梅雨空 の俳句
梅雨空 の俳句
梅雨空
送電線無限梅雨ぞら鷺倦めり 宮武寒々 朱卓
日が割る梅雨空洗罐婦に水云ひなりに 磯貝碧蹄館 握手
梅雨ぞらの鋼索夜半も硬はこぶ 宮武寒々 朱卓
梅雨空となるオルガンの踏みごたへ 奥坂まや
梅雨空と吾子の泣声かぶり病む 吉野義子
梅雨空にひろごりて夜の大樹かな 原田浜人
梅雨空に罅はしらせて雷一つ 相馬遷子 山河
梅雨空のずり落ちてくる馬の尻 石寒太 炎環
梅雨空の月あるらしき雲明り 五百木瓢亭「瓢亭句日記」
梅雨空の突っかえ棒の外れ月 高澤良一 鳩信
梅雨空へ三十六峰雲を吐く 滝青佳
梅雨空や水も昔の色ならず 林原耒井 蜩
梅雨空や独楽屋の独楽のみな横倒れ 細谷源二
梅雨空や鳩くぐりてもくぐりても 鈴木鷹夫 渚通り
梅雨空を一瞥鞄掛け替へる 小出秋光
梅雨空を押上げのぼる観覧車 中里泰子
梅雨空を啼きゆく鳥の名は知らず 鎌田阿公
風邪永びく梅雨空垂れておびやかす 河野南畦 湖の森
痢にこやる妻に梅雨空けふも低し 臼田亞浪 定本亜浪句集
梅雨空 補遺
梅雨の空ひとが遺せし手鏡に 石田波郷
梅雨の空竹が皮剥ぐ膚見す 廣瀬直人 帰路
梅雨空と真紅の薔薇を見比べつ 相生垣瓜人 負暄
梅雨空に休む起重機二つ折れ 津田清子 礼拝
梅雨空に罅はしらせて雷一つ 相馬遷子 山河
梅雨空のまゝに七夕祭かな 清崎敏郎
梅雨空の毒毒しきは又言はじ 相生垣瓜人 負暄
梅雨空は燻し銀にも似て非なり 相生垣瓜人 負暄
梅雨空へ禁足の岳尖り聳つ 右城暮石 句集外 昭和六十二年
梅雨空を漫りがましき鴉行く 相生垣瓜人 負暄
痢にこやる妻に梅雨空けふも低し 臼田亜郞 定本亜浪句集
湾こめて梅雨空漁夫の妻盛装 飴山實 おりいぶ
廂角そこ梅雨空に力あり 松本たかし
甕の罌粟くだけ梅雨空窓にみつ 山口青邨
以上
by 575fudemakase
| 2018-05-31 14:56
| 夏の季語
俳句の四方山話 季語の例句 句集評など
by 575fudemakase

カテゴリ
全体無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
j
未分類
以前の記事
2025年 07月2025年 06月
2025年 05月
more...
フォロー中のブログ
ふらんす堂編集日記 By...魚屋三代目日記
My style
メモ帳
▽ある季語の例句を調べる▽
《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。
尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。
《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)
例1 残暑 の例句を調べる
検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語
例2 盆唄 の例句を調べる
検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語
以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。
《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。
尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。
《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)
例1 残暑 の例句を調べる
検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語
例2 盆唄 の例句を調べる
検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語
以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。
検索
タグ
お最新の記事
坂口昌弘著 忘れ得ぬ俳人と秀.. |
at 2025-07-14 04:15 |
石田郷子句集 万の枝を読んで.. |
at 2025-07-11 06:30 |
最近の嘱目句あれこれ32 2.. |
at 2025-07-10 18:25 |
最近の嘱目句あれこれ31 2.. |
at 2025-07-01 04:00 |
最近の嘱目句あれこれ30 .. |
at 2025-06-16 05:58 |
最近の嘱目句あれこれ29 .. |
at 2025-06-15 10:40 |
最近の嘱目句あれこれ28 2.. |
at 2025-06-07 06:44 |
最近の嘱目句あれこれ27 2.. |
at 2025-06-04 20:52 |
最近の嘱目句あれこれ26 2.. |
at 2025-06-03 04:03 |
最近の嘱目句あれこれ25 .. |
at 2025-05-27 06:10 |
金子 敦著 句集 『ポケット.. |
at 2025-05-24 16:28 |
小川軽舟著『朝晩』を読んで .. |
at 2025-05-24 03:53 |
小川軽舟著『名句水先案内』を.. |
at 2025-05-23 07:00 |
最近の嘱目句あれこれ24 .. |
at 2025-04-25 22:18 |
最近の嘱目句あれこれ23 .. |
at 2025-04-20 15:50 |
最近の嘱目句あれこれ22 .. |
at 2025-04-14 08:24 |
最近の嘱目句あれこれ21 .. |
at 2025-04-01 18:06 |
最近の嘱目句あれこれ20 .. |
at 2025-01-31 02:39 |
俳句年鑑 2025年版 ◆全.. |
at 2025-01-24 12:02 |
俳句年鑑2025年版を読んで.. |
at 2025-01-21 04:45 |