人気ブログランキング | 話題のタグを見る

蝉1

蝉1

「衣蝉(みんみん)」鼻声かゆきへ自ら手が届く 中村草田男
「画家の妻」貧しくすがし朝の蝉 水原秋櫻子 餘生
アヴエマリア蝉声勁く入り交り 野澤節子 未明音
あかがねの満月蝉のそら音散る 松村蒼石 雪
あかつきの蝉と聞きつつ又眠る 山口誓子
あかつきを告げにし蝉のゆふべに死 鷹羽狩行
アナガマノ声ヤ手ノ蝉袖ノ蝉 正岡子規 蝉
あなた来ない旅で蝉声いま抛物線 楠本憲吉 孤客
あはれ蝉のうまれ出でし木のもと 中川一碧樓
あひびきの少女とび出せり月夜の蝉 西東三鬼
あぶら蝉夜明の土にゐてあゆむ 水原秋櫻子 霜林
あるあした書屋の柱蝉這うて 山口青邨
ある朝の蝉の屍悼みすぐ忘る 安住敦
あをくあをく海揺れ蝉音ひろごらす 大野林火 雪華 昭和三十三年
あをぞらへ蝉音放てり野の一樹 大野林火 冬雁 昭和二十二年
いくばくか冷たくなりし蝉の穴 飯島晴子
いちにちの海の照りやむ高木蝉 上田五千石『風景』補遺
いちはやく高嶺の草木蝉たえし 飯田蛇笏 春蘭
いち早く日暮るる蝉の鳴きにけり 飯田蛇笏
いと低き幹にも蝉や蝉時雨 富安風生
いのちなほともしつづけよ油蝉 松村蒼石 雪
いのちまだ死なずにいた蝉のまた鳴く 荻原井泉水
いま生れし蝉に老鴬ほととぎす 後藤比奈夫
いま鳴くは夜蝉ならずや星月夜 水原秋櫻子 蘆雁
いろいろの売声絶えて蝉の昼 正岡子規 蝉
おいて来し子ほどに遠き蝉のあり 中村汀女
おのづから倚る樹定まり蝉は落つ 山口青邨
おもひつめたるひと木のゆらぎ蝉の声 臼田亜浪 旅人 抄
かうかうと蝉鳴き潮迫門に寄す 大野林火 早桃 海風抄
かかる日に聞く初蝉と思ひゐし 中村汀女
かく高く誘ふか幹の恋の蝉 山口青邨
かしこみて蝉の鳴きだす守武祭 鷹羽狩行
かすかなる蝉や吾等も声低く 山口誓子
かはたれの蝉のめだまに追つかけられ 平井照敏 猫町
かはたれの蝉ひとこゑのしびれたり 平井照敏 猫町
かま場みて桐の高きに油蝉(丹波、立杭焼窯) 細見綾子
ぎりぎりまで青蝉さがす男女かな 飯島晴子
くま蝉を握つて先ほどまではゐし 飯島晴子
クレョン画描いてゐる子に蝉取る子 上村占魚 球磨
けふの日も事なかりけり蝉暑し 種田山頭火 自画像 層雲集
ここだけの蝉や名もなき渡海の碑(那智) 細見綾子
このときのわが家しんと蝉高音 中村汀女
この刻を待ち一斉に蝉鳴き出づ 山口誓子
この頃は仇も守らず蝉涼し 杉田久女
この森の蝉取の子に木は高く 山口青邨
この庭のものには蝉の尿かかり 阿波野青畝
これもまた浪花の声の油蝉 鷹羽狩行
こゑ太し茂吉の国の油蝉 伊藤白潮
さかしまにとまる蝉なし天動く 三橋敏雄
さかしまに残る力や蝉のから 正岡子規 蝉の殻
さざ波の夕づく時の雄島の蝉(NHK衛星テレビのため松島で三句) 細見綾子
じいと鳴く蝉それきりの朝ぐもり 能村登四郎
しづけさに初蝉のまたきこえけり 日野草城
しのび音の咽び音となり夜の蝉 三橋鷹女
シヤツ干すや竿の一方蝉鳴く木ヘ 大野林火 青水輪 昭和二十四年
しゆくしゆくと蝉鳴き夏はもどりけり 山口誓子
じりじりと蝉横に匍ふまだ鳴かず 加藤秋邨
じんじんと耳蝉が鳴く虚空かな 中村苑子
せみのからわつて見たれは雫哉 正岡子規 蝉の殻
せみのなく木かげや馬頭観世音 正岡子規 蝉
せわしき蟻のひとむれに蝉が死にゐたれ 尾崎放哉 大正時代
セ口を弾くごと朝蝉はしらべ替へ 阿波野青畝
その穴と殻を残して蝉失せぬ 相生垣瓜人 負暄
その後の日にも鳴きたりほふし蝉 山口誓子
その樹はや蝉群れてなくこともなく 山口誓子
たたら遺蹟番子の音か蝉時雨 松崎鉄之介
たどりゆく患者居住区蝉暑し 草間時彦 中年
たまたまに蝉鳴く松の林哉 正岡子規 蝉
たまもののごとき熟睡蝉生る家(丹波にて) 細見綾子
ダムといふ水の鬱積蝉旺ん 上田五千石『琥珀』補遺
タ方にまだまだ遠し蝉よ鳴け 高田風人子
ちつち蝉孩子の石の彫り浅く 佐藤鬼房
つくづくと聞けよと蝉の鳴き頻る 相生垣瓜人 負暄
つみ石に蝉の殼ある山葵床 右城暮石 句集外 昭和八年
てのひらにあるとき蝉の声咽ぶ 山口誓子
とぎれ蝉読めば幕末史も哀し 及川貞 夕焼
どこまでも蝉時雨とは包まれて 稲畑汀子
なきやみしまゝ梢はあり蝉の梢 山口誓子
なきやみし蝉の宵すぐ闇来る 山口誓子
なける蝉やはらかき網に捕らへらる 山口誓子
にいにい蝉が氾濫す筒鳥はつひにひとつ 加藤秋邨
ぬけがらの君うつせみのうつゝなや 正岡子規 蝉の殻
ねんごろに蝉の交みも見て旅す 森澄雄
のうぜんの花をいたゞき蝉涼し 百合山羽公 春園
はかどらぬ稿や夜明の蝉ひとつ 水原秋櫻子 霜林
はつ蝉に忌中の泉くみにけり 飯田蛇笏 山響集
はろかにも初蝉聞けり平林寺 村山故郷
ひぐらしに今日を譲らず油蝉 百合山羽公 樂土
ひたすらに怺ふ唖蝉夕立つ中 赤尾兜子 玄玄
ひたぶるの喚きの蝉を耳へ当て 中村草田男
ひとかゝへ濯ぐより蝉鳴きはじめ 石橋秀野
ひとすぢの尿を加へて蝉しぐれ 鷹羽狩行
ふきもせぬ風に落ちけり蝉のから 正岡子規 蝉の殻
ふたたびは帰らず深き蝉の穴 阿波野青畝
ほふし蝉こゑをさむるもわが咫尺 山口誓子
ほふし蝉海の景色の裡にやむ 山口誓子
まぎらはしテレビか庭か蝉の声 右城暮石 句集外 昭和六十三年
まだ灯せるはわれのみなるか蝉来つ 篠原梵 年々去来の花 皿
まほろしや花の夕の蝉衣 正岡子規 花
みちのくの玉川蝉の名所哉 正岡子規 蝉
みちのくや出羽へ出ても蝉の声 正岡子規 蝉
みづうみに出でし園児に松の蝉 飯田龍太
みほとけの千手むざむざ むくろ蝉 伊丹三樹彦
みんみんの息つぐひまの蝉遠し 篠原梵 年々去来の花 雨
みんみん蝉低吟やみぬ露しぐれ 水原秋櫻子 蘆雁以後
みんみん蝉独吟靄を払ひけり 水原秋櫻子 蘆雁以後
みんみん蝉立秋吟じいでにけり 水原秋櫻子 帰心
もとの地に還りし蝉のむくろかな 阿波野青畝
ものの影なべて動かず油蝉 橋閒石 雪
やをにもやたにもいま鳴いて赤蝉よ 岡井省二 猩々
ゆふ蝉の樹の下過ぎし歩みかな 山口誓子
ゆふ蝉やその樹の下を通るとき 山口誓子
わがそばに夜蝉を猫が啼かし啼かし 橋本多佳子
わが家の椎蝉つくきのふけふの風 大野林火 海門 昭和七年以前
わが庭に蝉なく切にわが家あり 秋元不死男
わが庭を死所と定めて蝉吟ず 相生垣瓜人 負暄
わが庭を蝉の生るる聖地とす 山口青邨
わが余白雄島の蝉の鳴き埋む 細見綾子 牡丹
わだつみの風濤けぶる蝉の声 角川源義
唖蝉に取縋られて困じけり 相生垣瓜人 負暄
唖蝉のいくたび弾く夜の簾 水原秋櫻子 玄魚
唖蝉のもがき足掻きもかくならむ 能村登四郎
唖蝉の寂々と啼きゐたりけり 平井照敏 天上大風
唖蝉の樹を移り飛ぶ翅音たて 右城暮石 句集外 昭和二十九年
唖蝉の灯に来て荒き音立つる 右城暮石 句集外 昭和四十五年
唖蝉の捕られてぢゝと鳴きにけり 村上鬼城
唖蝉の方尺闇がにじり寄る 伊藤白潮
唖蝉は唖のままなる 積乱雲 富澤赤黄男
唖蝉も鳴きをはりたるさまをせり 加藤秋邨
唖蝉も来て聴開す明恵伝 水原秋櫻子 蓬壺
唖蝉も嗚く蝉ほどはゐるならむ 山口青邨
唖蝉や されば無音の地の乾き 富澤赤黄男
唖蝉やみどり極まる伊那の谷 加藤秋邨
唖蝉や子の放ちやる葬の纜 角川源義
唖蝉や父母歿後そして父母未生 中村草田男
唖蝉や放てば山の紺きたり 加藤秋邨
唖蝉や鳴かざるものは暑くるし 加藤秋邨
唖蝉をつゝき落して雀飛ぶ 村上鬼城
哀れあはれ蝉が蓮田にとびまどふ 山口誓子
愛たしか夏蝉朝を奏でけり 鈴木真砂女 夏帯
或る蝉の庇にあたり枝移り 後藤夜半 底紅
或時は稽古の如き蝉時雨 後藤比奈夫
意味深き眠りを呉るる朝の蝉 山田みづえ 草譜
医師来て夢揺すらるる蝉の中 石川桂郎 含羞
磯山の霖雨小歇みに蝉しぐれ 飯田蛇笏 山響集
一つ蝉鳴き澄む鉄扉くぐるとき 楠本憲吉 孤客
一と夏を蝉鳴き通す踏切よ 波多野爽波 鋪道の花
一雨が洗ひし野川蝉鳴き出づ 細見綾子
一筋のながなく蝉の声加ふ 山口誓子
一筋の夕日に蝉の飛んで行 正岡子規 蝉
一群の遠森に蝉病む広額 金子兜太
一山の僧ひれふす時や蝉時雨 山口青邨
一山の大荒れの滝蝉鳴かず 渡邊水巴 富士
一樹なき河尻に蝉聴きとがむ 右城暮石 声と声
一樹なき火の山樹海は蝉時雨 福田蓼汀 秋風挽歌
一樹なき船溜り蝉鳴きゐたり 鷹羽狩行
一心に蝉を捕りをる女人あり 相生垣瓜人 明治草
一蝉の鏑矢つよしわが行方 林翔
一蝉声刻つんざくや翁塚 小林康治 玄霜
一船笛止み蝉声を誘ひ出す 鷹羽狩行
一点の雲無くなんと蝉に風 原石鼎 花影以後
一本が鳴きたちまちに蝉の森 鷹羽狩行
一本に蝉の集まる野中哉 正岡子規 蝉
一本の樹のしみじみと蝉鳴けり 山口誓子
一本釣老爺に 岬の蝉の追立て鳴き 伊丹三樹彦
一夜登山もとのもくあみ蝉の声 右城暮石 句集外 昭和三十六年
飲食や朝の蝉から頭が腐る 三橋鷹女
隠し湯の跡池泉なす蝉時雨 松崎鉄之介
隠棲の蝉たえまなき雨月かな 飯田蛇笏 山響集
羽音先立て灯を取りにつんぼ蝉 鷹羽狩行
羽透きて鳴く蝉ならむ鳴き出でぬ 山口誓子
雨の蝉鳴きつまづきしより聞かず 稲畑汀子
雨後の村蝉音は山へしりぞきぬ 大野林火 早桃 太白集
雨洗ふ野川一せいに夕の蝉 細見綾子
姥子の蝉は緩歩さながらに濁り声 古沢太穂 古沢太穂句集
雲あそぶ青嶺の遠く蝉たえぬ 飯田蛇笏 心像
雲のぼる六月宙の深山蝉 飯田龍太
雲の下飛ぶ雨雲に狂ひ蝉 「方寸虚実」石塚友二
雲靆きて秋の大嶽蝉たえき 飯田蛇笏 雪峡
永久に生きたし女の声と蝉の音と 中村草田男
泳ぎ女の声聞ゆほど蝉静か 中村汀女
炎天やむくろの蝉のうらがえり 古沢太穂 古沢太穂句集
炎天や額を蝉のたちゆける 百合山羽公 春園
猿島は「水飲めません」蝉暑し 百合山羽公 樂土以後
遠き蝉近くの蝉に鳴き及ぶ 山口誓子
遠く巴里陥つ啼き移る蝉つぶて 三橋敏雄
遠蝉の止みたるのちの長き道 桂信子「草影」以後
横向きに鳴く蝉見えて喧し 山口誓子
王妃の額ばかりの部屋も 蝉の朝 伊丹三樹彦
黄なる看板塗られ墜ちいそぐ蝉 橋閒石 無刻
下りてきし坂がうしろに蝉時雨 清崎敏郎
何者が塞ぎたりけむ蝉の穴 相生垣瓜人 負暄
家より十歩泉のありて朝の蝉 大野林火 白幡南町 昭和二十七年
家族から見放され病む蝉の声 右城暮石 句集外 昭和三十三年
花も月も見しらぬ蝉のかしましき 正岡子規 蝉
花木槿真夏の蝉のなきにけり 百合山羽公 春園
臥て聞けば初蝉海に沁みわたる 山口誓子
壊はれゐし楽器のむくろあぶら蝉 阿波野青畝
海をあがりし寒さ夕づく蝉時雨 村山故郷
海距て脚下に抉る蝉の谷 富安風生
海浪を裾にしづめて蝉の岬 上田五千石『田園』補遺
貝塚の海まぼろしに蝉あつし 角川源義
崖は土こぼしつづけて蝉の声 鷹羽狩行
蛙鳴蝉噪彼モ一時ト蚯蚓鳴ク 正岡子規 蚯蚓鳴く
殻かかる蝉の旦の箒かな 阿波野青畝
学ぶ子に暁四時の油蝉 橋本多佳子
額は朝鮮人趙重応書蝉時雨 山口青邨
笠とるや杜の下道蝉時雨 正岡子規 蝉
鎌倉の遺構存置す蝉の寺 松本たかし
幹に着きあやまつ蝉の羽音しつ 篠原梵 年々去来の花 雨
汗の肩精悍なり蝉を示したる 加藤秋邨
汗を吹く茶屋の松風蝉時雨 正岡子規 汗
甘え猫鳴く蝉荒く喰ひたるに 及川貞 夕焼
甘露忌の蝉と怠けて山の中 鷹羽狩行
丸太磨く蝉音川音光り添へ 大野林火 潺潺集 昭和四十一年
眼つりし野分の芭蕉いまの蝉 中村草田男
眼ひらきて鳴く夕蝉に似たらずや 鷹羽狩行
岩が根を蟻攀ぢ田毎の蝉あつし 角川源義
岩壁に怒りのこゑの油蝉 飯田龍太
頑な子が錐帯びて蝉の山 金子兜太
顔近く蝉とび立てり母恋し 西東三鬼
顔置いて夕蝉の木々にかこまるる 石川桂郎 含羞
喜び以外へ眼挙げぬ祖母や土塀の蝉 中村草田男
幾夏の記憶重なり蝉なきそむ 山口誓子
幾千の蝉なき汝今は亡し 加藤秋邨
机居の何も書かざる蝉の山 森澄雄
机上わが顎から映る蝉澄みて 古舘曹人 能登の蛙
機音を聞きわける蝉時雨の中(奥多摩、青梅) 細見綾子
稀れ稀れの蝉声ダムの旧山河 平畑静塔
起きぬけに残りの蝉よ露の奥 角川源義
議論して君とあるうち蝉も暮れ 山口誓子
吃る蝉をり台風の来つつあり 秋元不死男
吃々と蝉の前奏推敲成る 香西照雄 素心
桔梗ほか剪り来し花に遠き蝉 中村汀女
黍みのる峡の雲間やなごり蝉 飯田蛇笏 心像
客あれば万蝉こぞり鳴くもよし 山口青邨
逆なりに蝉匐ひくだる正午かな 加藤秋邨
丘の蝉音ひびく焼跡人かよふ 大野林火 冬雁 昭和二十一年
急流を挟む山壁忘れ蝉 上田五千石『琥珀』補遺
泣く如く噎ぶ如きか蝉も亦 相生垣瓜人 負暄
給水船待つ全島の蝉時雨 右城暮石 虻峠
魚屋の小僧薬屋の小僧に蝉とらせ 上野泰 春潮
魚藍観音赤蝉の夕あるき 岡井省二 鹿野
峡の子の真裸蝉を鳴かせ来ぬ 加藤秋邨
鏡中のわが顔青し朝の蝉 村山故郷
暁のその始りの蝉一つ 中村汀女
暁の蝉がきこゆる岬かな 前田普羅 能登蒼し
暁の雷雨を蝉が鳴きとほす 右城暮石 句集外 昭和二十三年
極く近く蝉鳴きいだす何か忘れ 岡本眸
玉手箱開けつ放しに蝉の声 右城暮石 一芸
金堂の扉を開けし蝉の声 右城暮石 句集外 昭和三十八年
句集世に湧き八方に蝉わめく 飯田龍太
空灼くる何処かに蝉の天開け 松崎鉄之介
熊蝉に 妻の習字は小半時 伊丹三樹彦
熊蝉に耳劈かれをりにけり 清崎敏郎
熊蝉の遠声こひしまた暑し 百合山羽公 寒雁
熊蝉の折伏の声はじまれり 百合山羽公 樂土
熊蝉の打ち消す秋の立ちにけり 百合山羽公 樂土
熊蝉の熱祷の声捨てて逃ぐ 百合山羽公 寒雁
熊蝉の鳴きやみ際を渋りけり 橋閒石 微光
兄弟の目までの黄帽蝉しぐれ 古沢太穂 捲かるる鴎
渓ぞひの樹になく蝉もいつか秋 飯田蛇笏 春蘭
渓声も蝉声もただ暮れゆくに 山口青邨
渓流にふりかぶさり来蝉時雨 稲畑汀子
渓流を掃けばすぐ澄む蝉時雨 川端茅舎
継橋の真間のつくつくほふし蝉 佐藤鬼房
月さして鳴き澄む蝉や雷のあと 水原秋櫻子 霜林
月ながら雨いくたびや油蝉 水原秋櫻子 餘生
月島や三文玩具の蝉鳴いて 中村草田男
月明にきそひ生れて鳴く蝉か 松村蒼石 雪
健かさいふ蝉時雨浴びながら 大野林火 海門 昭和十年
軒へはねるシャッター二枚朝より蝉 岡本眸
鍵屋の辻裏に無数の蝉の穴 松崎鉄之介
元義の歌よろこべば木々の蝉 山口誓子
元湯噴き長鳴く蝉とありにけり 大野林火 月魄集 昭和五十四年
原稿紙白し蝉声波紋なす 野澤節子 未明音
原色の毛布積まれてかなかな蝉(泉大津市に鈴木六林男氏を訪ふ) 細見綾子
原爆図絵吾子には見せず油蝉 能村登四郎
古伊万里のすこし明るく蝉しぐれ 鷲谷七菜子 花寂び
古池やさかさに浮ふ蝉のから 正岡子規 蝉の殻
孤座へ来て漆と膠と胡粉の蝉 中村草田男
湖に根の深き島蝉時雨 右城暮石 虻峠
午下の蝉拭へるごとき空となりぬ 原石鼎 花影以後
午後の蝉水道工事の跡歴と 野澤節子 未明音
呉須の絵のただしく澄みて蝉涼し 水原秋櫻子 岩礁
吾に捕はるみんみん蝉を叱りけり 山田みづえ まるめろ
吾よりも蝉の逸れる誕生日 相生垣瓜人 負暄
吾子の鼻汗かきて蝉を鳴かせゐる 加藤秋邨
後山に蝉減る霧の罩むるのみ 飯田蛇笏
御鏡に曠古一瞬蝉しぐれ 石塚友二 方寸虚実
御殿場や並杉老いて蝉稀也 正岡子規 蝉
交む蝉彼つかまへてうち興ず 山口青邨
光太郎彫りしは唖の蝉なるべし 伊藤白潮
向日葵に夜蝉すがれる蔵屋敷 水原秋櫻子 餘生
甲斐の雨雲蝉声のはやじまひ 鷹羽狩行
稿成りし机を拭けよ朝の蝉 水原秋櫻子 霜林
糠蝉を生みて小さき蝉の穴 富安風生
荒御霊に大樹が降らす蝉時雨 林翔 和紙
荒岬この先はもう蝉声なし 鷹羽狩行
行けばあつしやめれば涼し蝉の声 正岡子規 蝉
行けは熱し休めば涼し蝉の声 正岡子規 蝉
高き蝉僧の足音日の中に 飯田龍太
高館の蝉むせぶともおらぶとも 鷹羽狩行
合はす手に夜蝉のにほひ地蔵盆 林翔
合歓の葉に蝉みん~とこそばゆき 川端茅舎
合唱に加はるとなく蝉鳴き出す 鷹羽狩行
告白の言葉つまづく夜の蝉 鷲谷七菜子 黄炎
国の勢ひは山々へ退き蝉の寺 中村草田男
黒林にめぐらす蝉の声の網 上田五千石『田園』補遺
今日の今生きほとばしる蝉の声 鷹羽狩行
今日の秋をあら何ともなの蝉の鳴きやうや 正岡子規 立秋
今年出て蝉となりたる穴ばかり 右城暮石 一芸
婚約せむ一樹浸して蝉の声 鷹羽狩行
混血の児が樹を抱けば蝉とび立つ 西東三鬼
砂に埋めて蝉の骸はあとかたなし 安住敦
最高気温が天の健康蝉の穴 百合山羽公 寒雁
妻が招く朝餉や蝉の涼しさに 山口青邨
才ありて蝉殼を戸にかけておく 飯島晴子
細密壁画塗る 気遠さの 蝉時雨 伊丹三樹彦
昨日見し蝉捕の子もミサにゐし 清崎敏郎
皐月なり蝉鳴きいなご弾みたり 金子兜太
山を出る瀬の蕩搖と蝉しぐれ 飯田蛇笏
山宮の暮雨におどろく残り蝉 上田五千石『風景』補遺
山国は夜も蝉憑く片枕 森澄雄
山上より海に向ひて蝉放つ 松崎鉄之介
山上三日初蝉の声天界に 大野林火 飛花集 昭和四十七年
山深ク見馴レヌ花ヤ蝉モ鳴カズ 正岡子規 蝉
山川の泳ぎ蝉鳴き止めるまで 右城暮石 句集外 昭和四十四年
山頂の丘や上なき蝉の声 中村草田男
山毛欅の蝉聞く田楽の湯気の中 岡井省二 明野
山里は青田に日ざし朝の蝉 右城暮石 句集外 昭和二年
散ずべし雨にもめげず鳴く蝉を 相生垣瓜人 負暄
桟やかづらにすがる蝉の声 正岡子規 蝉
桟や荒瀬をこむる蝉しぐれ 飯田蛇笏
産衣着てはやも家族や蝉涼し 渡邊水巴 白日
残蝉のないては止むや忌の父に 山口誓子
残蝉のなくこゑありて校正す 山口誓子
残蝉の喘鳴おこる 彼岸花 伊丹三樹彦
残蝉もそこはかとなく爽やげり 相生垣瓜人 負暄
残蝉もなほ正調を存しけり 相生垣瓜人 負暄
姉妹同じ声音蝉鳴く中に会ひ 橋本多佳子
子の熱が出る夕蝉に息あはせ 松村蒼石 雪
子の反抗泣きつつ蝉を手に放たず 加藤秋邨
子らに祭爆音ささえて蝉しぐれ 古沢太穂 三十代
子を殴ちしながき一瞬天の蝉 秋元不死男
子供等は捨ててしまひぬ鳴かぬ蝉 細見綾子
師の句碑やこれより蝉の時雨鳴き 鈴木真砂女 紫木蓮
師の来む日今日蝉の樹も凡に見ず 石田波郷
枝折れし枯葉に来鳴く油蝉 右城暮石 天水
死はそこにここに落蝉のみならず 林翔
死後涼し光も射さず蝉も鳴かず 野見山朱鳥 幻日
死際も唖蝉は声持たざりき 加藤秋邨
死蝉に顔よせてまだ香あり 百合山羽公 故園
死蝉のほつたらかしが消えにけり 藤田湘子 てんてん
死蝉の仰向きにけり菩提樹下 阿波野青畝
死蝉をときをり落し蝉しぐれ 藤田湘子 神楽
紙鉛筆散らかる中に蝉落ちし 細見綾子
紙漉くも干すも夫婦っきり 晩蝉 伊丹三樹彦
歯ぎしりも舌打ちもして蝉育つ 後藤夜半 底紅
時かけて生れて蝉の唖蝉よ 鷹羽狩行
時化空や芭蕉を打ちし狂ひ蝉 富安風生
次の木に素知らぬこゑの油蝉 鷹羽狩行
耳鳴りか蝉か風絶え北津軽 佐藤鬼房
自ら煙蝉鳴く岩も絶えず燃ゆ 中村草田男
自我ありて泣くこゑ蝉に敗けてゐず 鷹羽狩行
自然死の蝉樹の影が地を移る 津田清子
悉く遠し一油蝉鳴きやめば 石田波郷
漆黒の眼を見ひらいて蝉生る 野見山朱鳥 運命
遮断機の前で握られ鳴く蝉よ 秋元不死男
灼け浜に下り蝉声をわすれたり 大野林火 早桃 海風抄
灼け浜へ下り蝉声をわすれたり 大野林火 海門 昭和十四年
手にとどく蝉の悪声住み古りて 古舘曹人 砂の音
手に乗せし蝉の蛻や二度童子(わらし) 佐藤鬼房
手触る樹も他郷蝉声ぶりかへし 上田五千石『田園』補遺
授乳して母子一体蝉の森 鷹羽狩行
樹を過ぎて蝉のこゑごゑ遠ざかる 山口誓子
樹下の土蝉のしぐれに鏡なす 長谷川素逝 暦日
囚人の鎖重たし蝉の声 正岡子規 蝉
秋の日の谷中にせまる蝉の聲 正岡子規 秋の日
秋雨に両眼濡れて蝉鳴けず 野澤節子 八朶集
秋風に殻脱ぐ蝉のあはれかな 林翔
秋風やほろりともけし蝉の殻 正岡子規 秋風
秋風やほろりと落し蝉の殻 正岡子規 秋風
秋風や眼を張つて啼く油蝉 渡邊水巴 白日
秋立つと蝉吟澄めり駿河台 水原秋櫻子 蘆雁
秋立つやほろりと落ちし蝉の殻 正岡子規 立秋
集る樹なき海際の蝉の声 右城暮石 句集外 昭和三十一年
住み跡は蝉の鳴き処となりゐたり(奈良) 細見綾子
十字架にからまる糸と蝉の声 鷹羽狩行
十年忌浦上の蝉にひしと鳴かれ 石塚友二 曠日
熟睡の目覚め雨戸に蝉ぶつかる 細見綾子
初蝉ときづきてさやにきこえけり 日野草城
初蝉とはげしき園の香ときたる 百合山羽公 春園
初蝉に子がのけぞれば二枚の歯 有馬朗人 母国
初蝉に信濃胡桃は蔭ひろし 水原秋櫻子 玄魚
初蝉に川音またしても激し 飯島晴子
初蝉のこゑひとすぢにとほるなり 日野草城
初蝉のこゑ高きより噴きこぽる 山口誓子
初蝉のしきりになくや音羽山 日野草城
初蝉のひとつのこゑのつゞきけり 日野草城
初蝉の唄絶えしまま羊歯の国 西東三鬼
初蝉の音のかすかなる耳順ふ 富安風生
初蝉の幹まっすぐに母子肥立つ 橋閒石
初蝉の幹まつすぐに母子肥立つ 橋閒石 無刻
初蝉の樹のゆふばえのこまやかに 日野草城
初蝉の清水坂をのぼりけり 日野草城
初蝉の生きる声生きとほす声 鷹羽狩行
初蝉の声ひきたらぬ夕日哉 正岡子規 蝉
初蝉の鳴き終へてより夕早し 橋閒石 雪
初蝉は寝も早きかや旧街道 中村草田男
初蝉や「来る者」は「来る水」の如し 中村草田男
初蝉やかがやきそめし水のいろ 桂信子 女身
初蝉やしきりにひかる蔦若葉 日野草城
初蝉やしづかにをりて老夫婦 山口青邨
初蝉やたがはず来鳴く梅の幹 水原秋櫻子 緑雲
初蝉やたつきひそかな音のみに 中村汀女
初蝉ややうやく基地を辿り出し 中村草田男
初蝉や顔あげて受く葉のしづく 鷲谷七菜子 天鼓
初蝉や久に風呂わくこのゆふべ 水原秋櫻子 磐梯
初蝉や己れゆるしてまどろめば 中村汀女
初蝉や高き樹のその低きところ 山口青邨
初蝉や山気つらぬく川の照 岡本眸
初蝉や松を愛して雷死にし 西東三鬼
初蝉や水面を雲のうつりつゝ 桂信子 月光抄
初蝉や即身佛の俯いて 佐藤鬼房
初蝉や昼餉にほはす邑の家 日野草城
初蝉や著莪は仔細に美しき 日野草城
初蝉や暮坂峠暮色いま 水原秋櫻子 殉教
初蝉や夜明をひとり眼覚めゐて 水原秋櫻子 蘆雁以後
初蝉よ抱けばまぶたに伏せ睫毛 鷹羽狩行
初蝉をききとむ驟雨はしる中 水原秋櫻子 餘生
初蝉をきくや厨の妻を呼び 日野草城
初蝉をきけば耳から飛びだす樹 秋元不死男
初蝉をこの樹に聴くも間のあらじ 三橋鷹女
初蝉を聞くおぼつかな病後の身 山口青邨
初蝉を聞く蒼生の墓山に 飯島晴子
初蝉仰ぐ恋しきものへ寄るごとく 野澤節子 未明音
初鳴きを捕はれて鳴く油蝉 鷹羽狩行
書き出しの一語堰なす夜の蝉 岡本眸
諸蝉が墓地の赭土嘆きあふ 山口誓子
諸蝉の鳴くにまかする昼寝呆け 日野草城
女童に惜しみて与ふ蝉のから 山口誓子
傷つける蝉かつまづきつつ鳴くは 岡本眸
傷癒やす湯や夕蝉の声長し 大野林火 白幡南町 昭和三十年
将軍の位に坐して蝉時雨 山口青邨
小蝉鳴く安寿の嘆く声にして 右城暮石 句集外 昭和四十八年
小天地作して蝉鳴く海の際 右城暮石 句集外 昭和二十八年
床に起きて絵かく子となり蝉涼し 杉田久女
掌にもがく蝉むづがゆき離愁かや 細谷源二 砂金帯
掌中の水晶の蝉小便を 川端茅舎
松に鳴く蝉松に泊つ一夜庵 原裕 青垣
松の幹巌のごとく蝉歩む 山口青邨
松の樹に途切れとぎれに蝉なきやむ 山口誓子
松風に誘はれて鳴く蝉一つ 日野草城
松籟の蝉の澄む丘無きか行かむ 及川貞 夕焼
梢先に鳴いて湖岸の残り蝉 上田五千石『琥珀』補遺
樟二岐いづれの蝉のかしましき 山口青邨
照葉樹叢に熊蝉婆ら猥雑に 金子兜太
上野から庭の木へ来て蝉の声 正岡子規 蝉
城の樹に蝉鳴き澄めり京近し 西東三鬼
城の蝉天下を取りしごとき声 鷹羽狩行
城山というものは登つて見ても蝉の鳴くばかり 荻原井泉水
埴土の黒点は蝉の穴なりや 阿波野青畝
織るごとく蝉とびかひて森暮るる 山口青邨
織糸に日光とほく蝉澄めり 大野林火 海門 昭和十一年
触れしものありしや夜蝉声を出す 右城暮石 句集外 昭和三十七年
食終へて聞きに下り立つ松の蝉 山口誓子
信長に焼かれし寺の蝉しぐれ 百合山羽公 樂土
寝まきの子灯に浮かみ出で夜蝉飛ぶ 木村蕪城 寒泉
寝覚めより嘲られしや天に蝉 小林康治 四季貧窮
寝冴ゆると双耳の蝉や鳴きしきる 石塚友二 方寸虚実
心頭の蝉みんみんといさぎよし 川端茅舎
森ゆきて蝉の洗礼ひとり浴ぶ 伊丹三樹彦
森抜けしこと蝉時雨抜けてをり 稲畑汀子
深山の月夜にあへる蝉しぐれ 飯田蛇笏 春蘭
深山蝉肉親ははや前になき 飯田龍太
深山蝉日焼の顔をわらひあふ 水原秋櫻子 蓬壺
深山蝉杣夫抜け来し杉の城 原裕 青垣
深山木に雲行く蝉のしらべかな 飯田蛇笏
真赤な花咲きつぐゆゑに蝉減らず 野澤節子 未明音
神の井のほとりをよしと蝉も鳴く 山口青邨
神父の裾掴む園児ら 蝉の朝 伊丹三樹彦
神木にいちど弾かれ蝉とまる 鷹羽狩行
神甕酒満てり蝉しぐれする川社 飯田蛇笏 山廬集
薪能火を継ぎて蝉たかぶれり 角川源義
身に貯へん全山の蝉の声 西東三鬼
身に迫りややに退く蝉のこゑ 山口誓子
人の死も蝉の死も皆仰向ける 能村登四郎
人の訃の相つぐ蝉の鳴きつづく 山口青邨
人間の声をつらぬき蝉のこゑ 日野草城
人語喪失 ただ油蝉なきしぼり 富澤赤黄男
人死にし家裏かつと蝉の山 鷲谷七菜子 游影
人焼くや飛騨の青谷蝉が充ち 加藤秋邨
人黙し蝉吟ずべき時来る 相生垣瓜人 負暄
人力の森に這入るや蝉時雨 正岡子規 蝉時雨
須磨の浦やうしろの山に蝉の声 正岡子規 蝉
吹かれ鳴く蝉二つ三つ朝渡し 尾崎放哉 大学時代
水を得てふぐり洗へばなく夜蝉 佐藤鬼房
水郷の蝉鳴かせゐる大榎 細見綾子
水自給自足の離島蝉時雨 右城暮石 句集外 昭和四十八年
水打つや蝉驚いて飛んで行く 正岡子規 打ち水
水打つや明らさまなる唖な蝉 前田普羅 普羅句集
水平に鳴き励みをり油蝉 石塚友二 玉縄抄
水面に油紋のみどり蝉の昼 桂信子 初夏
雀ちよと蝉を追ふこと初嵐 山口青邨
世に古るは一峡一寺蝉のこゑ 飯田蛇笏 家郷の霧
瀬に沁みて奈良までとどく蝉のこゑ 山口誓子
征くと決まれば三日経ちぬ蝉のこゑ 三橋敏雄
政宗公馬にまたがる蝉時雨 山口青邨
星ぞらにこゑの綾なす深山蝉 飯田龍太
晴天やおきぬうちから蝉の声 正岡子規 蝉
晴天やふしてとく知る蝉の声 正岡子規 蝉
生くといふことの切なさ夜の蝉 林翔
生や死や有や無や蝉が充満す 加藤秋邨
生れたる蝉はなじろみ蠢きぬ 飯田蛇笏 霊芝
生れたる蝉まなかひに翁堂 後藤比奈夫
生永し息長蝉が息をつぐ 森澄雄
聖代めく蝉時雨にぞめぐりあへる 中村草田男
声あげて蝉夕風にさからひぬ 中村汀女
声かれて蝉一本の濡れ仏 古舘曹人 能登の蛙
声とめてさらに後方の蝉なかす 山口誓子
声悪き蝉は必死に鳴くと云ふ 相生垣瓜人 明治草
西も蝉東も蝉や西瓜切る 日野草城
青き蝉鳴くマロニエや駿河台 水原秋櫻子 蘆雁
青山に蝉鳴き揃ふ日の出かな 村山故郷
青竹の膚にひゞけるは初蝉なる 日野草城
青蔦にきて鳴きいづる蝉はげし 大野林火 冬雁 昭和二十二年
青田の上飛びも越えずに蝉鳴けり 右城暮石 句集外 昭和三十四年
青年の病死弔ふ朝蝉に 日野草城
青年は朝からギター山から蝉 秋元不死男
石に沁む石工の汗や蝉時雨 日野草城
石の上の熊蝉の殻消えゐたる 加藤秋邨
石枕してわれ蝉か泣き時雨 川端茅舎
舌うちをしてゐる蝉に閼伽を汲む 後藤夜半 底紅
蝉あつし昼餉はパンの一ト切れのみ 村山故郷
蝉いくつ穴を出でしやお石茶屋 石田勝彦 百千
蝉いくつ鳴きしきる音の分かずつながる 篠原梵 年々去来の花 雨
蝉いざるほとりの塘の蟲なごり 飯田蛇笏 家郷の霧
蝉うつうつ街に鳴き移り巴里陥つ 三橋敏雄
蝉おちて鼻つく秋の地べたかな 飯田蛇笏 霊芝
蝉がしみこむこけしつくりの背戸の川 森澄雄
蝉かなしベツドにすがる子を見れば 石田波郷
蝉かなし鋼の貌の粉を吹いて 山口青邨
蝉が樹をはなれてちらと青天あり 右城暮石 句集外 昭和三十三年
蝉が鳴き出してこの世は蝉の声 鷹羽狩行
蝉きくも夏行と心落ち付けん 細見綾子 桃は八重
蝉きくも夏竹と心落ち付けん 細見綾子
蝉キリギリス炎帝の寵児たち 飯田龍太
蝉させば竿にもつるゝ柳哉 正岡子規 蝉
蝉しきりに墜ち付髭を忘れたり 橋閒石
蝉しぐれきよらかに人くらしゐる 大野林火 海門 昭和十年
蝉しぐれはればれと野の一喬木 原裕 葦牙
蝉しぐれま青と降らせ樹下の土 長谷川素逝 暦日
蝉しぐれもろ手を揚げて措きどなし 飯田蛇笏
蝉しぐれやがては噂しぐれかな 橋閒石
蝉しぐれより黄縅の蝶々かな 野見山朱鳥 曼珠沙華
蝉しぐれ歓喜のごとく死のごとし 野見山朱鳥 運命
蝉しぐれ後山の樹下に汝埋む 角川源義
蝉しぐれ子の誕生日なりしかな 安住敦
蝉しぐれ私服神父の大工仕事 津田清子 礼拝
蝉しぐれ篠つくときを立ちどまる 上田五千石『森林』補遺
蝉しぐれ樹々は泉石かき抱き 大野林火 冬雁 昭和二十二年
蝉しぐれ窓なき部屋を借りしと次子 古沢太穂 火雲
蝉しぐれ台杉に立つ七十本 大野林火 潺潺集 昭和四十一年
蝉しぐれ担送車に子の声は無し 桂信子 草影
蝉しぐれ中に一すぢ嘆きのこゑ 上田五千石 田園
蝉しぐれ中に鳴きやむひとつかな 加藤秋邨
蝉しぐれ庇の下を通ひ路に 大野林火 白幡南町 昭和二十九年
蝉しぐれ凡愚の歌よ徹らざれ 石塚友二 方寸虚実
蝉しぐれ齢洗ふがごとくなり 上田五千石『森林』補遺
蝉しぐれ連山杉を鎧ひけり 野見山朱鳥 天馬
蝉すゞし牛頭天王の杉のもり 正岡子規 蝉
蝉だの蟹だの 野晒し 島の盆過ぎの 伊丹三樹彦
蝉とともに聖鐘正午を告げわたる 山口誓子
蝉となり鶏となり泣く子の前 加藤秋邨
蝉とび出す緑の一目千本へ 平畑静塔
蝉とべり千年杉の塵として 百合山羽公 樂土
蝉とりし蜘蛛をかすめて秋の蜂 飯田蛇笏 山響集
蝉とりの吾子に叱られ書をとざす 加藤秋邨
蝉とんで火山灰地の灼けたる石 加藤秋邨
蝉なくやしとゞに濡れて洗壜婦 西島麦南 人音
蝉なくや古城の町は青丹満つ 角川源義
蝉なくや砂に短き松の影 正岡子規 蝉
蝉なくや袖に射し入る夕薄日 桂信子 月光抄
蝉なくや田中に細き土饅頭 正岡子規 蝉
蝉なくや物売絶ゆる昼餉過 正岡子規 蝉
蝉にわれらの二十五年を懐古園 中村草田男
蝉に遠く蛙に近し裏二階 正岡子規 蝉
蝉に覚む夜勤の疲れ節々に 大野林火 早桃 太白集
蝉に水車愚かにたえまなく廻る 有馬朗人 母国
蝉に生れてさんげさんげと山の蝉 森澄雄
蝉に附く蟻を只今せみしぐれ 三橋敏雄
蝉に嗚かれ夕焼さめしひとりの顔 角川源義
蝉ねむし荒磯をしろきみちかよふ 大野林火 海門 昭和十一年
蝉のから碎けたあとや歸り花 正岡子規 帰り花
蝉のこゑしきりに肩を過ぎにけり 山口誓子
蝉のこゑとほき白浪馳けらする 大野林火 海門 昭和十一年
蝉のこゑピアノの深部ひそまりて 山口誓子
蝉のこゑ幹高く湧く九月来ぬ 廣瀬直人 帰路
蝉のこゑ胸元浸る思ひする 山口誓子
蝉のこゑ樹林をなかく涵しける 山口誓子
蝉のこゑ暑き入院ははじめてか 石田波郷
蝉のこゑ梅干せば又梅のこゑ 相生垣瓜人 微茫集
蝉のせちに呼ぶ声コンバイン 阿波野青畝
蝉の羽の赤きをけふの快事とす 山口誓子
蝉の羽音が狼狽・強行・脱出せり 中村草田男
蝉の羽瑞瑞し魄のなきいまも 山口誓子
蝉の音と赤きインクを終日に 大野林火 早桃 太白集
蝉の音の棒の折れたるごとく止む 加藤秋邨
蝉の音の万貫の石負ひにけり 加藤秋邨
蝉の夏曙覧元義継ぎて読む 山口誓子
蝉の殻見るにも女科つくる 右城暮石 天水
蝉の殻拾ふも捨つもふたつ指 佐藤鬼房
蝉の額に蛾の眉首は木喰い虫 金子兜太
蝉の宮とも申すべき小さき宮 高野素十
蝉の空松籟塵を漲らし 川端茅舎
蝉の穴あまりに多し疑へる 山口青邨
蝉の穴はかなき道に名をとどむ 有馬朗人立志
蝉の穴よけて踏みたる蝉の穴 後藤比奈夫
蝉の穴わが荒庭に数ふべし 相生垣瓜人 負暄
蝉の穴乾き蟻のぞく秋の風 山口青邨
蝉の穴蟻のぞきても詮なしや 山口青邨
蝉の穴蟻の穴よりしづかなる 三橋敏雄
蝉の穴堅き土にも出てゐたり 右城暮石 句集外 昭和十二年
蝉の穴書庫のあたりのさても多き 山口青邨
蝉の穴覗く故郷を見尽くして 中村苑子
蝉の穴冥へつづくはどの穴か 桂信子 花影
蝉の穴柩通れるところにて 石田勝彦 秋興
蝉の午後妻子ひもじくわれも亦 日野草城
蝉の語尾書留の印捜しをり 石川桂郎 含羞
蝉の山やがて透明な穢のはじまり 金子兜太
蝉の山蜩の山向ひ合ふ 右城暮石 句集外 昭和四十九年
蝉の子に父還るべき夏きたる 加藤秋邨
蝉の樹の地に触るゝより鳴き初むる 上田五千石『田園』補遺
蝉の樹下掃く学院や駿河台 水原秋櫻子 蘆雁
蝉の松礎石擡げて老いにけり 林翔 和紙
蝉の梢白雲あまた過ぎつあり 山口誓子
蝉の城深井の底をわあと呼ぶ 山口誓子
蝉の森ゴルフ場こそ無一物 香西照雄
蝉の陣真平らなる水面奔る 中村草田男
蝉の声あの世も同じ声なるや 右城暮石 散歩圏
蝉の声しばらく汽車に押されけり 正岡子規 蝉
蝉の声たしかに捕へられしらし 岡本眸
蝉の声なり寸々と水のひきそめし 荻原井泉水
蝉の声ひとすぢ起る朝まだき 日野草城
蝉の声やまず庭木の太ければ 鷹羽狩行
蝉の声海へ海から何も来ず 鷹羽狩行
蝉の声共に吹かるゝ梢かな 正岡子規 蝉
蝉の声耳に残りて船に乗る 右城暮石 句集外 昭和六十一年
蝉の声掌に恍惚と火口壁 角川源義
蝉の声絶えて水音山深し 正岡子規 蝉
蝉の声頻に吾に染み入れり 相生垣瓜人 明治草
蝉の窓朝の花瓶の水にごる 桂信子 新緑
蝉の谷いま黄葉して青狐 金子兜太
蝉の昼 虫の夜 サロン一枚きり 伊丹三樹彦
蝉の昼多幸ならんか便り絶ゆ 野澤節子 未明音
蝉の朝愛憎は悉く我に還る 石田波郷
蝉の朝喇叭手等吹く電形音 石塚友二 方寸虚実
蝉の杜抜け壮年の貌となる 伊丹三樹彦
蝉の尿燦たりけふの日を飾る 山口誓子
蝉の尿水分に人詣でけり 岡井省二 有時
蝉の背の紺青にして檻の風 原石鼎 花影
蝉の鳴いて机の日影かな 正岡子規 蜩
蝉の鳴き止みしはるかへさそはるる 鷹羽狩行
蝉の鳴くあひだ樫の木まつすぐに 鷹羽狩行
蝉の鳴くこゑごゑに樹は脂凝る 山口誓子
蝉の鳴く山道ゆるくのぼりゆきし(欣一母逝く) 細見綾子
蝉の木と吾とがおなじ風の中 山口誓子
蝉の木に砕かれし頭を持ち歩く 佐藤鬼房
蝉の木や首拭く顔を仰向かす 岡本眸
蝉の木を吾家の木ぞと聞きわきて 山口誓子
蝉の目の岬育ちの寂かな目 秋元不死男
蝉の夜の暗きともしび灯りけり 桂信子 月光抄
蝉の殼果樹の蘗なびきゐて 右城暮石 句集外 昭和二十七年
蝉の殼流れて山を離れゆく 三橋敏雄
蝉の聲あつし蜩やゝ涼し 正岡子規 蜩
蝉はたと鳴きやむ何も得ざりしに 岡本眸
蝉はなやぎて丈ひくき路傍の木 橋閒石
蝉ふいと嗄れゆるく鳴きつづく 篠原梵 年々去来の花 雨
蝉もその一つに遠し昼寝覚 古舘曹人 樹下石上
蝉もはや工を極めし骸なり 百合山羽公 故園
蝉も朝寝客も朝寝や春の雨 高野素十
蝉も鳥も人には鳴かぬ今は鳴く 金子兜太
蝉も木も記憶を持たず蝉しぐれ 藤田湘子 てんてん
蝉や時雨れむ高津乙女が衣濯ぐ 臼田亜浪 旅人 抄
蝉や藍染甕に夜もすがら 阿波野青畝
蝉よ鳴け昔磔茂左衛門 加藤秋邨
蝉わめく山々や世は揺れ移る 中村草田男
蝉を愛すわが身に迫り鳴くからに 山口誓子
蝉を獲し雀は蕗の中に落つ 水原秋櫻子 磐梯
蝉を獲し狡蟷螂に干渉す 相生垣瓜人 明治草
蝉を獲て雀躍すなる雀あり 相生垣瓜人 明治草
蝉を近づけ昼寝の母を子がのぞく 加藤秋邨
蝉を語りてそこにあるごと宙を指す 加藤秋邨
蝉を聴きぬ月を見るべき台にして 相生垣瓜人 微茫集
蝉を入れ叫喚を入れ捕虫網 相生垣瓜人 負暄
蝉を聞く鉱泉湧くに暇あれば 大野林火 早桃 太白集
蝉を聞く蝉よ松風勝れつつ 三橋敏雄
蝉握りながら我を見る島の子は 清崎敏郎
蝉移り飛ぶ瞭かや滝の天 右城暮石 句集外 昭和三十一年
蝉一途に鳴くとき道も遥かなり 大野林火 白幡南町 昭和三十一年
蝉一夜草の庵のきぬぎぬに 山口青邨
蝉咽ぶ他郷信濃の古城址に 中村草田男
蝉遠く切支丹浄土涼しけれ 小林康治 玄霜
蝉遠し何するとなく書架の前 岡本眸
蝉遠し午下の倦怠茶を淹れよ 日野草城
蝉遠し石のことばを聴くごとく 林翔 和紙
蝉遠音とほきあをぞら眼を清む 大野林火 青水輪 昭和二十六年
蝉音あふれ出る高槻を仰ぎゆく 篠原梵 年々去来の花 皿
蝉殻に蝉の行方を問ひたしや 林翔
蝉殻を時にくしやつとつかみけり 岡井省二 前後
蝉殻を朝見つけたる朴葉裏 細見綾子
蝉幾萬英霊幾萬青天下 三橋敏雄
蝉去りしのちも西日の木とし立つ 大野林火 青水輪 昭和二十四年
蝉共が忙殺されてをりにけり 相生垣瓜人 負暄
蝉響く幹やたちまち身のほとり 山口誓子
蝉近く来鳴く吾を木と思ひけむ 山口青邨
蝉吟が蝉咽にこそ変りたれ 相生垣瓜人 負暄
蝉吟に和して老樹も微吟せり 相生垣瓜人 負暄
蝉吟のそろひて老師なかりけり 百合山羽公 樂土
蝉吟やひたすらねむる食中り 水原秋櫻子 霜林
蝉吟を鵯の来て掻き乱す 相生垣瓜人 負暄
蝉穴といふ寂寞をのぞき見る 能村登四郎
蝉穴の暗き貫通ばらの寺 西東三鬼
蝉語清み人語しきりに濁りけり 相生垣瓜人 負暄
蝉交む乳白色の部分かな 永田耕衣
蝉高音飲食に手はよごれそむ 野澤節子 未明音
蝉黒く見ゆるゆふべになほなけり 山口誓子
蝉山に墓舁ぎ入るえいほうと 森澄雄
蝉孜々とわが少年の学のごとく 山口青邨
蝉死せり人も末期は手を合はす 林翔
蝉死にて夕日浴びゐる手洗ひ場(丹波にて) 細見綾子
蝉持つ子笑顔をしまひ忘れたり 加藤秋邨
蝉時雨のなかや雲中供養佛 森澄雄
蝉時雨より深きもの人の息 原裕 青垣
蝉時雨わが肉に濃緑がしみる 金子兜太
蝉時雨或は篠を乱しけり 相生垣瓜人 負暄
蝉時雨河幅広く主流疾し 津田清子 礼拝
蝉時雨仰むく口や木の雫 正岡子規 蝉時雨
蝉時雨豪酒の仁の横たわる 金子兜太
蝉時雨子は担送車に追ひつけず 石橋秀野
蝉時雨森ふかく海入りこめる 大野林火 早桃 太白集
蝉時雨即身仏に藻抜けの穴 松崎鉄之介
蝉時雨日斑(まだら)あびて掃き移る 杉田久女
蝉時雨熱の掌を組む胸うすし 桂信子 月光抄
蝉時雨能登も果なる葬り処に 清崎敏郎
蝉時雨夫のしづかな眸にひたる 桂信子 月光抄
蝉時雨平家納経模写拝観 山田みづえ まるめろ
蝉時雨棒のごとくに人眠り 清崎敏郎
蝉時雨木彫仏の縦の木肌(きめ) 大野林火 雪華 昭和三十六年
蝉時雨木々ふるはせて光堂 平畑静塔
蝉時雨涼しけれども起居慵し 野見山朱鳥 曼珠沙華
蝉取の子が曲りゆき塀残る 清崎敏郎
蝉取の子にみな高き札所の樹 後藤比奈夫
蝉取の凌霄の花おとしゆく 高屋窓秋
蝉取の黐竿しなひ~駈け 清崎敏郎
蝉取りに行って帰らない子がきのうきよう来ている 荻原井泉水
蝉終に疾風の中に声を絶つ 山口誓子
蝉出でし穴なり歴としてをれり 相生垣瓜人 負暄
蝉暑し作家先づ知る作の瑕 下村槐太 天涯
蝉暑し岬の風神休日か 角川源義
蝉暑し颱風二つ天気図に 日野草城
蝉娼たる秋風松に傷みつつ 永田耕衣
蝉常に餓うと云ふなり如何ならむ 相生垣瓜人 明治草
蝉殖えし朝や隣人争へり 藤田湘子 途上
蝉生る寸土一つの穴ありき 山口青邨
蝉生る能登の海辺をさかさまに 有馬朗人 母国
蝉生れゆづり葉句集第二成る 高野素十
蝉声が湧く満願の日にも似て 鷹羽狩行
蝉声しづか門入りし者後は杳と 中村草田男
蝉声につゝまれゐしが歩み出づ 山口誓子
蝉声に慰撫せられつつ日を経たり 相生垣瓜人 明治草
蝉声に高音加はる死は遠し 橋本多佳子
蝉声に乗じて蝉の殻拾ふ 鷹羽狩行
蝉声に送られて喜雨去り行けり 相生垣瓜人 明治草
蝉声のいま鉄壁や杉木立 岡本眸
蝉声の一つ火となる秋夕べ 鷲谷七菜子 一盞
蝉声の完璧にして身の渇き 岡本眸
蝉声の激しきは樹の裏ならむ 山口誓子
蝉声の減るは立木の減るごとし 上田五千石『森林』補遺
蝉声の樹下の一円鏡なす 森澄雄
蝉声の絶えて樹声の發りけり 相生垣瓜人 負暄
蝉声の中へ梯子を登りゆく 鷹羽狩行
蝉声の沛然と人逝きにけり 鷲谷七菜子 一盞
蝉声ほのぼの「三曲二百歩」一段づつ 中村草田男
蝉声も入り来双眼鏡の内 右城暮石 声と声
蝉声も風もさざなみして届く 大野林火 方円集 昭和五十二年
蝉声や学徒朝行く駿河台 水原秋櫻子 蘆雁
蝉声や吾を睡らし吾を急き 橋本多佳子
蝉声をかぶりてこの身こゝろよさ 山口誓子
蝉声を堰く長城の厚き壁 津田清子
蝉声を冠着越えの汽笛消す 大野林火 潺潺集 昭和四十三年
蝉声を声援として又聞けり 相生垣瓜人 明治草
蝉声を踏んで雲居の宮を訪ふ 上田五千石『琥珀』補遺
蝉声を驟雨の樹樹になほ絶たず 山口誓子
蝉声降りしきれ寺領に子どもらに 楠本憲吉 孤客
蝉声降るにまかせ寺領はエアーポケット 楠本憲吉 孤客
蝉声八重息つぐことは生きつぐこと 上田五千石 森林
蝉絶えて急に水平線ちかし 橋閒石
蝉絶えて虫絶えて何もなき野末 桂信子 草影
蝉絶えて島の裏側波荒し 橋閒石
蝉羨し憶ひのたけを啼きゐるは 桂信子 草影
蝉脱の始まりて目の離されず 相生垣瓜人 明治草
蝉脱の秘事にも嘗て参じけり 相生垣瓜人 明治草抄
蝉脱の秘事にも嘗て參じけり 相生垣瓜人 明治草
蝉旦渚歩めばさく~と鳴る 種田山頭火 自画像 層雲集
蝉低くとぶのみ夏野さびしくて 山口青邨
蝉年の四隣の蝉が励ませり 百合山羽公 樂土以後
蝉飛んで樹に当たりたる声を出す 右城暮石 散歩圏
蝉飛んで巡査の独語すぐ終る 加藤秋邨
蝉飛んで墓の古さよ新しさよ 秋元不死男
蝉氷いまし羽ばたくかも、しれず 伊藤白潮
蝉沸くや海桐崖なす崎のみち 下村槐太 天涯
蝉聞けば暗き暁とも思ほえず 山口誓子
蝉捕つて瞳の耀をみれば秋 飯田蛇笏 山響集
蝉無心に鳴けり島人海を説く 大野林火 海門 昭和十一年
蝉鳴いて遅月光る樹海かな 飯田蛇笏 霊芝
蝉鳴いて天の橋立よこたはる 日野草城
蝉鳴いて日かげ涼しきさるすべり 右城暮石 句集外 昭和三年
蝉鳴いて名残雨ふる木立かな 日野草城
蝉鳴いて夜を氾濫の水殖えぬ 飯田蛇笏 山響集
蝉鳴いて颱風のさき見え来る 山口誓子
蝉鳴かずなりたる虹の全けれ 右城暮石 声と声
蝉鳴かずなりて寂然たる一木 山口誓子
蝉鳴かず直線の街きらきらす 加藤秋邨
蝉鳴かす電柱橋の際に立ち 山口誓子
蝉鳴かぬ夏や懺悔を強ひられて 上田五千石『天路』補遺
蝉鳴かぬ寂けさと鳴く寂けさと 相生垣瓜人 明治草
蝉鳴かぬ深大寺とはけつたいな 亭午 星野麥丘人
蝉鳴きはやり鳴きさかり潦 廣瀬直人
蝉鳴くとともに眼界嚇々と 山口誓子
蝉鳴くや一刻々々ひかるものに 大野林火 潺潺集 昭和四十年
蝉鳴くや寒暖計は九十九度 正岡子規 蝉
蝉鳴くや行水時の豆腐売 正岡子規 蝉
蝉鳴くや寺は石橋杉木立 正岡子規 蝉
蝉鳴くや瀬にながれ出しところてん 飯田蛇笏
蝉鳴くや相呼応して相寄らず 山口青邨
蝉鳴くや息つめて書く第一行 大野林火 雪華 昭和三十六年
蝉鳴くや団扇に画く滝の音 正岡子規 蝉
蝉鳴くや八月望のうすぐもり 水原秋櫻子 殉教
蝉鳴くや木曾青谷は十一宿 大野林火 白幡南町 昭和三十一年
蝉鳴くや野中の井のはね釣瓶 正岡子規 蝉
蝉鳴くや涙を吸ひし畳の目 鈴木真砂女 卯浪
蝉鳴く樹はるかにありて痔を嘆く 秋元不死男
蝉鳴けり泉湧くより静かにて 水原秋櫻子 蓬壺
蝉鳴けり亡者亡者と早口に 右城暮石 虻峠
蝉鳴ける貨車やそのまま動き出す 加藤秋邨
蝉鳴ける椎樟の中陶の窯 山口青邨
蝉鳴て殘暑の頭裂くる思ひ 正岡子規 残暑
蝉湧く森シーボルト邸趾翳るなし 小林康治 玄霜
蝉夕べ大曉出で来て一座せよ 角川源義
蝉来つて鳴きいづる何ぞ速かなる 山口誓子
蝉涼しわがよる机大いなる 杉田久女
蝉涼し絵馬の天人身を横に 松本たかし
蝉涼し憩へば髪に手をやりて 清崎敏郎
蝉涼し山の泉のひとゝころ 上村占魚 鮎
蝉涼し長官邸は木がくれに 杉田久女
蝉涼し汝の殻をぬぎしより 杉田久女
蝉涼し頬ばつてゐる郵書受 日野草城
蝉涼し朴の広葉に風の吹く 河東碧梧桐
蝉啼き出づ起きぬけざまに水汲めば 安住敦
蝉擲てば狂人守の夜が疲れ 平畑静塔
蝉殼の湿りを父の杖通る 飯島晴子
蝉殼も共に落ち来し栗拾ひ(丹波五句) 細見綾子
蝉殼よ玉葱結び吊せるに(奈良、右城暮石さん居) 細見綾子
蝉蛻く蛻き慣れたる者の如 相生垣瓜人 明治草
蝉蜩其中下す小舟かな 正岡子規 蜩
先行の人になおあり蝉の空 赤尾兜子 歳華集
先週につづく蝉声つづく幕営 鷹羽狩行
千代田城大手の蝉に龍駕出づ 飯田蛇笏 霊芝
千部の経誦して朗々蝉涼し 山口青邨
千部会の笛鉦太鼓蝉声も 山口青邨
船は汐とともに低まり蝉の崖 中村草田男
船頭の舟には居らず蝉のこゑ 正岡子規 蝉
全からぬわが生の一と日蝉の唱 野澤節子 未明音
全身で鳴く蝉花輪なき葬り 岡本眸
粗笨なる蝉の羽とびて高からぬ 山口誓子
素性よき幹を選びて蝉鳴けり 上田五千石『田園』補遺
僧正の榎かしまし蝉の声 正岡子規 蝉
倉敷川夜蝉鳴きつぐ夏柳 水原秋櫻子 餘生
掃き溜めてありしみくじと落蝉と 後藤比奈夫
早蝉の絶え入るばかり梅雨上る 前田普羅 能登蒼し
草に落ち蝉鳴きいづる雨後の月 水原秋櫻子 餘生
蒼白き蝉の子を掘りあてにける 三橋敏雄
息長き蝉ごゑを籠め墓の穴 岸田稚魚 筍流し
足六つ不足もなしに蝉の殻 正岡子規 蝉の殻
卒然と初蝉こころ遊びけり 山口誓子
存在の頂点蝉の両眼木に点じ 加藤秋邨
太陽がなかなか消えぬ海の蝉 岡井省二 明野
体当りして蝉とまる森深く 山口青邨
大寺の秋暑の蝉に参じたり 上田五千石『琥珀』補遺
大蝉の炎々たるが聞かまほし 相生垣瓜人 明治草
大地いましづかに揺れよ 油蝉 富澤赤黄男
大蜘蛛の蝉を捕り食めり音もなく 加藤秋邨
大木の注縄に蝉啼く社哉 正岡子規 蝉
滝川に沿うたる旅や蝉しぐれ 飯田蛇笏 霊芝
卓四座親子立つなく蝉鳴きいづ 野澤節子 未明音
脱け殻にすがりて蝉が曙光待つ 鷹羽狩行
谷深し樹を放れ飛ぶ蝉の音 右城暮石 句集外 昭和五十四年
男蝉小便すれば女蝉も小便す 正岡子規 蝉
地には蝉月面に人立ち、歩む 石塚友二 磊[カイ]集
地に居りし蝉が木に鳴く朝ぐもり 水原秋櫻子 霜林
地の中に蝉を残して地虫出づ 鷹羽狩行
地中よりあく穴うれし蝉しぐれ 三橋敏雄
稚松にとまりて直ぐに蝉のこゑ 山口誓子
蜘蛛の高巣にさかしまの蝉不しあはせ 中村草田男
竹の根の蝉となりたる暑さかな 内藤鳴雪
竹藪より蝉声浴びて帰化したり 津田清子 礼拝
茶もて溶き呉須磨りをれば蝉の天 加藤秋邨
着物干す上は蝉鳴く一の谷 正岡子規 蝉
忠治湯のいはれは聞かず蝉の夜 角川源義
昼寝してまなこくぼみぬ油蝉 森澄雄
昼中や雲いらいらと蝉の声 正岡子規 蝉
昼中や蝉の集まる大榎 正岡子規 蝉
樗さく牧の初蝉かなでけり 西島麦南 人音
朝からの蝉朝からの花木槿 後藤夜半 底紅
朝ぐもり無吟の青き蝉ひとつ 水原秋櫻子 餘生
朝の蝉富士のくれなゐ褪せゆけり 水原秋櫻子 蓬壺
朝の蝉鳴きとぎれつつ露涼し 日野草城
朝の蝉老幼の弥撒を荘厳す 小林康治 玄霜
朝床と云ふと雖も蝉声裡 相生垣瓜人 負暄
朝蝉しぐれけふも炎ゆらむ空青く 日野草城
朝蝉の一つ鳴きつぐ竃の火 中村汀女
朝蝉の湖に溺るる水輪かな 秋元不死男
朝蝉の声もこもりて煉瓦館 能村登四郎
朝蝉やよべより風の絶えしまま 中村汀女
朝蝉や墨絵のなかの金の*し尾 角川源義
朝蝉や明治づしりと梁・柱 能村登四郎
朝曇り蝉音すくなくなりにけり 大野林火 早桃 太白集
朝日影横這ふ朴や深山蝉 原石鼎 花影
朝日涼し野良着も蝉も縞摸様 香西照雄
朝露を乾かして鳴く蝉の声 正岡子規 蝉
朝帚初蝉の句もありなしに 中村汀女
墜ち蝉の胸の前垂古馴染 中村草田男
椎の影蝉鳴く椽の柱哉 正岡子規 蝉
掴む掌を強め弛めて蝉鳴かす 右城暮石 句集外 昭和三十五年
潰ゆる胃繞りて朝の蝉湧けり 相生垣瓜人 微茫集
爪かけて進む姿に蝉死せり 百合山羽公 故園
吊橋に立つ蝉声の籠に入り 上田五千石『田園』補遺
庭に蝉来しををさなに真似び教ふ 篠原梵 年々去来の花 雨
庭の木にらんぷとゞいて夜の蝉 正岡子規 蝉
庭園に蝉とめどなく鳴く別れ 金子兜太
庭松のゆらぎ蝉しめやかな夕となりぬ 種田山頭火 自画像 層雲集
天の蝉聴えてゐたる静寂かな 鷲谷七菜子 天鼓
天界に散華きらきら蝉の昼 山口誓子
天限る檜山が放つ蝉の声 林翔 和紙
天寿おほむね遠蝉の音に似たり 飯田龍太
天日のなきまま暮るる蝉のこゑ 山口誓子
天平の礎石に坐せば松の蝉 上田五千石『天路』補遺
点滴につなぐ玉の緒蝉しぐれ 角川源義
点燈時いよいよ林蝉湧きかへる 山口誓子
田へひらけし庭木のはしに小蝉哉 右城暮石 句集外 昭和十年
電信の柱にあつし蝉の声 正岡子規 蝉
電柱にとまりて赤き油蝉 右城暮石 句集外 昭和三十五年
電柱に登りて工夫蝉となる 三橋鷹女
登りつめし恍惚蝉の遠ざかる 松村蒼石 雁
土を出る蝉に記憶のうすみどり 橋閒石
土古き野山の蝉むくろかな 三橋敏雄
土左日記ここに始まる蝉の穴 有馬朗人 立志
土砂降りや無辜の蝉声根絶やしに 上田五千石『田園』補遺
塔しづく止むを待たずに蝉時雨 鷹羽狩行
塔に日の夕よみがへる蝉しぐれ 上田五千石『天路』補遺
島蝉や子は子ながらに網干して 臼田亜浪 旅人 抄
桃赤らむじんじん蝉の油滲み 森澄雄
灯に来り老妻つかむ蝉は唖 山口青邨
燈にあたり畳にあたり蝉鳴きつ 篠原梵 年々去来の花 皿
燈を取りに来たる蝉あり取り得ぬに 相生垣瓜人 明治草
燈心のふたつ焔や蝉の寺 岡井省二 前後
透きとほる翼負ひゐて蝉頓死 阿波野青畝
頭熱しく蝉を聞きわすれては聞きぬ 篠原梵 年々去来の花 皿
童等の蝉さしにくる社かな 正岡子規 蝉
道と渓流蝉声も亦蜿蜒と 中村草田男
道通ひ蝉鳴く森の深からず 大野林火 海門 昭和十四年
峠路で重る売薬 別れ蝉 伊丹三樹彦
曇り日の蝉やこえなく幹をたつ 古沢太穂 古沢太穂句集
那谷寺の苔のここにも蝉の穴 石田勝彦 百千
内観といふにはとほし蝉しぐれ 亭午 星野麥丘人
縄文人居ず深山蝉生き継ぎて 赤尾兜子 歳華集
二の滝の虹のごとしや蝉の声 角川源義
二三日また沸きかへし油蝉 阿波野青畝
二時頃は山も汗する蝉ぢぢと 星野立子
尼寺の蝉存分に鳴きにけり 廣瀬直人 帰路
肉声はよしみんみん蝉油蝉 鷹羽狩行
日かげりて蝉鳴き澄めり高梢 日野草城
日の道盡きぬ夕蝉と惜み歎けども 荻原井泉水
日を透す栴檀の樹の蝉しぐれ 山口誓子
日射すとき万木の蝉声発す 山口誓子
日照雨して檜山の蝉の声ごもる 飯田蛇笏
日蝕して蟷螂蝉を捕んとす 正岡子規 蟷螂
日暮るゝや夜蝉頻りに葉を落ち合ふ 原石鼎 花影以後
日暮蝉急に鳴き出す鵜飼宿(岐卓県小瀬六句) 細見綾子
日本海早立ちの背に蝉殻一つ 金子兜太
日曜の飯食ふ蝉はもう鳴かず 右城暮石 句集外 昭和二十六年
乳ぜるこゑ蝉にもありて春ゆふべ 鷹羽狩行
乳呑児の白眼は青眼 蝉鳴く朝 伊丹三樹彦
妊りしやと夕蝉の声おこす 鷹羽狩行
熱き茶を息継ぎ飲めり朝の蝉 水原秋櫻子 殉教
熱き茶を用ひて蝉を聴きにけり 相生垣瓜人 明治草
年闌けて小机守る盆の蝉 上田五千石『琥珀』補遺
念仏の背筋ゆたかに油蝉 古舘曹人 能登の蛙
濃霧だから顆に光蝉を覚えるのだ 金子兜太
脳中に風白く満ち唖蝉墜つ 橋閒石
脳天にある蝉声を聴きゐたり 山口誓子
脳病の頭にひゞくせみの声 正岡子規 蝉
芭蕉糸こはくに透けて島の蝉(沢木欣一句碑、沖縄辺戸岬に建つ) 細見綾子
芭蕉葉に水晶の蝉羽を合せ 川端茅舎
拝殿のぐるりに深山蝉の声(諏訪大社) 鷹羽狩行
敗戦の矛を擲つや油蝉 村山故郷
梅雨あけて奥の山より一つ蝉 前田普羅 能登蒼し
梅雨明けず蝉も困じてをるならむ 相生垣瓜人 負暄
白雨いま蝉音七堂伽藍濡れ 大野林火 飛花集 昭和四十六年
白雨降る蝉音は絶えず青杉より 大野林火 潺潺集 昭和四十一年
白泉のもの朽縄も唖蝉も 佐藤鬼房
麦蝉のさも麦蝉といふ鳴く音 富安風生
八ケ嶺に夜の雲遊ぶ蝉時雨 角川源義
八月の蝉風の吹く高さにて 廣瀬直人 帰路
発心の蝉金堂の白壁に 津田清子
抜殻の蝉の歩みて行くごとし 平井照敏 猫町
半身を草に石仏蝉の空 大野林火 潺潺集 昭和四十三年
帆柱のさきに蝉鳴く入江哉 正岡子規 蝉
晩夏はことに蝉好き柿の幼な木ぞ 金子兜太
晩蝉の一と啼き 以後の 辻警官 伊丹三樹彦
晩蝉や六波羅蜜寺堆朱なす 岡井省二 明野
碑巌に凭れうしろおそろし蝉の声 中村草田男
碑巌の上に下枝太さや蝉の昼 中村草田男
秘術をば盡くして蝉の蛻けけり 相生垣瓜人 負暄
緋の蝉の腹のぎざ~善通寺 岡井省二 鯨と犀
飛びあてる木に落付て蝉の声 正岡子規 蝉
飛び来つて蜘蛛とたたかふ油蝉 阿波野青畝
飛ぶときの蝉の薄翅日照雨 日野草城
飛ぶ蝉の翅瞭かに無縁仏 右城暮石 句集外 昭和三十八年
飛んで来てとまるやすぐに蝉の声 正岡子規 蝉
飛島を去る蝉声をみな返し 秋元不死男
尾の先を尖らせつくつくほふし蝉 鷹羽狩行
微笑みて征けり蝉鳴きしんに鳴く 加藤秋邨
枇杷の蝉かすかに鳴ける逮夜かな 西島麦南 人音
鼻唄の律呂初蝉泣き狂ふ 石塚友二 方寸虚実
百日紅夜蝉は朝の道に死す 角川源義
病める息目守るわが息油蝉 鷲谷七菜子 黄炎
夫とゐるやすけさ蝉が昏れてゆく 桂信子 月光抄
父の忌の身も浮くばかり蝉晴雨 岡本眸
父は遠くの畠にありし油蝉 廣瀬直人 帰路
風強く目の前の木に蝉の来し 右城暮石 句集外 昭和十二年
風吹て涼しき蝉の初音哉 正岡子規 蝉
風流は苦しきものぞ蝉の声 正岡子規 蝉
仏の身忘れて蝉を聴き給ふ 上田五千石『森林』補遺
噴井には蝉声こもる古戦場 鷹羽狩行
聞きそめた日よりかしまし蝉の声 正岡子規 蝉
聞き慣れし蝉吟なれど傾聴す 相生垣瓜人 負暄
聞くうちに蝉は頭蓋の内に居る 篠原梵 年々去来の花 皿
塀の上蝉取袋二つ踊り 上野泰
平日の教会蝉へ窓開き 津田清子 礼拝
片蔭や万里小路に蝉鳴くも 赤尾兜子 稚年記
片虹を飛蝉に見下ろす峰の神 水原秋櫻子 蓬壺
片恋やひとこゑもらす夜の蝉 日野草城
便りせん日々のこの蝉時雨 高野素十
捕はれし蝉の鳴声突然に 星野立子
捕へたる蝉をかまきり放さざる 右城暮石 句集外 昭和四十九年
墓の辺に鳴きゐし蝉か夜は宿に 安住敦
墓地の道夕蝉われにぶつかり飛ぶ 大野林火 海門 昭和十四年
墓地はまた蝉の盛り場鳴き集ふ 右城暮石 句集外 昭和三十三年
墓地は焼跡蝉肉片のごと樹樹に 金子兜太
暮れはててなほ鳴く蝉や敗戦日 石田波郷
暮天にてなほ蝉声を容るる余地 上田五千石『田園』補遺
母とあるや蝉の立ちゆき来鳴くなど 篠原梵 年々去来の花 皿
母の忌の桜大樹に蝉鳴くも 細見綾子 天然の風
包む手に翅音鋭き唖の蝉 鷹羽狩行
方丈の宿の昼餉や椎の蝉 村山故郷
法起寺の堂裏蝉の穴だらけ 佐藤鬼房
法燈の焔の音か遠蝉か 中村汀女
忘却の彼方に大樹蝉しぐれ 原裕 葦牙
望楼の白壁に蝉木歩忌か 飯田龍太
牧柵になく蝉おろか手に捕ふ 大野林火 海門 昭和十二年
本坊に蝉はかく鳴くべしと鳴く 後藤比奈夫
盆過ぎて蝉鳴く天の雲明り 飯田蛇笏
盆休み山城跡は蝉まかせ 百合山羽公 樂土以後
盆蝉に耳をあづけし盆休み 百合山羽公 樂土
末期蝉かとも かともと 耳立てて 伊丹三樹彦
繭白しこゑ惜しみなき山の蝉 飯田龍太
繭白しこゑ惜しみなく山の蝉 飯田龍太
岬の蝉鳴き出で濤の音をつらぬく 篠原梵 年々去来の花 雨
蓑虫庵裏の蝉穴の数いくつ 飴山實
民民と良寛の詩の蝉鳴けり 山口誓子
霧くらき起居や蝉声絶えにけり 水原秋櫻子 残鐘
名も知らぬ大木多し蝉の声 正岡子規 蝉
明家の門に蝉鳴く夕日哉 正岡子規 蝉
鳴ききそふ蝉と蜩うすつく日 山口青邨
鳴きさして蝉の飛行く夕日哉 正岡子規 蝉
鳴きしぶりつつゐたる蝉鳴きとほる 日野草城
鳴きすめるその時蝉は恋忘る 山口青邨
鳴きて翔つ蝉に高野の日が当たる 右城暮石 句集外 昭和三十一年
鳴きやみて一本のこる蝉の松 山口誓子
鳴きやめて飛ぶ時蝉の見ゆる也 正岡子規 蝉
鳴き急ぎ死に急ぐなよ初蝉よ 中村苑子
鳴き交す蝉は見えねど幹ふたつ 水原秋櫻子 餘生
鳴き添うて高音張る蝉雨霽るゝ 日野草城
鳴き了る蝉のごと吾子寐入りつつ 篠原梵 年々去来の花 皿
鳴くものにまだ蝉のあり白露とや 石塚友二 磊[カイ]集
鳴く蝉に漁船は海の奥となり 山口誓子
鳴く蝉の幹をはがれて飛び翔ちし 清崎敏郎
鳴く蝉は海へ落つる日独り負ひ 中村草田男
鳴り出すピアノ忽ち蝉の樹は遠し 林翔 和紙
毛虫桃伐らんとぞ思ふ蝉の声 河東碧梧桐
木がくれて蟷螂蝉を食ひ了へぬ 石橋秀野
木喰の里へ岨道蝉時雨 松崎鉄之介
木曾の果泊るときめて蝉暑し 角川源義
木曽谷に友等相会ふ蝉涼し 松本たかし
目に光りくる蝉声と父の斧 原裕 葦牙
目の覚めぬうちから聞や蝉の声 正岡子規 蝉
目の前の幹蝉ここだどれが鳴く 高浜年尾
貰ひ乳残りし吾に蝉近鳴く 細見綾子
門中墓の火出樹に鳴きゐたりし蝉(沖縄) 細見綾子
夜すがらの蝉の木立はどれならむ 篠原梵 年々去来の花 雨
夜の蝉くるひあがりし北斗かな 加藤秋邨
夜の蝉とび来てあたる男の胸 野澤節子 未明音
夜の蝉のまことしやかに鳴きにけり 安住敦
夜の蝉の起ししかろきしじまかな 中村汀女
夜の蝉の思ひ出し啼きしてゐたる 鷲谷七菜子 游影
夜の蝉われに靠るゝもの等寝て 小林康治 四季貧窮
夜の蝉吾子くるごとく戸を打てり 角川源義
夜の蝉富士の方富士ありやなし 岸田稚魚 筍流し
夜の蝉壁にあたまをうちつけ死にき 篠原梵 年々去来の花 皿
夜も蝉鳴く洗面器に双手つき 岡本眸
夜烏も夜蝉も友のために啼く 山口青邨
夜蝉チュとひびく小さき宿机 秋元不死男
夜蝉の鳴きうつりしも晩夏かな 細見綾子
夜蝉ふと声落したる闇深し 高浜年尾
夜蝉鳴き雨後の靄立つ武者返し 能村登四郎
夜蝉鳴き枕布きよく師と寝ぬる 能村登四郎
夜蝉鳴く運河に厚き潮満たし 佐藤鬼房
夜蝉鳴く複眼朱きものを写し 三橋鷹女
夜明から熱いことかな蝉の声 正岡子規 蝉
夜明から熱い天気に蝉の声 正岡子規 蝉
夜明けより蝉鳴きたてゝ国貧しき 右城暮石 声と声
夜々いつとなく冬眠の蝉のごとし 飯田龍太
野の療舎蝉も来鳴かぬひろ野なり 及川貞 夕焼
野尻潮は楽器のごとく蝉涼し 阿波野青畝
野分して蝉の少きあした哉 正岡子規 野分
野分中蝉は声のみとびにけり 山口誓子
薬猟す深山は蝉のこゑ澄みぬ 飯田蛇笏 白嶽
油蝉ぎくりと礼をためらへり 草間時彦 中年
油蝉机に落ちてうつ伏せに 細見綾子
油蝉死せり胡粉の色褪せず 右城暮石 句集外 昭和五十九年
油蝉死せり夕日へ両手つき 岡本眸
油蝉声量のなきものは去れ 鷹羽狩行
油蝉道三塚に穴あまた 百合山羽公 樂土以後
油蝉朴にうつりて鳴かざりき 前田普羅 普羅句集
油蝉藪も畑も峡のうち 飯田龍太
油蝉赭土の坂赭を増し 鷹羽狩行
友をまつ虫たゞ日ぐらしの蝉のこゑ 正岡子規 蜩
幽邃を蝉おのづから鳴き止みぬ 細見綾子 桃は八重
遊船や棹のまに~蝉の声 石橋秀野
雄島の蝉息のあるだけ鳴き切つて(NHK衛星テレビのため松島で三句) 細見綾子
夕かけて己れ励ます蝉の声 桂信子 草影
夕闇にせつなく蝉の鳴きをれり 相生垣瓜人 負暄
夕汽車はいづこに向ふ蝉は樹に 山口誓子
夕焼けて淫祠の前の蝉の穴 大野林火 雪華 昭和三十六年
夕焼の中執心す油蝉 山口誓子
夕蝉にふわりとひらく狐茸 松村蒼石 寒鶯抄
夕蝉に一線の水脈生れけり 大野林火 青水輪 昭和二十三年
夕蝉に鶏頭がまづ暮るるなり 大野林火 冬雁 昭和二十二年
夕蝉に弱音といふもまじるべし 上田五千石『風景』補遺
夕蝉に心もとなき丘の家 廣瀬直人 帰路
夕蝉に草むら風をたゝみけり 上村占魚 鮎
夕蝉のいつほどとなく日のつまる 中村汀女
夕蝉のここにも切に町の果 中村汀女
夕蝉ののこりの一ついつか止み 後藤比奈夫
夕蝉のひとつひとつの語り口 鷹羽狩行
夕蝉の遠くなりつゝ雨降れり 高浜年尾
夕蝉の火の声やがて水の声 鷹羽狩行
夕蝉の激しさ拒むすべもなし 飯島晴子
夕蝉の昂ぶり鳴ける城址かな 中村苑子
夕蝉の止むに止まれぬ声ならむ 相生垣瓜人 明治草
夕蝉の終るを待たで轡虫 相生垣瓜人 明治草
夕蝉の声流れこむ餉に戻る 廣瀬直人 帰路
夕蝉の地に沁む声を高うする 中村汀女
夕蝉の長鳴き余命量らすや 大野林火 潺潺集 昭和四十一年
夕蝉の長鳴く家の滅ぶかとも 大野林火 青水輪 昭和二十五年
夕蝉の鳴きいづ音のながりし天 山口誓子
夕蝉の鳴き逸るとも鳴き切れじ 相生垣瓜人 明治草
夕蝉やどの顔ももの云はでゆく 石橋秀野
夕蝉やもの書けば時ながれ去り 鷹羽狩行
夕蝉や胸をめぐりて骨の数 石田波郷
夕蝉や昆虫館に灯りし火 後藤夜半 底紅
夕蝉や山に疲れし顔洗ふ 村山故郷
夕蝉や指なくてさす島の沖 草間時彦 中年
夕蝉や詩のすなどりのなほ一網 中村草田男
夕蝉や女一人の山畠 相馬遷子 雪嶺
夕蝉や松の雫のいまも垂り 桂信子 月光抄
夕蝉や早瀬は崖になだめられ 上田五千石『森林』補遺
夕蝉や竹の穂が見す風の幅 石塚友二 磊[カイ]集
夕蝉や茶漬に浮かす塩こんぶ 村山故郷
夕蝉や黙して對ふ癌患者 相馬遷子 雪嶺
夕蝉や野分がのこる岨の竹 及川貞 夕焼
夕蝉や嫋々として飛騨訛 大野林火 白幡南町 昭和二十九年
夕蝉よ泉いちにち水を練り 鷹羽狩行
夕蝉を化石いふ別れ近づけり 大野林火 潺潺集 昭和四十一年
夕蝉を鎮めむ水を打ちにけり 相生垣瓜人 明治草
夕風やさざ波となる遠き蝉 桂信子 草影
夕暮の蝉じゅんと鳴き工場風呂 細谷源二 鐵
夕立に蝉の逃げ行く西日哉 正岡子規 夕立
夕立に蝉の逃げ行く日影哉 正岡子規 夕立
夕立に蝉の飛び行く西日哉 正岡子規 夕立
夕立に蝉の飛び行く日影哉 正岡子規 夕立
夕立のあと冷じや油蝉 山口誓子
夕立の笘に蝉鳴く日影かな 正岡子規 夕立
夕立晴るより小蝉静かに鳴き初めぬ 種田山頭火 自画像 層雲集
葉風よりはげしき蝉音衣透りぬ 野澤節子 未明音
葉柳にふられて鳴くか蝉の声 正岡子規 蝉
抑揚なき声のつゞける高野蝉 右城暮石 句集外 昭和三十一年
裸許したまへ青柿照り蝉鳴く 大野林火 白幡南町 昭和二十八年
雷晴れて一樹の夕日蝉の声 正岡子規 蝉
落ちぶれて電柱に鳴く山の蝉 鷹羽狩行
落ち蝉の砂に羽摶つ尚暑し 河東碧梧桐
落蝉の頭や墨を塗られしか 山口誓子
落蝉の眉間や昔見しごとく 山口誓子
落蝉の裏返りゐて声を出す 右城暮石 虻峠
落蝉は落ち菩提子は舞ひて落つ 後藤比奈夫
落蝉を一分隊も蒐めたる 後藤比奈夫
卵塔の何があふれて油蝉 平井照敏
立ち出づる吾家の蝉のこゑを曳き 山口誓子
立秋の蝉鳴きながら畠越ゆ 廣瀬直人 帰路
立木尽きし五合目あたり蝉も聞かず 村山故郷
流れに手やれば蝉声身にかよふ 上田五千石『森林』補遺
旅の背にしゆんと信濃の残り蝉 上田五千石『田園』補遺
凌霄の花に蝉鳴く真昼哉 正岡子規 凌霄花
凌霄花に蝉のたよむら隣りたる 百合山羽公 春園
凌霄花や旦の蝉の啼きいづる 百合山羽公 春園
療園の地中の蝉よいつ出づる 三橋敏雄
淋しさにころげて見るや蝉の殻 正岡子規 蝉の殻
涙垂る蝉塚の蝉に鳴かれゐて 小林康治 玄霜
礼拝尼俯向き過ぎに蝉のこゑ 山口誓子
露けしや真葛がもとの蝉塚は 小林康治 玄霜
露の蝉鳴き渋りゐる彌撒の前 水原秋櫻子 残鐘
老い母に道見えてゐる蝉時雨 野澤節子 八朶集
老蝉の眼を人の走りけり 飯島晴子
和書増えて夕蝉の鳴きゐなりけり 山口誓子
腕あぐる埋没クレーン蝉あるき 加藤秋邨
腕くむはかなしさと知る蝉の中 加藤秋邨
凩や蝉も榮螺もから許り 正岡子規 凩
呟ける蝉あり夜も更けたるに 相生垣瓜人 明治草
呟ける蝉もあるべし蝉時雨 林翔
啼きすめる蝉声あるを忘れゐし 平井照敏 天上大風
啼き初めて三日の蝉に梢揃ふ 上田五千石『森林』補遺
啼くも飛ぶもいらだつ蝉や花芙蓉 渡邊水巴 富士
啼く蝉は幽しうつろの秋の暮 渡邊水巴 富士
曉闇をゆるがす蝉のいのちかな 林翔
暾なきとき蝉ら一語も発せずに 山口誓子
棕梠咲けりじわりじわりと蝉なける 日野草城
楷の蝉我に当りてのがれけり 阿波野青畝
榾になる木にも蝉なくあつさ哉 正岡子規 暑
淙々と水音珊々と深山蝉 福田蓼汀 山火
滂沱たる蝉時雨とも聞きつべし 相生垣瓜人 負暄
潺々と遅れ初蝉師の忌なり 上田五千石『琥珀』補遺
癪に効く湯へ声おとす高嶺蝉 秋元不死男
睨まれて閻魔の堂の蝉の殻 正岡子規 蝉の殻
瞼垂れ蝉も烈日も忽と消ゆ 相馬遷子 山国
磧石蒼味さしきぬ夕蝉に 大野林火 海門 昭和十二年
磴雲に入り響き交ふ四方の蝉 石塚友二 光塵
邃し単なる蝉の穴なれど 相生垣瓜人 負暄
籠の蝉放ち放ちて小雨来る 橋閒石
荼毘蝉のこちら 跣で駈けて育つ 伊丹三樹彦
萬力の起す一石蝉時雨 松本たかし
蛻けざる蝉が試食に堪へしちふ 相生垣瓜人 明治草
蜩も有りと思へて蝉の殼 右城暮石 句集外 昭和九年
蜩遠く鳴き去り澄めり朝の蝉 及川貞 榧の實
螢来しあとや蝉飛ぶ端納涼 河東碧梧桐
躓ける恰好のまま蝉の殻 後藤夜半 底紅
靠れ合うのは無縁仏 蝉時雨 伊丹三樹彦
颱風の中にゆふべを告げし蝉 山口誓子
颱風を送る短かき蝉のこゑ 山口誓子
驟雨直ぐ蝉のこゑごゑ降り包む 山口誓子
驟雨来ぬ蝉は両眼濡らし啼く 山口誓子
鶯の蝉にせりあふ木末哉 正岡子規 蝉

by 575fudemakase | 2017-05-19 04:40 | 夏の季語


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング