人気ブログランキング | 話題のタグを見る

頬白 の俳句

頬白

この降りに頬白の雛巣立つとは 南 耕風
たたずめば頬白の鳴く狩野なり 阿部ひろし
チカチカと水面の埃頬白来る 中拓夫 愛鷹
愛弟子の頬白鳴かす腹部かな 攝津幸彦 鹿々集
茨の枝に頬白ふくるゝ粉雪かな 西山泊雲 泊雲句集
雨けぶる頬白声を募らせて 小林陽子
炎ゆる日の頬白鳴くも焼罪跡 下村ひろし 西陲集
温泉の丘の頬白とまる桑の先 飯田蛇笏 椿花集
眼白頬白一つ籠なる冬日かな 碧雲居句集 大谷碧雲居
金柑にはや頬白の来鳴くなり 岡本癖三酔
九月蚊屋また頬白に啼かれたり 木津柳芽 白鷺抄
見上げられゐても頬白鳴き止まず 太田 嗟
原昏れてより頬白の尾の白さ 坊城としあつ
講宿に頬白来鳴く山日和 岡田 日郎
高槻のこずゑにありて頬白のさへづる春となりにけるかも 島木赤彦
上枝下枝に頬白はずみ氷照る 渡邊水巴 富士
新雪に頬白の影聚り来 内藤吐天 鳴海抄
身を鍛へよと頬白の遠音冴え 飯田龍太
星のこる欅頬白の鳴きそめぬ 原 柯城
声凍みて頬白とべり夕穂高 堀口星眠 火山灰の道
青鵐来て頬白去るや庭の面 高浜虚子
切株をたつ頬白の一呼吸 堀口星眠
雪解靄頬白のこゑ遠ざかる 島田万紀子
庭山に頬白の来て又鳴ける 寺田 コウ
展望台頬白逃げもせずに鳴く 森田 峠
屠蘇つげば頬白鶲つぎつぎに 黒田杏子
麦の穂に頬白すがる雹のあと 阿部ひろし
尾の力抜いて頬白囀れり 堀口星眠 樹の雫
奉納をされし頬白囀れり 茨木和生 倭
頬白ときまりて鳴けり松の上 松藤夏山 夏山句集
頬白にまさかの田畑売られけり 今井園子
頬白にやさしき心取戻し 楠原 晴江
頬白に朝がはじまる茨の実 青柳志解樹
頬白に怒濤の巌を見出けり 齋藤玄 飛雪
頬白のカメラに入りぬ真向にて 林原耒井 蜩
頬白のくりかへし呼ぶ春の岬 瀧春一 菜園
頬白のこゑに蹤きゆく薄暮かな 加藤楸邨
頬白のこゑのたしかに山住ひ 全田直子
頬白のこゑのみ風の小松原 平賀扶人
頬白のこゑの揺れゐる湖びらき 市ヶ谷洋子
頬白のすがりて撓むおほでまり 飯塚秀城
頬白のディスクジョッキー始まれり 高澤良一 ぱらりとせ
頬白のとまる枯木をながめけり 阿部みどり女
頬白のひとりごと くぬぎは いつまでも枯葉 吉岡禅寺洞
頬白のゐて桑明し秋の暮 中島月笠 月笠句集
頬白の移りゆく枝みな芽吹く 中村四峰
頬白の磯くもれども空まぶし 千代田葛彦
頬白の一声ごとに明けにけり 阿部ひろし
頬白の咽喉母のこゑ専らなり 石田波郷
頬白の横歩きせる恋はじめ 増田斗志
頬白の空降りてくる草に臥て 桜井博道 海上
頬白の群れて紙漉く家を越ゆ 岡本まち子
頬白の群れに湯玉のとぶ井あり 友岡子郷 春隣
頬白の古巣をひとつ初景色 関戸靖子
頬白の好む粟置く給餌台 藤原たかを
頬白の春田歩きの頬よ来よ 皆吉爽雨
頬白の水亭きらと渡りけり 古舘曹人 砂の音
頬白の声に明け暮る岳住ひ 藤原よしえ
頬白の声のちりちり河原来る 旗川青陽
頬白の声の一灯震災地 永見貴子
頬白の地鳴かそけし草城忌 石田あき子
頬白の長き啓上会閉づる 平井さち子 紅き栞
頬白の庭の一劃手を入れず 稲畑汀子
頬白の日させばうごく霜の畦 阿部ひろし
頬白の日させば動く霜の畦 阿部ひろし
頬白の飛ぶとき雪の光ひき 青柳志解樹
頬白の片羽つくろふ通り雨 島崎秀風
頬白の頬の白さを風ぬける 原 天明
頬白の鳴き真似上手の兄だった 髪谷雅道
頬白の鳴くためにある柳かな 阿部みどり女
頬白の目覚し止むる術もなし 堀口星眠 青葉木菟
頬白の来て明るさの森の中 土屋紫信
頬白の来鳴きて芽立つものの蔓 水原秋櫻子
頬白の恋唄ならふセミナリヨ 井口弥江子
頬白の恋川風に押されつつ 友岡子郷 翌
頬白の老いてまで怖るるを叱す 永田耕衣 吹毛集
頬白の罠かけてきて登校児 青柳志解樹
頬白は久女か虚子の墓に啼き 五島エミ
頬白は竪琴かなで聖五月 古賀まり子
頬白は立琴かなで聖五月 古賀まり子 緑の野以後
頬白は孵へり八十八夜かな 高橋馬相 秋山越
頬白へ一筆啓上吾病めり 山崎みづえ
頬白やそら解けしたる桑の枝 村上鬼城
頬白やひとこぼれして散り~に 川端茅舎
頬白やみささぎ山の冥さより 千代田葛彦
頬白や磯曇れども空まぶし 千代田葛彦 旅人木
頬白や一の鳥居を湖のなか 宮川貴子
頬白や一人の旅の荷がひとつ 有働 亨
頬白や雲吹き上ぐる弥彦山 山田春生
頬白や奥嶺秘めたる渓去らず 木山白洋
頬白や屋根に草生ふ御堂あり 中川ヨシ子
頬白や下枝下枝の芽ぐむ間に 中村汀女
頬白や家なき原を郵便夫 相馬遷子
頬白や芽吹きこぞりし裏至仏 甲賀 山村
頬白や葛城を靄のぼりゆく 中御門あや
頬白や故山の土に母還し 手島靖一
頬白や昨日もきてゐし藪の枝 木津柳芽 白鷺抄
頬白や子の欲しきもの限りなし 石田あき子
頬白や児ら溢れ出る朝のバス 都倉義孝
頬白や耳からぬけて枝うつり 室生犀星 犀星發句集
頬白や手鏡ほどの水溜り 杉浦恵子
頬白や人肌ほどに池ひかる 雨宮抱星
頬白や杉箸乾く吉野郷 中村風信子
頬白や裾濃の靄に岳ひかる 千代田葛彦
頬白や裾濃の靄に岳光る 千代田葛彦
頬白や雪解がすみに八ヶ岳 根岸善雄
頬白や村に力の戻りたる 小島 健
頬白や大磐石に雪残り 有働亨 汐路
頬白や配色となる古毛糸 加藤知世子
頬白や木立に雨後の靄かかり 長谷川草洲
頬白や目つむりて空白となる 森 澄雄
頬白や篁の秀は隠岐の海 加藤楸邨
頬白を飼ひて万年床をして 茨木和生
頬白を聴くや芭蕉堂わびて 宇咲冬男
頬白を鳴かせて濁り信濃川 早川草一路
頬白高音鳥となり吾子還りしか 福田蓼汀 秋風挽歌
頬白鳴く炎の母が濡れる森 杉浦はるか
頬白来しが跡もとゞめず雪の暮 渡辺水巴 白日
頬白来る何かくはへて紅梅に 中村汀女
鳴き逸る頬白言葉つめつめて 大橋敦子
目白頬白赤腹小雀上野駅 攝津幸彦 未刊句集
餅搗や頬白は籠を飛びやまず 加治幸福
落日に頬白さむき鳥の母子 浜 芳女
裏山や雪頬白に枯れ尽くし 佐々木六戈
裏山や雪頬白に枯れ盡くし 佐々木六戈 百韻反故 冬の皺
籠の目を雑木と思ひ頬白は 永田耕衣 吹毛集
蘆花祭の霧の頬白啼きうつり 石原八束

頬白 補遺

おびやかす音なし頬白囀れり 右城暮石 天水
ブルドーザーにも頬白の淑気かな 飯田龍太
葵に告ぐ行く水が頬白の死を 永田耕衣
院々に道岐れ頬白高鳴きす 村山故郷
翁草咲きて頬白時烏 阿波野青畝
寒禽の頬白ならめ二羽の影 石塚友二 玉縄以後
時雨るると頬白啼かず去りけぶる 伊丹三樹彦
上枝下枝に頬白はずみ氷照る 渡邊水巴 富士
雀似の頬白や酒の粕の黄味 永田耕衣
巣に通ふ頬白ちらと動き見す 右城暮石 散歩圏 補遺 頑張れよ
巣立せし頬白一羽高音張る 右城暮石 散歩圏 補遺 頑張れよ
巣立せる頬白吾を威嚇せり 右城暮石 散歩圏
天よりも二三羽加へ頬白去る 中村汀女
湯泉の丘の頬白とまる桑の先 飯田蛇笏
独唱を頬白ほしいままにせり 阿波野青畝
梅もどき赤くて機嫌のよい目白頬白 種田山頭火 草木塔
萩枯れて頬白訪はずなりにけり 三橋鷹女
頬白が寝に入る藪の小囀り 右城暮石 句集外 大正十四年
頬白にあふ痩せし川遡り 佐藤鬼房
頬白に座を立つ刻をのばしけり 松崎鉄之介
頬白に怒濤の巌を見出けり 齋藤玄 飛雪
頬白のかすかな足蹴枝の雪 中村草田男
頬白のこゑに蹤きゆく薄暮かな 加藤秋邨
頬白のためらふ枝もなかりけり 中村汀女
頬白の一日を誰にも見舞はれず 斎藤玄 狩眼
頬白の巌越すや没日まぶしき 加藤秋邨
頬白の群れのふつとぶ磧草 飯田龍太
頬白の高囀りを西日に向き 右城暮石 句集外 昭和十六年
頬白の水亭きらと渡りけり 古舘曹人 砂の音
頬白の雪蹴ちらして尾羽弾む 右城暮石 散歩圏
頬白の巣を見し日より雨くらし 水原秋櫻子 重陽
頬白の田面らに降りて彼岸前 岡井省二 鹿野
頬白の露ちらし~尾羽白く 右城暮石 句集外 昭和十年
頬白の老いてまで怖るるを叱す 永田耕衣
頬白の囀る余呉の電線に 右城暮石 天水
頬白やひとこぼれして散り~に 川端茅舎
頬白や家なき原を郵便夫 相馬遷子 雪嶺
頬白や山の子山を恋ひわたる 橋閒石 雪
頬白や雫し晴るゝ夕庇 川端茅舎
頬白や水おのづからながれたり 加藤秋邨
頬白や大茶畑の風の中 清崎敏郎
頬白や目つむりて空白となる 森澄雄
頬白や篁の秀は隠岐の海 加藤秋邨
頬白や翳ればもどる山の冷え 上村占魚
頬白らがちらつき失すはかりごと 中村汀女
頬白高音鳥となり吾子還りしか 福田蓼汀 秋風挽歌
頬白捕りに島の子来たり花椿 村山故郷
頬白来しが跡もとゞめず雪の暮 渡邊水巴 白日
頬白来る何かくはへて紅梅に 中村汀女
夕立のあと山道に頬白とぶ 右城暮石 句集外 昭和九年
涼しさに頬白の啼く山の上 右城暮石 句集外 大正十三年
老鴬や頬白なかなか負けてゐず 阿波野青畝
囀りは頬白なりし小漁港 右城暮石 句集外 昭和五十六年
囮にはあらぬ頬白鳴いてをり 清崎敏郎
籠の目を雑木と思ひ頬白は 永田耕衣
芒ばかりなれば頬白の小淋しう 右城暮石 句集外 昭和十年
蝌蚪の水飽かず鶸鳴き頬白鳴き 右城暮石 句集外 昭和二十一年

by 575fudemakase | 2017-06-07 17:08 | 秋の季語


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング