人気ブログランキング | 話題のタグを見る

壬生狂言

壬生狂言

うららかに妻のあくびや壬生狂言 日野草城
ジウス缶持つ手で手真似壬生狂言 右城暮石 句集外 昭和四十八年
もの言はぬことが念仏よ壬生狂言 岡村米子
悪玉が出ねば退屈壬生狂言 品川鈴子
外人に狭き腰掛壬生狂言 百合山羽公 樂土
釜茹での餓鬼を鬼食ふ壬生狂言 右城暮石 句集外 昭和四十七年
鬼もつともよき衣装にて壬生狂言 右城暮石 句集外 昭和四十六年
鬼を打つ豆が音立つ壬生狂言 右城暮石 句集外 昭和四十八年
鬼女の手は老いし男手壬生狂言 右城暮石 句集外 昭和四十六年
鬼女の出に昼の月あり壬生狂言 山尾玉藻
鬼退治せむ早襷壬生狂言 大橋敦子
繰り返す仕草をかしき壬生狂言 右城暮石 句集外 昭和四十六年
鯨幕張れば舞台や壬生狂言 右城暮石 句集外 昭和四十六年
言ひ訳の指突き出しぬ壬生狂言 井上弘美
吾に似る男出て来し壬生狂言 右城暮石 句集外 昭和四十八年
紅毛の目がいきいきす壬生狂言 右城暮石 虻峠
糸車見えぬ糸繰る壬生狂言 長谷川佐和
糸車見えぬ糸操る壬生狂言 長谷川佐和
出る月や壬生狂言の指の先 一茶
商人面平あやまりよ壬生狂言 八牧美喜子
小鬼出て壬生狂言は餓鬼角力 細川加賀 生身魂
小槌より小袖打ち出す壬生狂言 高島筍雄
小道具を演者運べる壬生狂言 右城暮石 句集外 昭和四十六年
人形を子として抱く壬生狂言 古屋秀雉
壬生狂言うしろ振り向き鉦合はす 右城暮石 句集外 昭和四十八年
壬生狂言うなづき合うて別れけり 岸 風三楼
壬生狂言おわる柱に傷のこり 出口善子
壬生狂言こどもが先に笑ひけり 中谷五秋
壬生狂言しぐさの酒に酔ひつぶれ 右城暮石 句集外 昭和四十七年
壬生狂言それを見んとて京に来し 高濱年尾 年尾句集
壬生狂言たあいのなさの後引けり 角田敬恵 『花しづめ』
壬生狂言なげきの肩をゆすりけり 成瀬桜桃子
壬生狂言に笛が加はり眠くなる 菖蒲あや
壬生狂言の比丘尼いかつき腕隠す 安田政子
壬生狂言をはる口上なかりけり 高橋克郎
壬生狂言淫らなことをちとしたり 細川加賀
壬生狂言雨の向うに演じをり 村山古郷
壬生狂言雨の簾を隔て観る 右城暮石 句集外 昭和四十八年
壬生狂言雲退屈な午後となる 山田弘子 こぶし坂
壬生狂言演じて妻と帰りゆく 村山古郷
壬生狂言鬼の出に打つ戸板かな 田中英子
壬生狂言鬼をいたくも嬲るなり 大石悦子 百花
壬生狂言鬼を滑車で宙づりに 福田邦子
壬生狂言鬼女に食はれし男消ゆ 右城暮石
壬生狂言自が裾踏んで鬼斃る 大石悦子 群萌
壬生狂言手の生ぐさき翁かな 林薫
壬生狂言笑うてあはれのこりけり 成瀬桜桃子
壬生狂言鉦方若くつかまつる 能村登四郎
壬生狂言太き饂飩を食うべ来て 草間時彦
壬生狂言第一日の鐘鳴らす 村山古郷
壬生狂言嘆きの肩をゆすりけり 成瀬櫻桃子
壬生狂言長者得意の口赤し 右城暮石 句集外 昭和四十八年
壬生狂言土ぐもの糸吾に及び 角 光雄
壬生狂言日向雀に囃されて 山田弘子
壬生狂言舞台と席のこの空間 古屋秀雄
壬生狂言風が屏風を吹き倒す 右城暮石 句集外 昭和四十六年
壬生狂言亡者抜かるる布の舌 川井玉枝
壬生狂言面の楽屋の小暗くて 佐々木清雅
壬生狂言老婆くつくと笑ひけり 八木林之助
壬生狂言廂より雨瀧なせり 茨木和生
壬生狂言炮烙すべて割られけり 丸山哲郎
壬生狂言炮烙を割る土煙 丸山哲郎
数珠繰つて念力を出す壬生狂言 茨木和生 木の國
雀らに壬生狂言は鉦打ちぬ 大石悦子 百花
青鬼の皺だるむ腹壬生狂言 山田みづえ
赤鬼は青年らしき壬生狂言 花谷和子
僧形のうかれ腰して壬生狂言 大石悦子 群萌
早鉦となりて鵺出る壬生狂言 右城暮石
袖口を扇ぎて恥づる壬生狂言 右城暮石 句集外 昭和四十八年
大王にひれ伏す餓鬼や壬生狂言 岸風三楼 往来
大盃にざぶと酒つぐ壬生狂言 陣場直雄
張りぼての赤き大盃壬生狂言 右城暮石 虻峠
蝶入りて劇中を飛ぶ壬生狂言 古屋秀雉
盗人をとらへ縄なふ壬生狂言 八牧美喜子
灯を返す壬生狂言の扇かな 千原叡子
豆腐屋の笛飛入れり壬生狂言 広岡仁 『休診医』
白き餓鬼こぶし震はせ壬生狂言 田中灯京
旅鞄下げて素見や壬生狂言 村山古郷

以上

by 575fudemakase | 2019-06-09 11:39 | 無季


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング