 中川一碧樓
校庭の柵にぬけみち冬あたたか 上田五千石 田園
検疫所の冬ぬくき陰水草枯れず 松崎鉄之介
母の手をはなれて遊ぶ冬あたたか 上田五千石『田園』補遺
毒草にして薬草の冬ぬくし 橋閒石 微光以後
沢蟹を手どる女童冬ぬくし 山口青邨
洗面す冬暖の空ほのかに碧し 飯田蛇笏 春蘭
濤音を誘ふ濤音冬ぬくし 清崎敏郎
生き神をもちて暖冬の庶民たり 橋閒石 朱明
生命線見せあうて旅冬ぬくし 大野林火 潺潺集 昭和四十三年
街いつも濡れて巴里の冬あたたか 楠本憲吉 孤客
邂逅の心集へば冬ぬくし 稲畑汀子
鉄塔に暖冬汎き麦の畝 飯田蛇笏 家郷の霧
黒シート被し留置貨車冬ぬくし 右城暮石 句集外 昭和五十八年
以上
by 575fudemakase
| 2016-11-10 22:09
| 冬の季語
俳句の四方山話 季語の例句 句集評など
by 575fudemakase
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
カテゴリ
全体無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
j
未分類
以前の記事
2024年 11月2024年 10月
2024年 09月
more...
フォロー中のブログ
ふらんす堂編集日記 By...魚屋三代目日記
My style
メモ帳
▽ある季語の例句を調べる▽
《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。
尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。
《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)
例1 残暑 の例句を調べる
検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語
例2 盆唄 の例句を調べる
検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語
以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。
《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。
尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。
《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)
例1 残暑 の例句を調べる
検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語
例2 盆唄 の例句を調べる
検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語
以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。
検索
タグ
お最新の記事
最近の嘱目句あれこれ17 .. |
at 2024-11-29 10:40 |
最近の嘱目句あれこれ16 .. |
at 2024-11-02 07:22 |
最近の嘱目句あれこれ15 .. |
at 2024-10-30 06:49 |
最近の嘱目句あれこれ14 .. |
at 2024-10-30 06:30 |
我が家の吊り鉢風景 |
at 2024-10-25 08:15 |
寺前八幡神社のぎんなん |
at 2024-10-25 07:58 |
美しい秋の風景 |
at 2024-10-10 05:04 |
最近の嘱目句あれこれ10月 .. |
at 2024-10-10 02:38 |
小沢信男 俳句世がたり 岩波.. |
at 2024-10-08 07:58 |
句集 鎌倉是空 前田吐実男を.. |
at 2024-10-07 05:29 |
最近の嘱目句あれこれ13 .. |
at 2024-10-01 06:05 |
最近の嘱目句あれこれ12 .. |
at 2024-09-27 10:23 |
山本健吉「ことばの歳事記」(.. |
at 2024-09-27 07:41 |
【やませ 山背】 |
at 2024-09-27 04:34 |
最近の嘱目句あれこれ11 .. |
at 2024-09-19 06:32 |
俳句結社 童子(2024年9.. |
at 2024-09-18 04:06 |
最近の嘱目句あれこれ10 .. |
at 2024-09-13 09:41 |
最近の嘱目句あれこれ9 2.. |
at 2024-09-11 00:12 |
最近の嘱目句あれこれ8 2.. |
at 2024-09-08 09:32 |
一徹 |
at 2024-09-02 13:26 |