人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スキー の俳句

スキー の俳句

スキー

例句を挙げる。

いろいろの色乗せスキーリフトかな 本間 登世
うまごやしスキーヒュッテを取り囲み 高澤良一 素抱
すべり来るスキー映画に大映し 高浜虚子
ためらうてをりしが滑り来しスキー 和山たもつ
ふるさとへどつとスキーの転ぶさま 松澤雅世
ぶつぎりの馬鈴薯匂ふスキー小屋 林翔 和紙
ゆきずりのスキー仲間の合言葉 上村占魚 球磨
わが座席なり頭の上にスキー吊る 橋本美代子
わが過去に角帽ありてスキーなし 森田峠 避暑散歩
をとめ子のスキーころげの雪つけて 上村占魚 球磨
イヤリングきらきらスキー担ぎくる 木島松穹
スキーかつぎ雪なき温泉町歩きゐる 堤 俳一佳
スキーたのし悲しきことのありもして 湯浅桃邑
スキーに足りぬ雪降り薯らが囁くよ 寺田京子 日の鷹
スキーの夜かの小説の緒にも似て 澤田 緑生
スキーの夜幾膝渡る手風琴 岡田 貞峰
スキーの夜星占にきりもなし 丸山美奈子
スキーの子バスに会釈や追縋り 川端茅舎
スキーの子嬉々と華巌の滝の上 川端茅舎
スキーはいて渡るやレールの異種な光沢 平井さち子 完流
スキードーム海への斜度を構へをり 能村研三 鷹の木 以後
スキーバス桑港からも羅府からも 保田白帆子
スキーヤのその右肩の聳ゆるや 竹下しづの女 [はやて]
スキーヤーちよつとしやがんですべり去る 京極杞陽 くくたち下巻
スキーヤー伸びつ縮みつ雪卍 松本たかし
スキーヤー曲る速さに木立あり 嶋田一歩
スキーヤー滑空旗のやうな顔 高澤良一 ぱらりとせ
スキーヤー転びて景色とまりけり 小林草吾
スキーヤー静かな速さとばし来し 嶋田一歩
スキーリフトに坐す五十年生きつめて 平畑静塔
スキーリフトの方尺の座や山厚し 平井さち子 完流
スキーリフト姥捨のためかも知れず 辻田克巳
スキーリフト空明るみて動き出す 右城暮石 上下
スキー了へ積雪標のやや沈めり 大島民郎
スキー列車あさき睡を歪み寝る 石田波郷
スキー列車くらくてパンの水こぼれ 岸風三楼 往来
スキー列車ぬくき寒暖計読まれ 岸風三楼 往来
スキー列車月蝕の野を曲るなく 石田波郷
スキー場写真木造リフトの世 高澤良一 宿好
スキー場祓ひて宮司滑翔す 大高千代
スキー嬢蜜柑をむけり男らに 岸風三楼 往来
スキー客賑ふてゐて村貧し 青柳薫也
スキー宿ことしの世界地図かかぐ 小原菁々子
スキー小屋若さ着ぐるみ蒸発す 津田清子 礼 拝
スキー履き分校教師出勤す 三宅句生
スキー左右二拍手させて雪落す 平井さち子 鷹日和
スキー帽かぶり糠味噌かき廻す 菖蒲あや
スキー帽耳まで母なる山の闇 桜井博道 海上
スキー帽脱ぎ捨てに炉を囲みけり 岡田 貞峰
スキー戻りの車中や栗鼠の骸携げ 北野民夫
スキー手袋置かれ握力まだ残りて 平井さち子 完流
スキー担ぐおのおの温き家を出て 桂信子 花寂び 以後
スキー教師雪眼鏡ごと記憶する 橋本美代子
スキー服赤く男の群に伍す 野見山朱鳥
スキー服黒き処女は吾に従く 石川桂郎 含羞
スキー焼けして回診の若き医師 田中雅子
スキー焼して整ひし笑顔して 難波 三椏
スキー穿きこの子可愛や家はどこ 富安風生
スキー穿き奥社へ禰宜の一人たつ 新井英子
スキー穿き杖もつ人ら揃へば美 京極杞陽 くくたち上巻
スキー穿く祈りのごとく膝折りて 岩崎照子
スキー立て飯より甘きものを欲る 津田清子
スキー脱ぐ膝に落暉のうちふるふ 澤田 緑生
スキー船かかり港は夜をいねず 岸風三楼 往来
スキー行天に行者の鈴鳴れる 澤田緑生
スキー術変な呼吸がいゝ呼吸 京極杞陽 くくたち上巻
スキー買へば巷にも雪降りそめつ 堀口星眠 営巣期
スキー迅し従ひ走る雪煙 大家湖汀
スキー長し改札口をとほるとき 藤後左右
スキー靴ぬがずにおそき昼餐とる 橋本多佳子
スキー靴履いて船歌おもひだす 岩淵喜代子 朝の椅子
スキー靴脱ぎて自由な足となる 千原草之
スキー靴買ふ目的のアルバイト 山田弘子 螢川
チロールのスキーの歌を夜にうたふ 京極杞陽 くくたち上巻
バッグより白兎のごときスキー靴 奈良文夫
一リフト一スキーヤー急くな急くな 辻田克巳
一人の口笛唄を興せりスキーバス 中戸川朝人 残心
全車輛全スキー揺れスキー列車 山口誓子
切つ先を夜につきさしてスキー板 辻美奈子
列固く組めり下山のスキー隊 望月たかし
剪定の鋸負ひスキー飛ばし来る 西本一都 景色
叱られてスキーしまふ子うとみをり 深尾正夫
名にし負ふ雪の山々スキー行 鈴木花蓑 鈴木花蓑句集
吾子ををしスキーを肩に我が門出づ 竹下しづの女 [はやて]
味噌汁に赤蕪浮ぶスキー宿 田中冬二 麦ほこり
呼び交すごとく点せりスキー場 松倉ゆずる
呼び出しの声谺してスキー場 中沢菊絵
垢じみしスキージャケット着て美男 行方克己 無言劇
太陽が邪魔になるほどスキー晴 長尾虚風
失恋をさらりと言ひてスキー駆る 野坂 民子
婚指環傷つき易しスキー行 品川鈴子
子供スキー履き捨ててあり庫裡の口 鈴木貞雄
孤りのスキーその技のみは饒舌に 林翔 和紙
宿を去るスキーの加速未練なし 金子 潮
小さき子スキーの杖に赤き旗 高野素十
小気味よく転ぶスキーを穿きにけり 鈴木しげを
少女等の髪の粉雪やスキー行 高野素十
屋根裏に鶏を飼ふスキー宿 宮坂静生 雹
山々の夕映のくるスキー場 京極杞陽 くくたち上巻
山大にしてこころしづかなるスキーかな 京極杞陽 くくたち上巻
岳ばかり見て立つスキー怠けては 堀口星眠 営巣期
岳烏さわがしき夜のスキー小屋 石橋辰之助 山暦
往きか帰りか不明女のスキー装 右城暮石 上下
心閉づスキーヤッケを顎まで閉ぢ 樋笠文
急ぎ来るスキーを肩に顔をあげ 藤後左右
情もろく足弱くなりしスキー履く 殿村菟絲子
抱くスキーその腕かつて銃に萎えしか 平井さち子 完流
担ぎゆくスキーを重きものとせず 町垣鳴海
拇指反らす妻の新足袋子のスキー 香西照雄 対話
新メニュー加へて開くスキー場 林真砂江
日輪に天の羅網やスキー宿 松瀬青々
星のせてスキーリフトの返し来る 行方克巳
朝の扉が放てるスキー野に沈む 堀口星眠 火山灰の道
朝日うつくしスキーを雪に挿して対ふ 佐野俊夫
植木鉢のみに土塊スキー宿 山田弘子 螢川
歩くスキーは五臓六腑のバランス 齊藤美規
水上スキー女身均斉ひるがへり 小池文子 巴里蕭条
湧く闇にスキー乗り入れ静寂たり 石橋辰之助 山暦
湯ぼてりのなほあまねくてスキー見る 日野草城
湯掛地蔵に解散松明スキー隊 中戸川朝人 尋声
火を焚けるスキーリフトの起点かな 山田弘子 螢川
父母連れて少年スキー行にあり 松村蒼石 雁
珈琲よき家居を恋へりスキー行 森田峠
生きてゐるうちはスキーを老紳士 京極杞陽
白樺の用途かってはスキー材 高澤良一 素抱
白樺の門に立てたるスキーかな 石橋辰之助 山暦
直立のスキーに手掛け立ち憩ふ 山口誓子
硝子戸にスキーの先の触れてをり 後藤 章
硬雪に焚く炭俵スキー会 山口誓子
積雪にすぐ乗るスキー倒しけり 長谷川かな女 雨 月
立てかけてありし小さなスキーかな 行方克巳
紅茶のむ少女ら夜もスキー服 中島斌雄
絶やさぬ火昼しんかんとスキー宿 鍵和田[ゆう]子 未来図
編みゐるはスキー手袋らしき縞 上村占魚 球磨
義足あり白馬高校スキー部員 味元昭次
肩厚きスキーの男女駅に満つ 草間時彦
色刷の草花の絵とスキーかな 京極杞陽 くくたち下巻
落葉松の影がスキーの吾よぎる 成瀬正とし 星月夜
誕生す水上スキー引絞り 小池文子 巴里蕭条
貸スキー貸靴若さ借りられず 津田清子
身じたくに彩を惜しまずスキー行 黒田櫻の園
追中からスキーをつけて帰りけり 齊藤美規
金星の直下に来たりスキー行 佐野青陽人 天の川
長袋先の反りたるスキー容れ 山口誓子 不動
雪やんでゐたりしスキー小屋につく 波多野爽波 鋪道の花
雪崩るゝとスキーをとゞむ霧の中 石橋辰之助 山暦
雪嶺の見えしざわめきスキーバス 行方克己 無言劇
食堂が今混んでゐるスキーかな 森田峠
駅の空費時間遠征のスキーヤー 右城暮石 上下
ゲレンデの日射しに雪の舞ひ来たる 行方克巳
ゲレンデの楽ひろがらず雪解靄 澤田 緑生
ゲレンデの深夜を乳呑児が歩く 佐藤鬼房 朝の日
ゲレンデの点り温泉宿の点りけり 塗師康廣
ゲレンデの赤旗表裏雪付けて 橋本美代子
ゲレンデの雪の乏しく灯れる 行方克己 無言劇
ゲレンデを一線により開拓す 遠藤寛子
蕗の薹苦しゲレンデ雨熄まず 堀口星眠 営巣期
力学の原理に適ふスキーせよ 高澤良一 暮津

スキー 補遺

いとけなきスキーをいとけなく穿きて 清崎敏郎
ゲレンデいま萌ゆ倒木の白残し 松崎鉄之介
ゲレンデにただ立ちをりて心咎む 右城暮石 句集外 昭和四十三年
ゲレンデのしぐさで夜も吾子と知る 平畑静塔
ゲレンデの吾子はいまわが掌中よ 平畑静塔
ゲレンデの子と母天と地のちがひ 平畑静塔
ゲレンデの深夜を乳呑児が歩く 佐藤鬼房
ゲレンデの灯も更けにけり雪照らし 清崎敏郎
ゲレンデの白たのもしき雲の嵩 右城暮石 散歩圏
ゲレンデを高圧電流よぎりたる 平畑静塔
こんど来るときは真赤なスキー欲し 後藤比奈夫
シャンツェに遅き寒月上りけり 飯田蛇笏 山響集
シャンツェに冬眩耀の翳経ちぬ 飯田蛇笏 山響集
スキーにて高天ヶ原を下り始む 山口誓子
スキーに唇触る若ものゝ眠りふかむ度 能村登四郎
スキーの音軒をすぎゆく夕べかな 村山故郷
スキーの子バスに会釈や追縋り 川端茅舎
スキーの子喜々と華厳の瀧の上 川端茅舎
スキーの娘中禅寺湖を眼に湛へ 川端茅舎
スキーバス待つ上り汽車下り汽車 右城暮石 虻峠
スキーヤー下りし谷より上り来ず 山口誓子
スキーヤー伸びつ縮みつ雪卍 松本たかし
スキーヤー夜の光圏を逍遥す 平畑静塔
スキーリフト一人でも空でも動く 平畑静塔
スキーリフト空明るみて動き出す 右城暮石 上下
スキー教室解散直後にてころぶ 平畑静塔
スキー具を車中に立てし指靨 右城暮石 句集外 昭和四十四年
スキー靴ぬがずにおそき昼餐をとる 橋本多佳子
スキー靴ほぼ力学を満しけり 後藤比奈夫
スキー靴重しスキーを穿き軽し 後藤比奈夫
スキー携(も)つが目だたぬ群にまぎれ入る 篠原梵 年々去来の花 皿
スキー小屋若さ着ぐるみ蒸発す 津田清子 礼拝
スキー場のストーヴの大やかんかな(新潟県浦佐、行方秋峰さん居) 細見綾子
スキー穿きこの子可愛や家はどこ 富安風生
スキー穿く未感染児童大き瞳を 大野林火 白幡南町 昭和三十一年
スキー装守り袋の紐垂らす 右城暮石 虻峠
スキー担ぐ強度近視の眼鏡厚し 右城暮石 句集外 昭和三十五年
スキー担ぐ柳腰をあやつりて 上田五千石『森林』補遺
スキー不参の吾のみが喰ぶ塩わらび(夫、太郎、浦佐スキー行) 細見綾子
スキー服黒き処女は吾に従く 石川桂郎 含羞
スキー帽スキー眼鏡のまま食へり 右城暮石 句集外 昭和四十三年
スキー帽モデル金髪をかくさざる 伊丹三樹彦
スキー帽少女皓歯に需め去る 伊丹三樹彦
スキー帽毟りて滑り止めたるよ 上田五千石『風景』補遺
スキー民宿へいすけと假名で書き 清崎敏郎
スキー列車月食の野を曲るなく 石田波郷
スキー煖炉スキーに乗らぬ吾も寄る 山口誓子
とどまれば極彩色春スキーヤー 鷹羽狩行
ビルの窓学生ぞスキー舁きゆけり 草間時彦 中年
ぶつぎりの馬鈴薯匂ふスキー小屋 林翔 和紙
ふり出でし雪に出て行きスキー小屋 高野素十
また一人暮雪にかへりスキー脱ぐ 水原秋櫻子 古鏡
まろびたる腰まどかなりスキー女は 日野草城
みはるかす檜原の雪やスキー行 百合山羽公 春園
ゆきずりのスキー仲間の合言葉 上村占魚 球磨
ラーメンの汁余したりスキー穿く 阿波野青畝
をとめ子のスキーころげの雪つけて 上村占魚 球磨
雲水とぼ~スキーの子等に追越され 川端茅舎
駅に今日始めて会うてスキー族 山口誓子
駅の空費時間遠征のスキーヤー 右城暮石 上下
往きか帰りか不明女のスキー装 右城暮石 上下
屋根の雪卸さずスキー送迎車 上田五千石『風景』補遺
貨スキー貨靴若さ借りられず 津田清子
臥して起きざるスキーヤー杖を標 山口誓子
観測所所員のスキーふぶきて立つ 山口誓子
空手にてスキー部隊に混り立つ 山口誓子
君が家遺子のスキーの立つを見る 山口誓子
肩厚きスキーの男女駅に満つ 草間時彦 中年
孤りのスキーその技のみは饒舌に 林翔 和紙
吾が事務員スキー服着て臀ふとし 草間時彦 中年
溝深き越後の胡桃スキーみやげ 細見綾子
硬雪にスキー日を趁ふ音あらく 高屋窓秋
硬雪に焚く炭俵スキー会 山口誓子
紅と紺速力の出しスキー列車 山口誓子
行かぬ吾れスキー列車に座席なし 山口誓子
降る雪に日輪小さきスキー場 山口誓子
降誕祭シャンツェ蒼き夜を刷けり 飯田蛇笏 山響集
今つきしスキーの痕が垂直に 日野草城
歳月やスキー帽のみ残りたる 鷹羽狩行
始発駅入り来る空のスキー列車 山口誓子
車中にて女スキー具手放さず 右城暮石 句集外 昭和五十五年
小さき子スキーの杖に赤き旗 高野素十
少女等の髪の粉雪やスキー行 高野素十
新雪にスキー応へてをりにけり 後藤比奈夫
新雪のスキーの音の上に立つ 篠原梵 年々去来の花 皿
身を冷やすスキーリフトの長丁場 山口誓子
青春彫るごと雨のゲレンデになお滑る 古沢太穂 火雲
雪やんでゐたりしスキー小屋につく 波多野爽波 鋪道の花
雪眼鏡スキーに倒けし眼を見せず 山口誓子
雪窪に炭火焚き陥つスキー会 山口誓子
雪原の萱離々たりやスキー行 山口誓子
雪晴れて大瀬波うつスキー行 飯田蛇笏 春蘭
雪挿しに長路のスキー休めあり 山口誓子
全車両全スキー揺れスキー列車 山口誓子
貸スキー暗く隙なき森をなす 山口誓子
長袋先の反りたるスキー容れ 山口誓子
直立のスキーに手掛け立ち憩ふ 山口誓子
湯ぼてりのなほあまねくてスキー見る 日野草城
二重窓声なきスキー乙女走す 草間時彦 中年
日輪のいでて深雪やスキー行 百合山羽公 春園
皮袋スキーの機鋒包みたり 山口誓子
皮袋スキー片鱗だも見せず 山口誓子
父母連れて少年スキー行にあり 松村蒼石 雁
編みゐるはスキー手袋らしき縞 上村占魚 球磨
暮れてきしスキーリフトの燈がまぶし 清崎敏郎
万金のスキーを担けり被覆して 山口誓子
満天の綺羅星スキーナイター場 平畑静塔
網棚に長物スキー横たはる 山口誓子
網棚のスキーたばこにけぶりし燈に 篠原梵 年々去来の花 皿
夜の午前スキーリフトの灯をつらね 平畑静塔
連結す寝台車両スキー車両 山口誓子
處女雪にシャンツェ小夜の帷垂る 飯田蛇笏 山響集
拇指反らす妻の新足袋子のスキー 香西照雄
薔薇色の朝のスキーを雪に挿す 有馬朗人 母国

以上

by 575fudemakase | 2017-06-14 06:52 | 冬の季語


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング