人気ブログランキング | 話題のタグを見る

浮寝鳥 の俳句

浮寝鳥 の俳句

浮寝鳥 

いくつかは貼絵の遠さ浮寝鳥 狩行
いざこざのなき隔たりに浮寝鳥 高澤良一 ぱらりとせ
いちめんの重油のかなた浮寝鳥 森田峠 避暑散歩
いつもこの杙飯櫃かゝり浮寝鳥 清原枴童 枴童句集
いつも陽の死角にありて浮寝鳥 小澤克己
お手玉の置かれしやうに浮寝鴨 永野絢子
かがやきて珠の如くに浮寝鳥 井早雪子
くるくると堀江の鴨の浮寝かな 支考
くる~と堀江の鴨の浮寝鳥 支考
ここらより川の名変る浮寝鳥 中井啓子
こころ病めば浮寝鳥さへうつろ眸に 稲垣きくの 黄 瀬
こち向く浮く鳥やゝにこち向き浮寝鳥 原石鼎
この旅の思ひ出旅の浮寝鳥 星野立子
この旅の思ひ出波の浮寝鳥 立子
この旅を思い出波の浮寝鳥 星野立子
この湖の哀しみ知らず浮寝鳥 桧垣くみ
こもり沼の浮寝のやうに眠りたし 成田千空
さしのぞく木の間月夜や浮寝鳥 松本たかし
さめてまた一と聲浮寝鳥のこゑ 田中裕明 花間一壺
さゞ波のいたづらめきぬ浮寝鳥 森田峠 避暑散歩
しばらくは塔影に入る浮寝鳥 桂信子 遠い橋
しんかんと山に径ある浮寝鳥 神尾久美子 桐の木
その夢も薄墨いろか浮寝鳥 鍵和田[ゆう]子 飛鳥
たましいを遊ばせている浮寝鳥 松浦いづみ
つぎはぎの水を台に浮寝鴨 齋藤玄 『狩眼』
つぶらなる氷の上の浮寝鳥 高浜虚子
つり人の竿先遊ぶ浮寝鴨 南部紀江
ともしびに片寄せられて浮寝鳥 片山由美子 天弓
ふる雪に巴をつくる浮寝鳥 内藤吐天 鳴海抄
ほそめゆき瞳の消えしかば浮寝鳥 西本一都 景色
まるき目を時に光らせ浮寝鳥 深見けん二 日月
みな風に向きて静かや浮寝鳥 高橋卯木
めぐる日も仄かに揺れて浮寝鳥 橋本榮治 麦生
やまなみに夕色はしる浮寝鳥 三田きえ子
わが死後もかく散らばるや浮寝鳥 鈴木貞雄
一切を水にまかせて浮寝鳥 岡澤康司
一羽また浮寝の鳥となりに来る 後藤兼志
万緑のなかや浮寝の鳰と鴨 中村祐子
三十六歌仙がほどに浮寝鳥 藤田湘子 てんてん
三日月のみどりしたたる浮寝鳥 野見山朱鳥
上空に使はぬ空気浮寝鳥 正木ゆう子 静かな水
世の中の裏側に浮寝鳥が浮く 加倉井秋を 午後の窓
乳母と児の遊ぶかてとも浮寝鳥 原コウ子
佇つ人に故里遠し浮寝鳥 風生
体内はいつも水音浮寝鳥 大村玉兎
何鳥の浮寝胸のみ目覚めゐつ 齋藤玄 『玄』
佳き男このごろ見ざり浮寝鳥 遠山 陽子
億劫の刻過ぎにけり浮寝鳥 鈴木貞雄
円光を着て漂ひの浮寝鳥 赤井淳子
出汁昆布の箸をつるりと浮寝鳥 山口昭男
初旅のいつか添ひゐる浮寝鳥 吉田鴻司
初老とは四十のをんな浮寝鳥 黒田杏子 木の椅子
初雪の梦や見るらん浮寐鳥 浮寝鳥 正岡子規
吹かれつつ向き変りけり浮寝鳥 山田弘子 初期作品
嘴の中舌はひらめく浮寝かな 吉本伊智朗
塵芥車も怠けたき日か浮寝鳥 鍵和田[ゆう]子 浮標
夜の浪を風くりかへす浮寝かな 松根東洋城
夜をこめて浮寝の鳥の白からむ 林原耒井 蜩
大海に亀をはなちて浮寝かな 中勘助
大琵琶の八十の浦なる浮寝鳥 鈴鹿野風呂
定まれる席あるごとし浮寝鴨 関森勝夫
寝るときはひたすら眠れ浮寝鳥 吉田やまめ
対岸の日向好みて浮寝鳥 長屋せい子
尾道や淦汲む漁夫と浮寝鳥 井上久枝
尿意ほのと浮寝鳥数へゐる 鈴木鷹夫 春の門
居る程の小鴨動かぬ浮寝かな 子鴨 正岡子規
山の影山へしりぞく浮寝鳥 池田幸利
山影を日暮とおもひ浮寝鳥 鷹羽狩行
山火事に漕ぐ舟もなし浮寝鳥 安斎櫻[カイ]子
岩あればしたがひ巡り浮寝鳥 原 コウ子
嵐山春の浮寝のつづきをり 田中裕明 先生から手紙
川中へ吹き寄せられて浮寝鳥 中尾吸江
川波の影胸にあり浮寝鳥 深川淑枝
左石より暮れはじめたる浮寝鳥 亀田虎童子
御幸拝む人散りつくし浮寝鳥 岡本松浜 白菊
御社や庭火に遠き浮寐鳥 浮寝鳥 正岡子規
徳川の夢や見るらん浮寐鳥 浮寝鳥 正岡子規
悔恨の羽毛となりて浮寝せり 三橋鷹女
想あたためてゐるやも知れず浮寝鳥 西嶋あさ子
捩ぢ曲げし首背に預け浮寝鳥 重倉安男
推敲すいくども浮寝鳥の句を 田中裕明 櫻姫譚
撃たれたる夢に愕く浮寝鳥 高橋悦男
放心や眼前の水に浮寝鳥 内藤吐天 鳴海抄
散らばつてをれど一陣浮寝鳥 久保田よしみ
散らばりて同じ向きなる浮寝鳥 坂井多嘉
旅に病む浮寝鳥にも似し寝覚め 稲垣きくの 牡 丹
日と月をいま一空に浮寝鳥 鈴木鷹夫 春の門
日当れば湧きて浮寝の鳥の数 鷲谷七菜子 花寂び
日輪の燃ゆる水面の浮寝鳥 山田弘子 初期作品
日輪はひらりひらりと浮寝鳥 山口青邨
旧軍港浮寝の鳥もなかりけり 高澤良一 宿好
昔々ではじまる川の浮寝鳥 櫛原希伊子
昼の陽の微塵拡がり浮寝鳥 赤尾恵以
晩節の躬に敵もなし浮寝鳥 伊東宏晃
月の出を待てないわたし浮寝鳥 児玉悦子
有明やをしの浮寝のあからさま 内藤鳴雪
朝見れば吹きよせられて浮寝鳥 正岡子規
林間の瀬に吹きよりて浮寝鳥 飯田蛇笏 春蘭
橋渡る人より多し浮寝鳥 尾崎迷堂 孤輪
此処だけは風やはらかし浮寝鳥 川口ツネ子
水ぬるむ鳥の浮寝や昆陽池 会津八一
水の面に夕日のビルや浮寝鳥 関口謙太
水よりもふかく昏れをり浮寝鳥 猪俣千代子 堆 朱
水中の脚覚めてをる浮寝鴨 千原叡子
水噛んで浮寝の鴨となりにけり 岸田稚魚 『花盗人』
水尾ひいて離るる一つ浮寝鳥 高野素十(1893-1976)
水尾ひいて離るゝ一つ浮寝鳥 高野素十
水尾引いて離るる一つ浮寝鳥 高野素十
水尾引いて離るゝ一つ浮寝鳥 高野素十
水広し星もろともに浮寝鳥 松村蒼石 雪
水底の藻の暮れ果てし浮寝鳥 長谷川櫂 天球
水涸れて出る杭長し浮寝鳥 塩谷華園
水皺や風そと通り浮寝鳥 鈴木花蓑 鈴木花蓑句集
水舐めて届く夕日に浮寝鳥 深見けん二
水遠く渚曲りて浮寐鳥 浮寝鳥 正岡子規
水際まで尺の積雪浮寝鳥 古賀まり子
水靄のあそびごころの浮寝鳥 猪俣千代子 秘 色
江戸橋やつい人馴て浮寝鳥 一茶 ■文化十年癸酉(五十一歳)
江戸橋やつい人馴れて浮寝鳥 一茶
沖かけて深き曇や浮寝鳥 白水郎
波あらば波に従ひ浮寝鳥 稲畑汀子
波かぶり一家の数の浮寝鳥 西村和子 かりそめならず
波寄せてよせても遠き浮寝かな 近藤良郷
波来れば波の高さに浮寝鳥 都筑智子
流さるること愉しくて浮寝鴨 大石悦子 群萌
流されてゐて流されず浮寝鴨 田中由紀子
流されて橋をくゞりぬ浮寝鳥 穴井梨影女
流るるは浮寝鳥とも時間とも 黒川花鳩
流れゆく江東の灯や浮寝鳥 中嶋秀子
浜名湖の没日に染まる浮寝鳥 広瀬千鶴
浮寐鳥平入道の天下かな 浮寝鳥 正岡子規
浮寝していかなる白の冬鴎 森澄雄 浮鴎
浮寝せる盆の月夜の山蛙 田中英子
浮寝とはゆかざる鳥羽のゆりかもめ 高澤良一 燕音
浮寝どり日向の山の青ぶすま 角川源義
浮寝にはすこし間のある日向鳥 高澤良一 さざなみやつこ
浮寝鳥あれば礫の少年期 畑中庸廣
浮寝鳥いつぽんの木に隠れけり 西田美智子
浮寝鳥いま目覚めゐる一羽あり 西山誠
浮寝鳥うすき枕をうら返す 木村虹雨
浮寝鳥うつゝに尾振る一羽あり 鈴木花蓑 鈴木花蓑句集
浮寝鳥ことばを待つはさびしかり 伊藤通明
浮寝鳥しづかに水の流れけり 上井みどり
浮寝鳥しばらく吾も流されぬ 鈴木鷹夫 大津絵
浮寝鳥ともに棲まねば諍はず 樋笠文
浮寝鳥ながるる宮の御ン柱 宇佐美魚目 秋収冬蔵
浮寝鳥はりまの國の端にをり 田中裕明 先生から手紙
浮寝鳥ひよいと悔みをいはれけり 吉本伊智朗
浮寝鳥ほどの寧けさ ありやなしや 伊丹三樹彦
浮寝鳥また波が来て夜となる 寺山修司
浮寝鳥までの雨粒神のには 田中裕明 櫻姫譚
浮寝鳥みてをり余生おもひをり 柴田白葉女
浮寝鳥一羽さめゐてゆらぐ水 水原秋櫻子
浮寝鳥一羽のさめて啼きにけり 鈴木花蓑 鈴木花蓑句集
浮寝鳥世の一隅の斯く寂か 深川正一郎
浮寝鳥予報はづれのぬくさかな 今井直子
浮寝鳥二つ静かにぶつかりぬ 鈴木鷹夫 風の祭
浮寝鳥別別になるうねりかな 瀧井孝作
浮寝鳥十羽十色に夢を見て 小松和子
浮寝鳥同心円を出でざりき 柴田奈美
浮寝鳥城の立體月光に 西島麥南
浮寝鳥夕かたまけて流れけり 西嶋あさ子
浮寝鳥夕日しばらく海にあり 青砥真貴子
浮寝鳥夜ごと時計の螺子を巻く 有住洋子
浮寝鳥夢は渡りの幾山河 吉田文伍
浮寝鳥夢みるときは流さるる 石井 香
浮寝鳥宇治十帖を夢見るや 鈴木鷹夫 千年
浮寝鳥寄り添い見るや同じ夢 守口 薫
浮寝鳥岩に身をうつ夜もあらん 闌更
浮寝鳥揺りし舟燈菰がくる 宮武寒々 朱卓
浮寝鳥数へて十五、六以上 角光雄
浮寝鳥日に遁げられてしまひけり 成瀬櫻桃子 風色
浮寝鳥日向ぼこして樹にもあり 鈴木花蓑 鈴木花蓑句集
浮寝鳥昼は水かげらふと棲む 松村蒼石
浮寝鳥昼は水かげろうと棲む 松村蒼石
浮寝鳥昼は水かげろふと棲む 松村蒼石 春霰
浮寝鳥晝は水かげろふと住む 松村蒼石 春霰
浮寝鳥月さして水暗みたり 石原舟月
浮寝鳥月の出を待つ沼あかり 田淵定人
浮寝鳥月夜の波を曳きにけり 今井杏太郎
浮寝鳥桜田門の日向かな 瀧井孝作
浮寝鳥橋の下まで夕日さす 角川春樹
浮寝鳥水の流れに逆はず 赤尾恵以
浮寝鳥水の真闇の底知れず 宮下玲華
浮寝鳥沖へ沖へと暮れにけり 永田耕一郎
浮寝鳥波に心を溶しけり 関森勝夫
浮寝鳥洲に汐満ちて夕なり 松村蒼石
浮寝鳥流されさうで流されず 中嶋秀子
浮寝鳥浪にゆられて向き~に 鈴木花蓑 鈴木花蓑句集
浮寝鳥海に入る日が湖照らす 中川忠治
浮寝鳥海風は息ながきかな 耕二
浮寝鳥海風は息長きかな 福永耕二(1938-80)
浮寝鳥潮待つ船の灯に遠く 小川斉東語
浮寝鳥瓢湖に雲の低く垂れ 川合広保
浮寝鳥畳なき家建てにけり 遠山 陽子
浮寝鳥看板こけし茶店かな 清原枴童 枴童句集
浮寝鳥石段の端見えてをり 田中裕明 花間一壺
浮寝鳥芦火明りにながれけり 石原舟月 山鵲
浮寝鳥見えたる国はわたしかな 攝津幸彦
浮寝鳥見てゐて眼あたたまる 鈴木鷹夫 渚通り
浮寝鳥覚まさず通るや通過駅 平井さち子 紅き栞
浮寝鳥覚めたる波をたてにけり 石井とし夫
浮寝鳥覚めて失ふ白ならむ 後藤比奈夫 花匂ひ
浮寝鳥連れがぽつりと呟けり 椎名書子
浮寝鳥醒めて水輪の芯に居り 豊長みのる
浮寝鳥金銀の星待ちてをり 皆川盤水
浮寝鳥隠れかねたる瘠羽かな 松根東洋城
浮寝鴨の濡れ身そのまま夜に入る 桂信子 花寂び 以後
浮寝鴨ベンチに戦禍のニュース読み 関森勝夫
浮寝鴨薄眼入日の金枯葦 桂信子 花寂び 以後
浮寝鴨覚めては羽摶つふたみたび 鈴木貞雄
海とても日溜りはあり浮寝鳥 国松ゆたか
港とは名のみの入江浮寝鳥 大瀬雁来紅
湖心の日山へ移りぬ浮寝鳥 福田蓼汀 秋風挽歌
湖高く飛んでしまひぬ浮寝鳥 吉武月二郎句集
満々と水の惑星浮寝鳥 田中治夢
漁火をはなれ黒雁浮寝かな 佐藤宣子
漂うてゐるはきのふの浮寝鳥 澤田 薫
潮に錆ぶ鉄路の端に浮寝鳥 木村里風子
灯ともして戻る御堂や浮寝鳥 松藤夏山 夏山句集
灯のごとく月を上げたる浮寝鳥 鈴木鷹夫 千年
灯火の窓辺に倚りぬ浮寝鳥 高浜虚子
炬燵寝の更けて浮寝の鳥ごこち 松浦敬親
燦然と波荒るゝなり浮寝鳥 芝不器男
燦爛と波荒るるなり浮寝鳥 芝不器男(1903-30)
燦爛と波荒るゝなり浮寝鳥 芝不器男
爛々と暁の明星浮寝鳥 高浜虚子
牡丹雪浮寝覚めたる鴛鴦二つ 鈴木花蓑
牡丹雪浮寝醒めたる鴛鴦二つ 鈴木花蓑 鈴木花蓑句集
猿蓑のいよいよ暮るゝ浮寝鳥 齋藤玄 飛雪
留守なればその足で浮寝鳥を見に 間石
番ひ鴨遠くはとばずまた浮寝 下村梅子
痛み羽をたゝみきれざる浮寝鴨 右城暮石 上下
痩せ杭の彼方に一つ浮寝鳥 高澤良一 宿好
白鳥の浮寝のまはり氷らざり 加藤知世子
白鳥の浮寝の嘴は深く挿す 石田勝彦
睡蓮の葉畳を飛ぶ糸蜻蛉 笹目翠風「浮寝鴨」
究極の球形かとも浮寝鳥 柴田綾子
立つ人の耐へざる風に浮寝鳥 森田峠
筑波嶺のいよいよとがり浮寝鳥 沢木欣一
筑波嶺のいよ~とがり浮寝鳥 沢木欣一 遍歴
素逝忌や浮寝する鴨近江にて 中西碧秋
群りて鳥に過ぎざる浮寝鳥 山口誓子
羽交に嘴さし入れてより浮寝鳥 鈴木貞雄
羽摶きて覚めもやらざる浮寝鳥 高浜虚子
翔たざれば翳の重しよ浮寝鳥 角川照子
翔たば空覆ふなるべし浮寝鳥 森田峠 避暑散歩
耕二忌に見し浮寝鳥凡ならず 和田祥子
舟みちや日当りながら浮寝鴨 今井杏太郎
舟焼きの煙にまぎれ浮寝鳥 石原義輝
舫はれし如く灯影の浮寝鴨 行方克巳
舫はれし如く燈影の浮寝鴨 行方克己 知音
舳かけてくさ~干しぬ浮寝鳥 清原枴童 枴童句集
船の雪陸より深し浮寝鳥 森田 愛子
船神事終りし港浮寝鳥 小西魚水
茄で卵むけば日向に浮寝鳥 桂信子 遠い橋
菜を洗ふ水輪のとどく浮寝鳥 手島 靖一
菜を洗ふ水輪のとゞく浮寝鳥 手島 靖一
裏那智は鉱区の灯のみ浮寝鳥 宮武寒々 朱卓
覚めて又いつからとなく浮寝鳥 深見けん二 日月
読んでゐるときは我なし浮寝鳥 田中裕明 先生から手紙
貯木場の一画占めて浮寝鳥 小松世史子
身じろぎてより膨らみし浮寝鳥 藤岡幸子
辿りつく水がふるさと浮寝鳥 三枝青雲
逆さなる富士に抱かれ浮寝鴨 林昌華
逢ひたしと思ふ心に浮寝鳥 宮尾寿子
過ぎし日は昨日も遠し浮寝鳥 安住敦
遠眼鏡浮寝の鴨を偸み見る 大橋敦子 手 鞠
都落ちして浮寝する都鳥 高橋克郎
鉛筆の芯やはらかし浮寝鳥 西塚洋子
銃眼に見えて番ひの浮寝鴨 出口孤城
鎮火の鐘に更け足る雨や浮寝鳥 宮武寒々 朱卓
降る雪の水くらければ浮寝鳥 小檜山繁子
陵守の眼にいつもある浮寝鳥 比叡 野村泊月
陽の裏の光いづこへ浮寝鳥 高山れおな
雪しろの青きにごりに浮寝鳥 森田 愛子
雪のせて軽くゆれをり浮寝鳥 堀 葦男
雪待つは浮寝鳥めく菩提樹下 神尾久美子 桐の木
雪昏るるひかり束ねし浮寝鳥 原裕 青垣
青海原に浮寝をすれど危ふからず燕よわれらかたみに若し 春日井建
面売の面のうしろの浮寝鳥 中村明子
風神のなまけ日和や浮寝鳥 山本良明
鴛鴦浮寝北極圏のしづけさに 佐藤恭子
鴛鴦浮寝北極圏の静けさに 佐藤恭子
鴨浮寝ときに覚めては向きかふる 高浜年尾
鴨浮寝はぐれし一羽降り来たり 橋本多佳子
鴨浮寝余呉の夕風とがりそめ 田畑美穂女
鴨浮寝家居たのしみゐるごとく 藤崎久を
鴨浮寝更に遠くに数知れず 桑田詠子
鴨浮寝海苔粗朶に汐みちわたり 高濱年尾 年尾句集
麻酔よく効きて浮寝の鴨のごと 大石悦子 聞香
黙といふ錨を下ろす浮寝鳥 竹中美智子

浮寝鳥 補遺

あさくさに歌舞伎見てきし浮寝鳥 能村登四郎
おのずから日移るかたの浮寝鳥 橋閒石 微光
かざし羽の帆になるをしの浮寝かな 桜井梅室
この旅の思ひ出波の浮寝鳥 星野立子
これも覚め~たる浮寝鳥 高野素十
しばらくは塔影に入る浮寝鳥 桂信子 初夏
たちかはる汀のひとに浮寝鳥 百合山羽公 春園
つぎはぎの水を台に浮寝鴨 斎藤玄 狩眼
つばきまたいでて飲食浮寝鳥 岡井省二 五劫集
ともしめば家鴨の浮寝とけにけり 三橋敏雄
ひそかに逢ひひそかに別れ浮寝鳥 鈴木真砂女 紫木蓮
ひねもすの天与のねむり浮寝鳥 鷹羽狩行
ふしあはせなど今更に浮寝鳥 能村登四郎
みささぎの常蔭の水に浮寝鳥 石田勝彦 雙杵
みづうみに船路とだえて浮寝鳥 上田五千石『琥珀』補遺
もの日々に遠く襖の浮寝鳥 橋閒石 卯
三十六歌仙がほどに浮寝鳥 藤田湘子 てんてん
争ひのをさまりもとの浮寝鳥 鷹羽狩行
二重橋下こそ鴨のよき浮寝 高浜年尾
佇つ人に故里遠し浮寝鳥 富安風生
何千羽いても 一羽の浮寝鳥 伊丹三樹彦
全景に雨が斜めや浮寝鳥 岡本眸
内浦になだらかな島や浮寝鳥 河東碧梧桐
出帆や浮寝百羽をさまたげず 鷹羽狩行
初雪の梦や見るらん浮寐鳥 正岡子規 浮寝鳥
初鴨の浮寝に距離の 草紅葉 伊丹三樹彦
千羽鴨浮寝ゆるゆる覚むるもの 平畑静塔
千里来て割込む浮寝鳥の中 鷹羽狩行
双眼鏡当ててまばらや浮寝鴨 右城暮石 句集外 昭和五十六年
吹き晴れて浮寝の鴨の落つかず 清崎敏郎
城の死角鴨ら屯して浮寝 山口青邨
夕日ある風の波間の浮寝鳥 高浜年尾
夥しき寄り藻に晴れて浮寝烏 村山故郷
大河に浮寝の芥浮寝の鴨 山口誓子
太陽の暈をかたむけ浮寝鳥 鷹羽狩行
嬰児より遅き目覚めの浮寝鳥 橋閒石 荒栲
密集し真黒となる浮寝鴨 山口誓子
尻無しの佐屋さざ波に浮寝鳥 阿波野青畝
居なじみて池も濁さず浮寝鳥 桜井梅室
居る程の小鴨動かぬ浮寝かな 正岡子規 子鴨
山中の水をたひらに浮寝鳥 鷹羽狩行
山影を日暮とおもひ浮寝鳥 鷹羽狩行
島といひ国といふ佐渡浮寝鳥 上田五千石 琥珀
年の湯に鳥の浮寝を真似てみる 能村登四郎
弁天の鰐口が鳴る浮寝鳥 山口青邨
影を曳くものら 浮寝の 陸寝の鴨 伊丹三樹彦
御社や庭火に遠き浮寐鳥 正岡子規 浮寝鳥
徳川の夢や見るらん浮寐鳥 正岡子規 浮寝鳥
悔恨の羽毛となりて浮寝せり 三橋鷹女
日つとに浮寝の鴨にかさなりし 岡井省二 夏炉
日当れば湧きて浮寝の鳥の数 鷲谷七菜子 花寂び
日曜のマーチ流るる浮寝鳥 山口青邨
日曜はひらりひらりと浮寝鳥 山口青邨
明ぼのの芥とや見む浮寝鳥 阿波野青畝
春月の濤に重たし浮寝鳥 角川源義
暁の山を越え来てうきね鳥 加藤曉台
朝見れば吹きよせられて浮寐鳥 正岡子規 浮寝鳥
朱の盆の遠目にけふの浮寝鴨 岡井省二 夏炉
林泉の崖は急峻浮寝鳥 山口青邨
林間の瀬に吹きよりて浮寝鳥 飯田蛇笏 春蘭
枯蘆の入日ぬくとし浮寝鳥 三橋鷹女
武蔵野ののつぽ木囲む浮寝鴨 右城暮石 句集外 昭和五十六年
水に映る帝劇に白き浮寝鳥 山口青邨
水に飽くことを知らずに 浮寝鳥 伊丹三樹彦
水噛んで浮寝の鴨となりにけり 岸田稚魚
水天の 何れさみしき 浮寝鳥 伊丹三樹彦
水尾ひいて離るゝ一つ浮寝鳥 高野素十
水広し星もろともに浮寝鳥 松村蒼石 雪
水照りて鳥の浮寝をさまたぐる 上田五千石『風景』補遺
水舐めて届く夕日に浮寝鳥 深見けん二
水遠く渚曲りて浮寐鳥 正岡子規 浮寝鳥
水馴棹こつんと浮寝鳥の岸 鷹羽狩行
江戸橋やつい人馴て浮寝鳥 一茶 七番日記
没すれば母こそ松や浮寝鳥 永田耕衣
沼中に浮寝す雁に近寄れず 右城暮石 天水
波裏の暗さも知りて浮寝鳥 能村登四郎
流れあさる舟皆下りつ浮寝鳥 河東碧梧桐
流れつつ浮寝の鴨の醒むるなし 清崎敏郎
浮寐鳥平入道の天下かな 正岡子規 浮寝鳥
浮寝していかなる白の冬鴎 森澄雄
浮寝して漂ふ鴨を天つつむ 右城暮石 句集外 昭和五十四年
浮寝せる青首鴨の粒揃ひ 右城暮石 句集外 昭和四十七年
浮寝どり日向の山の青ぶすま 角川源義
浮寝百立寝三百鴨日和 鷹羽狩行
浮寝鳥 この世の果を見て来ての 伊丹三樹彦
浮寝鳥 段々消えに 霧の奥 伊丹三樹彦
浮寝鳥 逆さ紅葉を褥とし 伊丹三樹彦
浮寝鳥うつらうつらとくぐる橋 鈴木真砂女 紫木蓮
浮寝鳥おのれを消してゐるつもり 鷹羽狩行
浮寝鳥かの人柱慕うなり 橋閒石 卯
浮寝鳥ほどの寧けさ ありや なしや 伊丹三樹彦
浮寝鳥一羽さめゐてゆらぐ水 水原秋櫻子 葛飾
浮寝鳥川は易きへ流れけり 岡本眸
浮寝鳥意識し合へる浮寝ぶり 津田清子
浮寝鳥数へなほして殖しけり 能村登四郎
浮寝鳥昼花火音すぐ忘れ 飯田龍太
浮寝鳥枯蓮の茎林立に 山口青邨
浮寝鳥波来て尻のあがりけり 石田勝彦 秋興以後
浮寝鳥流されてゆくこころよさ 津田清子
浮寝鳥見てをり春の日となりぬ 森澄雄
浮寝鳥覚めて失ふ白ならむ 後藤比奈夫
浮寝鳥遠白雲を耀かす 後藤比奈夫
浮寝鴨の濡れ身そのまま夜に入る 桂信子 晩春
浮寝鴨よりも白浪数多し 山口誓子
浮寝鴨一文字になるときもあり 山口誓子
浮寝鴨数ふるたびに数増ゆる 右城暮石 虻峠
浮寝鴨浮寝芥と紛らはし 山口誓子
浮寝鴨琵琶湖の到る所にて 右城暮石 一芸
浮寝鴨若きらは水走るなり 石田波郷
浮寝鵯 陸立鴨 稀に連舞鴨 伊丹三樹彦
浮御堂浮寝の鴨に燭消さず 山口誓子
海までの水路に偽砲浮寝鳥 河東碧梧桐
渓流のたひらたひらに浮寝鳥 上田五千石『天路』補遺
湖心の日山へ移りぬ浮寝鳥 福田蓼汀 秋風挽歌
湯気ぐるみ屋台愛され浮寝鳥 岡本眸
瀞長ければ水鳥の浮寝など 鷹羽狩行
猿蓑のいよいよ暮るゝ浮寝鳥 齋藤玄 飛雪
申し訳ほどの鏡台浮寝鳥 波多野爽波
留守なればその足で浮寝鳥を見に 橋閒石 和栲
痛み羽をたゝみきれざる浮寝鴨 右城暮石 上下
白昼を最もとして 浮寝鳥 伊丹三樹彦
白鳥の浮寝の嘴は深く挿す 石田勝彦 百千
相性の合わぬもありて浮寝鳥 橋閒石 微光以後
絶え間なく発つジェット機に浮寝鴨 右城暮石 句集外 昭和四十六年
美しき日となり湖の浮寝鳥 山口青邨
群りて鳥に過ぎざる浮寝鳥 山口誓子
行基さまさまと浮寝す鴨の群 右城暮石 一芸
見えて来し十粒ばかりの浮寝鴨 右城暮石 句集外 昭和五十四年
角まろき手筐ただよふ浮寝鳥 山口青邨
車窓濠になりきて白き浮寝鳥 大野林火 早桃 太白集
通し鴨とほき浮寝の夢に揺れ 上田五千石 天路
過ぎし日はきのふも遠し浮寝鳥 安住敦
遠目には浮寝のさまの鴨の陣 鷹羽狩行
金網の影の中にも浮寝鳥 鷹羽狩行
降る雪の松に浮寝の鴨にふる 水原秋櫻子 蘆刈
難民のごとく包まり浮寝鴨 鷹羽狩行
雪はれて沼息しろし浮寝鳥 角川源義
雪中に しんしんしんと 浮寝鳥 伊丹三樹彦
雪昏るるひかり束ねし浮寝鳥 原裕 青垣
靄の立つところに残り浮寝鳥 鷹羽狩行
頭灯が照らす百羽の浮寝際 鷹羽狩行
餌の足ると餌の足らざると浮寝鳥 鷹羽狩行
鱈ちりや波の浮寝の酔に入り 上田五千石『琥珀』補遺
鴨浮寝ときに覚めては向きかふる 高浜年尾

以上

by 575fudemakase | 2017-01-28 22:54 | 冬の季語


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング