人気ブログランキング | 話題のタグを見る

極寒 の俳句

極寒 の俳句

いきものに匂ひあり極寒の白湯 和田耕三郎
しなやかに極寒の子の胴ねむる 有馬朗人
ともしびは母大屋根は父極寒裡 米山源雄
なさざれば極寒の岩さけることも 野見山朱鳥 愁絶
育つ子の掌や極寒の一夜明け 飯田龍太
寒屋の極寒の居間椿挿す 百合山羽公 寒雁
帰国して極寒といふ枷のあり 児島倫子
久女愛し逝くに極寒選びたる 櫻井菜緒 『帰雁』
強いられて極寒の死者合掌す 能村登四郎
極寒に兄を葬るやこれも順 能村登四郎
極寒のいくつか見ゆる山畑 廣瀬直人 帰路
極寒のいづこへか急く禽一羽 飯田龍太
極寒のオーロラ立てり帰路の栄 上原瑞子 『燈台草』
極寒のオリオン誰の首枷ぞ 上田五千石 田園
極寒のちりもとゞめず巌ふすま 飯田蛇笏 霊芝
極寒のちりもとどめず巖ふすま 飯田蛇笏 山廬集
極寒のはがねの如き顔の皺 滝沢伊代次
極寒のものの中なる小鳥の目 青柳志解樹
極寒のゆたかにあをき潮かな 加藤覚範
極寒のわれに造花の牡丹咲く 山口青邨
極寒のをさなき寝息ふけてゆく 保坂敏子
極寒の臼をころがす日向の音 廣瀬直人 帰路
極寒の橋下に町の夕景色 飯田龍太
極寒の月も砂漠も遥かなり 門脇静子
極寒の構内鉄より見ざりけり 大野林火 早桃 太白集
極寒の根をもてるもの耐へにけり 松村蒼石 雪
極寒の出口をさがす雑木山 福田甲子雄
極寒の寝るほかなくて寝鎮まる 西東三鬼
極寒の塵もとゞめず岩ふすま 飯田蛇笏
極寒の塵もとどめず岩ぶすま 飯田蛇笏(1885-1962)
極寒の水打ちくだる石の橋 飯田龍太
極寒の星より人の墜ちにけり 角川春樹
極寒の石垣に雲真平ら 飯田龍太
極寒の滝音ひびく土不踏 鷲谷七菜子 銃身
極寒の竹に真近く毛布垂れ 廣瀬直人 帰路
極寒の竹伐つて鉈ひらひらす 栗原憲司
極寒の鳥ちりぢりの行方かな 上田操
極寒の天晴れて咲く柊かな 飯田蛇笏 椿花集
極寒の電柱が木の息づきす 茨木和生 野迫川
極寒の土に岩の根深き路 飯田龍太
極寒の胴にまきつく妻子の手 飴山實 おりいぶ
極寒の道の果なる水たまり 岡本眸
極寒の入朝顔の種を見せ 飯島晴子
極寒の病者の口をのぞき込む 西東三鬼
極寒の富士寂寞の月夜かな 岡田日郎
極寒の風星々を磨き出す 太田辰子
極寒の繭あつかふに立つ埃 木村蕪城 寒泉
極寒の夜も屋根薄く壁薄く 右城暮石 句集外 昭和三十一年
極寒の夕日わすられゐたりけり 鷲谷七菜子
極寒の嘴をさしこみ給油せり 中村和弘
極寒の駱駝に風の殺到す 原けんじ
極寒は行きつつ人を攫ひけり 藤田湘子 神楽
極寒やいよいよ粋に石叩 飯島晴子
極寒やくれなゐの唇何の意ぞ 飯田龍太
極寒やこめかみで食ふ蛸の足 吉田紫乃
極寒や何にしびれる足の甲 松崎鉄之介
極寒や顔の真上の白根嶽 飯田龍太
極寒や寝るほかなくて寝鎮まる 西東三鬼
極寒や透きとほるまで斧を研ぐ 鷹羽狩行
極寒や皮椅子にいま花残り 飯田龍太
極寒をひきゐて冬嶺斧のごと 宮坂静生 青胡桃
極寒を四十の父生還す 宇多喜代子(1935-)
極寒を負ひて金釘流つかふ 上田五千石『琥珀』補遺
極寒期うまの合ひたる鮫とウクレレ 栗林千津
極寒期悪書を読みて耐へにけり 中村正幸
孤児の瞳に吸殻せまる地は極寒 原田種茅 径
御坂山塊極寒の煙上ぐ 廣瀬直人
書に溺れ極寒の些事かへりみず 飯田蛇笏 椿花集
身をすてて聳つ極寒の駒ケ岳 福田甲子雄
身を捨てて立つ極寒の駒ケ岳 福田甲子雄
身を捨てて聳つ極寒の駒ケ岳 福田甲子雄
聖堂の灯や極寒の坂照らす 岸風三樓
青服の娘に極寒の昴みゆ 飯田蛇笏 山響集
千人針加ふ一絲も極寒裡 岸風三樓
染工場極寒の藍流すかな 大野林火 早桃 太白集
苔はえて極寒におはす弥陀如来 飯田蛇笏 山廬集
椿咲く極寒の朝ぐいぐいと悔い悔いとのむ飲めば傷しも 福島泰樹
芭蕉碑をなでてぬかづく極寒裡 飯田蛇笏 椿花集
白面極寒村見て時の過ぎるさま 飯田龍太
淵へ淵へと極寒の眼かな 飯田龍太
亡き母に子に極寒の香けむり 飯田蛇笏 家郷の霧
鷲の羽三和土にひろふ極寒地 小田欣一
涸れ滝へ人を誘う極寒裡 飯田蛇笏
涸れ滝へ人を誘ふ極寒裡 飯田蛇笏 椿花集
極寒の深夜放送ラジオ寄席 高澤良一
極寒のこくんと一つ醤油の音 高澤良一宿好

以上

by 575fudemakase | 2019-12-01 18:19 | 冬の季語


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング