人気ブログランキング | 話題のタグを見る

春の鳶

春の鳶

しほからき断崖を巻き春の鳶 正木ゆう子
しろがねの浦波鬱と春の鳶 角川源義
みひらきし眼に雲を出て春の鳶 宮坂静生 山開
庵の空鳶二十程春に舞ふ 春の月 正岡子規
会涼嶺の風に乗りゐる春の鳶 海老澤映草
海峡の渦潮にのり春の鳶 椎橋清翠
海坂に貌しげしげと春の鳶 猪俣千代子 秘 色
外宮さんの春あかつきの鳶の笛 山田みづえ
月山へつばさをまはす春の鳶 黒田杏子
口開けて船酔遠くす春の鳶 角川源義
行春をあれもおしむ歟鳶の舞 三宅嘯山
国分寺ありし広さを春の鳶 松崎鉄之介
黒部より能登へ向き変ふ春の鳶 小林千代子
山河春二羽の鳶を目のあたり 阿部みどり女
子伴れ鳶山国村に春が来る 大野林火 飛花集 昭和四十五年
祝別の春の山とて鳶舞へり 下村ひろし 西陲集
春*はやて麻布に鳶の舞ふ日かな 藤田湘子 途上
春とは舞う鳶の、玄海の冬は過ぎたり 荻原井泉水
春の鳶が覗きしブイヤベースかな 岸田稚魚
春の鳶岡山平野麦穂立つ 飯田蛇笏 家郷の霧
春の鳶鎌倉ぶりに大きな輪 大野林火 月魄集 昭和五十四年
春の鳶観音堂より煙出づ 川崎展宏
春の鳶寄りわかれては高みつつ 飯田龍太
春の鳶寄り別れては高みつつ 飯田龍太
春の鳶彩をたがえし五湖の座よ 角川源義
春の鳶地上の言葉聴くごとし 飯田龍太
春の鳶昼月を輪に舞ひにけり 萩原徳次郎
春の鳶墓地まで谿を拓きゆく 石寒太 あるき神
春の鳶木ツ端の如く落ちにけり 行方克己 無言劇
春の鳶木ッ端の如く落ちにけり 行方克巳
春の鳶翼大きく広げけり 船見としを
春ふかむ大嶺孤つに雲の鳶 飯田蛇笏 家郷の霧
春空に笛や補陀落山の鳶 川崎展宏
春光や下りかぢ取りて流れ鳶 寸七翁
春耕のひとりは鳶に掠はれん 大谷碧雲居
春愁の鳶かも知れず沖めざす 勝又民樹
春深む大嶺ひとつに雲の鳶 飯田蛇笏
春惜しむ一句を鳶に盗られけり 橋閒石
春潮や声ころがして鳶自在 神谷紀美子
春泥に二つ落ちくる鳶の笛 川崎展宏
春鳶のひろげてみせる日本海 石寒太 あるき神
春鳶や島根性も渚まで 友岡子郷 遠方
春嶺の気流に孤独の鳶乗れり 渡邊日亜木
除幕待つ斎庭の空を春の鳶 富安風生
小野の鳶雲に上りて春めきぬ 飯田蛇笏
小野の鳶雲に土りて春めきぬ 飯田蛇笏
礁より影と分るる春の鳶 神山果泉
身かはすとき翼平らや春の鳶 吉野義子
石柱は空腹ならむ春の鳶 岡井省二 前後
川を見に行かうと思ふ春の鳶 山本一歩
草噛みし記憶の颯と春の鳶 藤田湘子
蒼窮に鳶の輪いくつ春立ちぬ 山内遊糸
大山に一泊二日春の鳶 寒食 星野麥丘人
町裏に来て低くとぶ春の鳶 柴崎七重
庭荒れて鳶の声など春めかす 春浅し 正岡子規
天上も春遠からず鳶の笛 杓谷多見夫
天草やあまりに高き春の鳶 松崎鉄之介
天嶮に春の鳶の輪檜皮葺 古舘曹人 砂の音
島裏は風のおどり場春の鳶 山下百合子
盗みする鳶も舞けり春の空 闌更
鳶ともに雲遠ざかる春北風 飯田蛇笏 家郷の霧
鳶にくむ心に春はなかりけり 春 正岡子規
鳶にはや春のひかりのお綱掛け 宮津昭彦
鳶に乗て春を送るに白雲や 基角
鳶に鳶からめり春の霜柱 栗生純夫 科野路
鳶のかげ笠にかかるや春の空 吉田ひで女
鳶の笛島おだやかに春暁くる 阿部みどり女
鳶の笛入りつ離れつ春の雲 飯田龍太
鳶の背を縁どる春の光りかな 高橋馬相 秋山越
鳶の輪の真芯に春の称名寺 横井博行
鳶は笛棒に吹くことも春の山 山口青邨
鳶は輪を大きくしたり春の海 中拓夫
鳶空に睦み春水いそぎけり 金久美智子
鳶舞へり春軋ませて伯備線 ふけとしこ 鎌の刃
虹消ゆるまで城めぐる春の鳶 川村紫陽
日の入るを忘れて伊勢の春の鳶 中拓夫
微苦笑の山のあたまを春の鳶 山田みづえ
浜の空飛ぶは春鳶のみならず 清崎敏郎
武蔵野をゆるやかに舞ふ春の鳶 大野眞幸
舞ひながら雲に隠るる春の鳶 高田正子
貌見ゆるまで鳶近く春来る田 西村公鳳
北陵の春料峭と鳶のこゑ 飯田蛇笏
明らかに鳶の尾楫や春の風 大峯あきら
夭逝のかのうま酒や春の鳶 佐藤鬼房
椨の木のうへに鳶くる春の昼 岡井省二 山色
糀屋にこゑを落さず春の鳶 宇佐美魚目 天地存問
襤褸市や羽影すぎゆく春の鳶 石田波郷

以上

by 575fudemakase | 2019-04-12 08:59 | 春の季語


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング