人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ひえびえ・ひやひや の俳句

ひえびえ・ひやひや の俳句

ひえびえ・ひやひや

あけるよりはやひやひやと氷室哉 氷室 正岡子規
いまは妻なしひえびえと青き竹を伐る 栗林一石路
お百度や胃のひやひやと十二月 角川春樹 夢殿
かたびらや汗ひえびえと座にたゆる 飯田蛇笏 山廬集
すさまじくひと木の桜ふぶくゆゑ身はひえびえとなりて立ちをり 岡野弘彦
てゝら干竿ひやひやと秋の海 見道
ひえびえとただ白きもの鶴病めり 宇佐美魚目 秋収冬蔵
ひえびえとなすこと溜る山の影 飯田龍太
ひえびえと闇のさだまる初秋かな 飯田蛇笏
ひえびえと雨月を祭る山の寺 有泉七種
ひえびえと鵜の川透きて蚊帳はじめ 長谷川双魚
ひえびえと鵜川の月の巌かな 飯田蛇笏 山廬集
ひえびえと下掃かれある栗林 綾部仁喜 樸簡
ひえびえと海に色ある小菊かな 藺草慶子
ひえびえと海女の裸に裸の影 飯田龍太
ひえびえと吉野葛餅雉子鳴く 飯田龍太
ひえびえと湖港の楡に秋の虹 石原舟月 山鵲
ひえびえと高野の杉の青山気 豊長みのる
ひえびえと妻の布団をたたみけり 岸本尚毅 舜
ひえびえと手摺見おろせば犇く貨車 古沢太穂 古沢太穂句集
ひえびえと春月のある行手かな 岸本尚毅 舜
ひえびえと春蘭の土こぼれたる 下田稔
ひえびえと朝顔さかりうすれけり 松村蒼石 雪
ひえびえと鳶泛いてゐる雛流し 本村轡
ひえびえと二日の夢に銀の檣 友岡子郷
ひえびえと来るものを知る黒髪(かみ)の芯 宇多喜代子
ひえびえと緑金ひかる薔薇の虫 飯田蛇笏 春蘭
ひえびえと霖すぎし菌山 松村蒼石 寒鶯抄
ひやひやとおとろへてゆく眼かな 黒田杏子
ひやひやときて鮪身を料しをり 菊地一雄
ひやひやとセルの胸辺に夜がたまる 猿橋統流子 『丹波太郎』
ひやひやとどこまで渚桂郎忌 岸田稚魚 『花盗人』
ひやひやとゐて楽めど妻子かな 河東碧梧桐
ひやひやと雲が来る也温泉の二階 夏目漱石 明治二十九年
ひやひやと火絶ちの月日登り窯 木野好枝
ひやひやと句座の空席眼で数ふ 小出秋光
ひやひやと空気を噛めば朝の月 内田美紗 誕生日
ひやひやと月も白しや秋の風 上島鬼貫
ひやひやと賢治の居間の燈りけり 辻桃子
ひやひやと鎖の垂るる夏の山 小島 健
ひやひやと最上紅染膝こぼる 蓬田紀枝子
ひやひやと三猿の顔擦りへつて 水越菖石
ひやひやと水の落ちゆく山の中 宇佐美魚目 秋収冬蔵
ひやひやと瀬にありし手をもちあるく 田中裕明 櫻姫譚
ひやひやと積木が上に海見ゆる 河東碧梧桐
ひやひやと赤貝のぬた春の雪 長谷川櫂 虚空
ひやひやと臓腑まさぐる超音波 中村 弘
ひやひやと竹を過ぎたる人の影 永方裕子
ひやひやと朝日うつりて松青し 冷やか 正岡子規
ひやひやと朝日さしけり松の中 正岡子規
ひやひやと日のさす秋の昼寝かな 長谷川櫂 虚空
ひやひやと白気の上る氷室かな 氷室 正岡子規
ひやひやと百姓帰る山の影 鷲谷七菜子 花寂び
ひやひやと風吹き入るゝ桜哉 桜 正岡子規
ひやひやと壁をふまえて昼寝哉 松尾芭蕉
ひやひやと壁をふまへて昼寝かな 芭 蕉
ひやひやと万多奈の丘の土の黴 阿部みどり女
ひやひやと明けて舟足遅きかな 魴子
ひやひやと夜の手が触れて眠草 高澤良一 暮津
ひやひやと陽水のこゑ裏返る 内田美紗 魚眼石
ひやひやと檜山に坐る水の音 田中裕明 櫻姫譚
ひやひやと蕣のさく垣根哉 士朗
みどりごは泣きつつ目ざむひえびえと北半球にあさがほひらき 高野公彦
よく晴れて景色の芯のひやひやと 内田美紗 魚眼石 以降
一円玉ひえびえマリア観世音 辻桃子
一夜ひえびえ居酒屋に霧かかりけり 川島彷徨子
雲雀湧くはじめ高音のひえびえと 飯田龍太
夏杉の幹ひえびえと楽焼窯 中拓夫 愛鷹
夏富士のひえびえとして夜を流す 飯田龍太
嫁菜摘む裾ひえびえと風通り 草間時彦
樫の瘤ひやひやと風とらへけり 小林道子 『下萌』
刈田の足あともひえびえと兵隊にとられてゆく年 栗林一石路
乾鮭の腹ひやひやと風の立つ 乾鮭 正岡子規
忌の近し触れてひえびえ小米花 鍵和田[ゆう]子 飛鳥
古都首里 にふみみがかれし石畳、ひえびえとして風ふきとほる 嶋袋全幸
紅葉見や顔ひやひやと風渡る 闌更
山紅葉ひやひやするからもう帰ろ 高澤良一 石鏡
山葡萄までひやひやと眼のゆけり 岸田稚魚 『雪涅槃』
手に受くる絹糸の束ひやひやと 鈴木綾子
春蝉のひやひやと鳴くや山の松 河東碧梧桐
春蝉の音のひえびえとながさるる 飯田龍太
水引草風ひやひやと膝に来る 阿部みどり女
水羊羹匙ひやひやと使ひけり 高澤良一 素抱
怠りし机の朝やひやひやと 藤井巨文星
歎抄霞ひえびえ顔にせり 稲垣法城子
竹林に入るひやひやと暮れにけり 小島健 木の実
朝桜駒のひづめのひやひやと 朝桜 正岡子規
朝雉子のひやひや歩く茄子の畝 中山純子
芭蕉碑や木木ひやひやとよりそひて 小池文子 巴里蕭条
馬追の髪ひえびえとしたがへり 木下夕爾
馬追ひの影ひえびえとしたがへり 木下夕爾
白玉のひやひやういてゐるらん気 松澤昭 山處
畑打の音ひやひやととゞくなり 飴山實 少長集
八重桜日差が胸にひえびえと 川崎展宏
苗床の土ひえびえとあるを覗く 西垣脩
木の芽和に雨意ひえびえと到りけり 島田青峰
夜が去りて花ひえびえと蘭の露 野沢節子
陽炎の芯ひえびえと立ちにけり 綾部仁喜 寒木
翼なき空ひえびえと朝の卓 原裕 葦牙
蓮如忌や木櫃に米のひえびえと 長谷川櫂 古志
炉をひらく火のひえびえともえにけり 飯田蛇笏
老鶯に谷ひえびえとこだましぬ 飯田蛇笏
帷子や汗ひえびえと座にたゆる 飯田蛇笏
爐をひらく火のひえびえともえにけり 飯田蛇笏
簟ひやひや暗し祭笛 節子
蒟蒻の刺身ひやひや山紅葉 井桁白陶

ひえびえ・ひやひや 補遺

あけるよりはやひやひやと氷室哉 正岡子規 氷室
かたびらや汗ひえびえと座にたゆる 飯田蛇笏 山廬集
さてわたしを作る一塊の土ひえびえとあり 荻原井泉水
なほありて生絹の時のひやひやと 岡井省二 前後
ひえびえとなすこと溜る山の影 飯田龍太
ひえびえと闇のさだまる初秋かな 飯田蛇笏 春蘭
ひえびえと一茶の知らぬものばかり 飯田龍太
ひえびえと鵜川の月の巌かな 飯田蛇笏
ひえびえと海女の裸に裸の影 飯田龍太
ひえびえと菊揺れ一機にはあらず 加藤秋邨
ひえびえと吉野葛餅雉子鳴く 飯田龍太
ひえびえと月に親しむ二重窓 飯田龍太
ひえびえと魂さまよへる花辛夷 飯田龍太
ひえびえと酌むや鞠子の梅月夜 上田五千石『琥珀』補遺
ひえびえと手摺見おろせば犇く貨車 古沢太穂 三十代
ひえびえと樟脳匂ふ秋袷 山口誓子
ひえびえと朝顔さかりうすれけり 松村蒼石 雪
ひえびえと日の坂をゆく人の距離 飯田龍太
ひえびえと夕桜旧漁師町 佐藤鬼房
ひえびえと緑金ひかる薔薇の虫 飯田蛇笏 春蘭
ひえびえと囁きあへる返り花 飯田龍太
ひえびえと霖すぎし菌山 松村蒼石 寒鶯抄
ひやひやとお釜なぎさの照り返し 佐藤鬼房
ひやひやとどこまで渚桂郎忌 岸田稚魚
ひやひやと鬼の洗濯岩に波 佐藤鬼房
ひやひやと玄室くらき残暑かな 阿波野青畝
ひやひやと水送りてはたたずめる 上田五千石 天路
ひやひやと朝日うつりて松青し 正岡子規 冷やか
ひやひやと朝日さしけり松の中 正岡子規 冷やか
ひやひやと白気の上る氷室かな 正岡子規 氷室
ひやひやと百姓帰る山の影 鷲谷七菜子 花寂び
ひやひやと風がもてくる若葉の香 林翔
ひやひやと風吹き入るゝ桜哉 正岡子規 桜
ひやひやと齢の華甲負ひにけり 上田五千石 天路
ひやひやと廬遮那佛ほの暗きかな 佐藤鬼房
夏富士のひえびえとして夜をながす 飯田龍太
嫁菜摘む裾ひえびえと風通り 草間時彦 櫻山
家々のひえびえ遠き春隣 飯田龍太
掛稲のかげひえびえとしみじみと 阿波野青畝
乾鮭の腹ひやひやと風の立つ 正岡子規 乾鮭
山葡萄までひやひやと眼のゆけり 岸田稚魚
次の汽車までひえびえと茜空 廣瀬直人
春蝉の音のひえびえとながさるる 飯田龍太
晴夜なり沼ひえびえと火の木影 佐藤鬼房
雪雀湧くはじめ高音のひえびえと 飯田龍太
大地ひえびえとして熱のある体をまかす 種田山頭火
短夜のひえびえ据る八ッ嶽 飯田龍太
竹の山ひやひやありぬ昼の酒 岡井省二 山色
朝桜駒のひづめのひやひやと 正岡子規 朝桜
爪とぐ猫幹ひえびえと桜咲く 西東三鬼
天の川のあざやかさもひえびえ風ふく 種田山頭火 草木塔
曇る坂ひえびえと喪主足早に 廣瀬直人 帰路
梅雨ひえびえ肌みづいろに水死仏 大野林火 雪華 昭和三十六年
畑打の音ひやひやととゞくなり 飴山實
鮒ずしの町ひやひやと桜の芽 鷲谷七菜子 一盞
亡き友とありひやひやと夏炉の火 大野林火 飛花集 昭和四十七年
翼なき空ひえびえと朝の卓 原裕 葦牙
老鴬に谷ひえびえとこだましぬ 飯田蛇笏 春蘭
老鶯に谷ひえびえとこだましぬ 飯田蛇笏 山響集
憑き落ちし面ひやひや風の秋 上田五千石『田園』補遺
暾近くて嶽ひえびえと錦せり 飯田蛇笏 心像

ひえびえ・ひやひや 続補遺

ひやひやと月も白しや秋の風 鬼貫


by 575fudemakase | 2017-10-16 09:54 | 秋の季語


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング