人気ブログランキング | 話題のタグを見る

小包 の俳句

小包 の俳句

小包

ぶつぶつ切る小包の紐十二月 皆川白陀
姑の小包お年玉毛糸玉 黒田杏子 花下草上
子等へとゞけ妻へ小包ひつくくる 石橋辰之助
書籍小包の小窓を覗く秋思かな 内田美紗 浦島草
小包で半月分の嘘とどく 松原秀行
小包とゞく燈台守の灼け畳 中島斌男
小包のこぶこぶとして栗らしく 山田弘子 初期作品
小包のすきにさよりの一夜干 長谷川櫂 虚空
小包の袷着きけり稍寒み 寺田寅彦
小包の軽さよ出でて来し若布 星野立子
小包の軽さよ出でゝ来し若布 星野立子
小包の大きく軽く夏燕 正木ゆう子 静かな水
小包の紐切る音も夏近し 高澤良一 ももすずめ
小包の歪みし柚味噌とり出しぬ 柚味噌 正岡子規
小包は木槿の挿木枝ばかり 飴山実
小包は木槿挿木の棒ばかり 飴山實 辛酉小雪
小包みに小杜若のしほれたる 小杜若 正岡子規
小包みの隅は孫への冬帽子 落合よう子
小包を解けば新茶のこぼれけり 新茶 正岡子規
小包を出し冬麗の雑木山 栗林千津
小包を母につくらむ初しぐれ 黒田杏子
送られし小包解けば新茶の香 長田一男
丹波栗母の小包かたむすび 杉本 寛
昼顔に小包が来る気配あり 五島高資
猪肉のがんじがらめの小包みよ 細見綾子 黄 炎
梅雨晴間小包ぽんと届きけり 高澤良一 ももすずめ
梅干の酸き小包を子に送る 百合山羽公 寒雁
非時香果が小包に 川崎展宏
紐ゆるみ届く小包走り梅雨 川村紫陽
父母恩重小包の餅黴びず出る 元吉竹瓶子 『甲子』
母よりは小包大家より青梅 如月真菜
黙々と小包つくる春の雷 鈴木しづ子

小包 補遺

角ばりて届く小包干し若布 右城暮石 句集外 昭和四十八年
鴨を曳きずる小包の紙のまま 山口誓子
吾子の名の小包とどき萩咲けり 能村登四郎
小包の軽さよ出でゝ来し若布 星野立子
小包の歪みし柚味噌とり出しぬ 正岡子規 柚味噌
小包は木槿挿木の棒ばかり 飴山實
小包みに小杜若のしほれたる 正岡子規 小杜若
小包を解くやころころころと柿 日野草城
小包を解けば新茶のこぼれけり 正岡子規 新茶
新涼の小包二つ造りけり 山田みづえ 草譜
数へ日の小包解かぬ寄贈本 秋元不死男
猪肉のがんじがらめの小包みよ 細見綾子 伎藝天
到来の小包解くや笹鳴いて 古郷
梅干の酸き小包を子に送る 百合山羽公 寒雁

以上

by 575fudemakase | 2018-07-22 09:42 | 無季


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング