人気ブログランキング | 話題のタグを見る

(場所・域)何処

(場所・域)何処

何処 いずこ どの辺り どこら どこいら どの辺 どこら辺 どこいら辺 どこやら 何方 いずかた 何れ いずれ どつち どっち どこか



【何処】

あめんぼうには何処までも水堅し 小川修平
いつも何処かが痛くて鶯餅食へり 鈴木鷹夫 春の門
いつも何処か青葉ゆれ 講座は「語りもの」 伊丹公子 メキシコ貝
かたばみや何処にでも咲きすぐ似合ひ 星野立子
かつこうや何処までゆかば人に逢はむ 臼田亜浪
くれなゐの桃齧らむに何処ありや 下村槐太 天涯
こころ置くところ何処も朧にて 児玉輝代
この浦の改良工事鴨何処へ 剣持国任
この飢の何処よりくる星月夜 河原枇杷男 定本烏宙論
この国は何処行く憲法記念の日 稲畑廣太郎
この辺の何処かにサザナミヤッコの本 高澤良一 さざなみやつこ
この蔓の先の何処かに鳥瓜 高澤良一 さざなみやつこ
さびしさの何処まで広く秋のくれ 土芳
シクラメン何処に置いても人恋ふる 鍵和田[ゆう]子 武蔵野
しく露や何処へこけても草の原 馬場存義
ストーヴにてかゞやくことが何処かにある 細見綾子 花 季
ついん地の何処にかくれてきりぎりす 蕪村
テーブルの何処に置いても水中花 岩淵喜代子 螢袋に灯をともす
にしひがし何処も揺れて桜咲く 鎌倉佐弓
パンの実の何処にとあふぐ夏帽子 高澤良一 さざなみやつこ
ひところの勢ひは何処泡立草 高澤良一 随笑
ひとに満ちくる潮ありさればあけぼのの渚は肉の何処にありや 米満英男
マーガレット何処にも咲いて蝦夷も奥 高浜年尾
みちのくや何処も晩稲のまだ青し 細木芒角星
もう何処へも行かぬ黒靴西東忌 岡 典子
わが闇の何処に据ゑむ鏡餅 飯島晴子
わが旅の死をゆくごとし何処も枯れ 能村登四郎
袷着て隣の女房何処へやら 小林李坪
威銃空の何処かを撃ち抜きし 竹本素六
遺愛の辞書に 陽がさす 宙の何処からか 伊丹公子 沿海
井月の瓢は何処へ暮の秋 芥川龍之介
一病を何処かに忘れ五月晴 小島左京(ホトトギス)
宇太村は何処に隠れて花の春 三宅嘯山
雨の葭切何処へも行けぬ何処へも行かぬ 高野ムツオ 鳥柱
黄金週間何処へも行かず楢の雨 本宮銑太郎
黄落や何処に佇ちても仏の眼 川崎慶子
牡丹の謝して何処に行くならむ 相生垣瓜人 微茫集
何処かで小競り合い風に吾亦紅 大西 節
何処かに水葬犬が嗅ぎ寄る秋の海 三橋敏雄 まぼろしの鱶
何処からか出て来て並ぶ小鴨かな 成田蒼虬
何処からが晩年甘納豆と冬日 鈴木鷹夫 春の門
何処からも見えて山羊鳴く夏の雲 中村汀女
何処からも見える越後の床柱 松下雅静
何処からも見ゆる東寺や草を摘む 尾崎放哉 大学時代
何処からも見事に真中鳰浮巣 鈴木鷹夫 春の門
何処からも飛騨の山見ゆ七五三 河野閑子
何処からも誘ひが無くて十三夜 田野井一夫
何処が扉がはためくケロィドの港 金子兜太
何処か貧し秋高く人肥えたれど 石塚友二 磊[カイ]集
何処そこのせんさく無用遠柳 桜井梅室
何処だ 兵の碑 榕樹の気根の柱列抜け 伊丹三樹彦
何処となう芝青み来つ便り待つ 村山古郷
何処なる寂しき椅子か眼にのこる 下村槐太 天涯
何処にか一灯ありて棕梠の露 野澤節子 未明音
何処にか秋の声ありふりかへる 高浜年尾
何処にどう居ても涼しや端の寮 卓池
何処にゐても背後が昏む大南風 能村登四郎
何処の鐘聖夜聖刻告げゐるは 阿波野青畝
何処へなりと遊べ夏山夏の川 正岡子規 夏川
何処へやら月が出て居る青葉かな 尾崎放哉 大学時代
何処へ行かう落花名残の風あをみ 林翔 和紙
何処へ行かむ地べたの大蛾つまみ上げ 西東三鬼
何処までも一本道や桃の中 松本たかし
何処までも海蹤いて来る能登の春 可児素子
何処までも江戸蓬莱や不二の春 馬場存義
何処までも秋をのさばれ花すゝき 寥松
何処までも信濃は菊の山路かな 卓池
何処までも低き一星厄詣 加賀美子麓
何処までを幸とや言はむ枇杷の花 長屋せい子
何処も秋で 光を量る 瑪瑙細工師 伊丹公子 メキシコ貝
何処やらにせゝらぎの音雪の原 西山泊雲 泊雲句集
何処やらに蒲団を着たる涅槃像 岡井省二
何処やらに鶴の声聞く霞かな 井上井月(1822-86)
何処よりうすば蜉蝣吹かれ来し 安田万十
何処よりの木の実礫と知らざりし 高浜年尾
何処より来て秋風のわがほとり 上野さち子
何処楓樹はやてがおくる花かへで 及川貞 榧の實
何処来て里に落ちたる吹雪かな 河東碧梧桐
夏雲やのろの疾駆の何処に去る 加藤秋邨
夏黒き船の何処かで爆笑す 西東三鬼
花の間を何処まで飛翔長き鳥 高澤良一 随笑
花吹雪仔を咥へたる犬何処まで 加藤楸邨
花鳥風月何処の道も縹色 攝津幸彦 鹿々集
蟹消えて見えねど眼玉何処かに 平井照敏 天上大風
蟹走り喪のわれ何処へゆかむとす 村越化石 山國抄
角打負って何処へ強力霧の富士 百合山羽公 寒雁
郭公や何処までゆかば人に逢はむ 白田亜浪
割烹着絶えず何処か落葉降る 猪俣千代子 堆 朱
蒲公英が何処にも咲いて皇居内 三谷貞雄
鴨鍋や翼は何処でしずまりぬ 森川麗子
鴨鳴いて何処かに月のありにけり 加藤秋邨
眼が覚めてここは何処かな春隣 藤田湘子 てんてん
亀鳴くや黄泉は何処と問はれたる 池田栄子
久闊や初鶏のこゑ何処より 穴井太 原郷樹林
居酒屋のさて何処に置く冬帽子 林翔
京に春何処の浦の蛤ぞ 三宅嘯山
恐竜は何処だ 氷原の粗目(ざらめ)のうえ 伊丹公子 アーギライト
仰臥今日指頭の蟻の何処よりぞ 石田波郷「惜命」
空海の山河何処も合歓の花 熊本良悟
空灼くる何処かに蝉の天開け 松崎鉄之介
空蝉を観世音寺の何処に置く 河村昇
桑捨や馬下り来るは何処の殿 三宅嘯山
激戦の地なりし何処も仏桑花 山本御代
結構な日は何処に居て斤*みそさゞゐ 成田蒼虬
血の色を何処にしまひし大白鳥 小泉八重子
月に歩すや何処かの時計二時を打つ 清原枴童 枴童句集
月端(はな)の蝉ごゑ何処か衰へし 高澤良一 宿好
故里の何処を向いても冬銀河 東濃幸子
枯園に何処より来しと訊かれをり 柏禎
枯柏青天井の何処か鳴る 高澤良一 ねずみのこまくら
吾が吐息埋めしは何処冬木立 石川文子
港何処か競動し止まず春近き 手島靖一
港何処か鼓動し止まず春近き 手島靖一
高原の何処へ行くにも日傘さし 清崎敏郎
此城を見捨て何処にほとゝぎす 支考
今在りし冬日の何処へ十賊刈 高澤良一 ぱらりとせ
歳旦吟何処となく腹座らざり 高澤良一 さざなみやつこ
菜の花や何処へどふ行瀧の末 桜井梅室
桜葉に何処まで行つてもひとりなる 菖蒲あや 路 地
山紅葉雀鴉は何処で死ぬ 津田清子
山風や何処の鳴子を迯し鳥 鈴木道彦
残されし枝蛙ども何処へゆく 加藤秋邨
子を叱る声の何処かや風死して 佐々木六戈
紙の音立てて何処かに蝶生るる 赤井淳子
詩の水子焼野の何処に埋めむか 上田五千石『琥珀』補遺
事務所何処にゐてもつめたく刻たたず 川島彷徨子 榛の木
鹿の目を何処かに感じをりし闇 山田弘子 懐
鹿鳴くや熊野懐紙は今何処 串上青蓑
七人の敵は何処へ花吹雪 島田正子
若葉てらてら東京何処でも道訊きて 寺田京子 日の鷹
秋深し何処に連れてゆかれるか 平井照敏 天上大風
秋深し何処まで届く山の鐘 松田美子
秋晴の何処かに杖を忘れけり 松本たかし(1906-56)
秋蝶の何処へもゆかず島育ち 鈴木栄子
秋風の何処鳥打帽失ふ 細見綾子 黄 炎
終戦日何処へゆくとも父言はず 北澤瑞史
十薬の森の何処より手をつけむ 高澤良一 さざなみやつこ
銃口は何処ライオンが老いていく 滝口千恵
春の鮒不意に地鳴りのみなもと何処 金子兜太
春の鮒不意の地鳴りのみなもと何処 金子兜太
春の暮頭の何処か琴鳴りて 昌寿
春深き混沌君われ何処へ行く 三橋敏雄 畳の上
小鳥来てをり何時からか何処からか 鈴木鷹夫 春の門
小童の何処まで行つ秋のくれ 野坡
昭和すでに撫子はみな何処へ行きし 中村苑子
焼跡を出づる遠足何処へ行くや 石田波郷
神の旅吾が旅何処ですれ違ふ 中原冴女
身の何処か病んで病葉見てゐたり 保坂リエ
吹かれ寄り何処も行き場のない落葉 西村和子 夏帽子
水仙を咄嗟に買ひぬ何処へ行かむ 弟子 星野麥丘人
石碑負ひて枯野何処まで行く人よ 河野静雲
雪ちるや何処で年とる小田の鶴 成田蒼虬
雪の原何処まで見ゆる月の雪舟 尾崎放哉 大学時代
雪大降り小降り何処まで読んだっけ 高澤良一 随笑
雪敷きて渚の何処といふべしや 下村槐太 天涯
雪嶺の青何処までも吾とへだつ 市川翠峯 『素木』
戦争がいつも何処かに青いか地球 池田澄子 たましいの話
漕ぎゆけど蓮の水路の何処までも 安田北湖
相撲部屋何処も密と文化の日 長屋せい子
霜解のとみとろと皆何処へ行く 永田耕衣 驢鳴集
霜朝更に不服である煉瓦塀何処までもつゞく 中塚一碧樓
待ちわびし春とも何処か異れり 相生垣瓜人 微茫集
但馬路の何処へ佇っても 湧く蝉声 伊丹公子 メキシコ貝
団乗は何処に落ちてもうた誘ふ 佐藤斗星 『七草の籠』
遅き日の何処かでぼんと鐘が鳴る 星野麦人
朝顔や何処に死すとも八字髭 仁平勝 東京物語
蝶凍てゝ何処までかろみ目指しをり 秋山巳之流
長梯子何処へ掛けても師走空 高澤良一 ねずみのこまくら
椿に懸りて石段高し何処までも 河野静雲 閻魔
摘草や橋なき土手を何処までも 篠原温亭
天は真青 をんな涜れて何処ゆく 富澤赤黄男
天主堂何処からも見え蕨狩 津田清子
天上は何処から合歓の忌を修す 公文弘子
冬の墓覗く何処より帰りても 石田波郷
冬の霧夫の痩身何処歩む 岡本眸
冬雲に機音何処かしのび寄る戦火 山岡敬典
凍鶴へ何処より来る薄烟 鈴木鷹夫 大津絵
湯畑の湯煙何処へ冬帽子 板倉由美子
毒針を何処に仕込めるミノカサゴ 高澤良一 ぱらりとせ
日の芒亡父は托鉢いま何処に 磯貝碧蹄館 握手
日暮れては何処も地の果天の川 野見山朱鳥 愁絶
猫の子は何処に泣き居り草を刈る 西山泊雲 泊雲句集
猫柳水の何処より明日といふ 鎌倉佐弓 潤
俳諧の奉行何処に豊の秋 高澤良一 鳩信
梅折て何処までもたん草まくら 卓池
買はれ行く鯛は何処のとしわすれ 斯波園女
買はれ行鯛は何処のとしわすれ 園女
蝿叩此処になければ何処にもなし 藤田湘子
白玉は何処へも行かぬ母と食ぶ 轡田進(若葉)
白地着てこの郷愁の何処よりぞ 加藤楸邨(1905-93)
麦秀や籬落の中の笛何処 楠目橙黄子 橙圃
麦秋やおしかけ客に何処貸さん 三宅嘯山
帆走の何処へ亡父青曇る 杉本雷造
晩秋や家の何処かでバイオリン 小松原みや子
氷魚噛む何処かで人間焼く匂ひ 小原洋一
父が聴く筒鳥汝は何処で聴くぞ 福田蓼汀 秋風挽歌
父の優しき後ろ手何処杏咲き 田川飛旅子 『植樹祭』
風花や何処へつづく時間なる 柚木紀子
風垣の何処かに暗き女の瞳 澤木欣一
風景の何処からも雪降り出せり 柿木 多映
風邪の旅電話いきもの何処でも鳴る 寺田京子 日の鷹
風鈴に何処へも行かず暮しけり 高橋淡路女 梶の葉
焚きつけて妻は何処へ朝寒し 尾崎放哉 大学時代
母看取る何処に坐すも雪嶺見ゆ 寺田京子
亡父の裸の何処かにありし赤きほくろ 田川飛旅子
夢に見て何処の秋を啼く鹿ぞ
明けの水行くに何処まで春霞 高屋窓秋
木に懸かるマンガ風船何処より 石井喜美子
目つむりて何処よりの夜ぞ冬ざるる 深谷雄大
餅搗の何処より早く幼稚園 仲佐方二
野外劇待つ何処より河鹿笛 村上絢子
有の実やわれの故山を何処とも 上田五千石
夕顔や戸をあけて扨何処へゆく 中尾寿美子
夕焼をみて来し稿の継ぎ目何処 田川飛旅子 花文字
予告密集 都市の何処かに あじさい咲く 伊丹公子 時間紀行
幼なの日汝が曳きし山車何処行く 文挟夫佐恵
揚羽蝶わが指紋もち何処までも鷹羽狩行
熔岩原の何処に佇つも秋の声 小川原嘘帥
立ちどまる何処にも桜咲く予感 鎌倉佐弓 潤
輪飾や何処より行く巌祠 永田青嵐
冷奴箸おもむろに何処欠かん 高澤良一 寒暑
老人の何処へゆくも眠り草 八重樫弘志
藁被の裾何処か空く 寒牡丹 伊丹三樹彦
呵呵大笑春の風邪など何処へやら 小林牧羊
喇叭何処ともなく鳴りていや高き空かな 種田山頭火 自画像 層雲集
朧夜の何処まで行かば心足る 吉野トシ子
棕櫚の毛を咥へて何処へ黄鶺鴒 中村効雨
茫茫と何処へ部隊の中に眼をしばたたいたひとりの兵 橋本夢道 無禮なる妻抄
荼毘終へて炎天何処に帰らむか 松崎鉄之介
薔薇園の 何処へ佇っても 微笑の主 伊丹三樹彦
藪蚊打つ音が何処かにつきあたる 古館曹人
蠅叩此処になければ何処にもなし 藤田湘子
螢の夜何処も濡るることに慣れ 鎌倉佐弓 潤
颱風の何処へ抜けやうかと腐心 高澤良一 鳩信
鴉何処までも晩春の茜の中 山口誓子
鵙日和何処も留守なる米どころ 廣田霜舟
鶺鴒の 何処へ降りても 水鏡 伊丹三樹彦

【いずこ】

いずこかで行書のように浮き立つ庭 早瀬恵子
いずこにか戦争があり聖夜かな 坂詰國子
いずこにも我居てや春むづかしき 永田耕衣 物質
花狩やいずこにも若きデスマスク 徳弘純
花狩やいずこも若きデスマスク 徳弘純 非望
寒き会議いずこかビルの奥毀す 中島斌雄
干大根山家いずこも恙なし 武田光子
玉虫厨子いずこの山も故郷かな 和田悟朗 法隆寺伝承
山内のいずこも顔施 秋桜 伊丹三樹彦
山里の夕べひひ鳴くいずこより 迫田健路
若菜摘みし野辺はいずこぞ久女の忌 坊野靖子
若人の日本語いずこ秋桜 島津紀代子
手負い竜いずこ残照うろこ雲 諧弘子
秋の稿いずこにいても物音す 鈴木六林男 後座
出土器の足りぬひとかけいずこも秋 池田澄子
春泥の恋文横町今いずこ 戸板康二
雛の夜やいずこより来る顔かたち あざ蓉子
星型の星はいずこに復活祭 池田澄子
雪の未明いずこへ行くも橋がある 穴井太 土語
草萌のいずこにも我在らざりけり 橋閒石 卯
知る限りいずこもこの世立つ蚊柱 池田澄子 たましいの話
昼の木菟いずこに妻を忘れしや 橋閒石
昼の木莵いずこに妻を忘れしや 橋閒石 和栲
蝶貝やいずこも晴れてふるびゆく 津沢マサ子
貞任橋はいずこ穂芒うちなびき 山口青邨
冬髪刈るや庭園論の父いずこ 寺山修司 花粉航海
日だまりのいずこにいても狙撃さる 和田悟朗
日暮いずこも巣を作る蜘蛛踵返す 伊丹三樹彦
白枕いずこに置くも雁のこえ 斎藤愼爾 冬の智慧 以後
晩年やいずこも鳥の止り居る 永田耕衣 殺祖
父いずこ雨乞いの輪の遠ざかる 宇多喜代子
風に寝て風をみていた我いずこ 鎌倉佐弓
夕燕いずこの父も子を抱かむ 伊丹三樹彦
立春小吉いずこも一男一女なり 穴井太 原郷樹林
六道のいずこに眠りいし蛇か 高野ムツオ 蟲の王

【どこら】

一輪のどこらがどこらたらぬやら 広瀬惟然
君もさぞ空をどこらを此夕 鬼貫
梅が香や闇一枚のどこらまで 立花北枝
旅の日はどこらにやある秋の空 上島鬼貫

【どの辺り】

冬銀河今どの辺り夫の旅 奥野氾子

【どこやら】

あぢさいやどこやら物のことたらず 嵐雪
あぢさゐやどこやら物のことたらず 服部嵐雪
いつの間にどこやらに橇しまはれて 田村了咲
たれの詩のどこやら出る春の興 土芳
どこやらがしかと抱一絵雛かな 真下喜太郎
どこやらが更に小春のさくら哉 路通
どこやらが菖ににほふかきつばた 支考
どこやらが雀もさむしかへり花 車庸
どこやらが冬どこやらが春の雲 比奈夫
どこやらが馴染のはしの芒かな 成田蒼虬
どこやらで遠くの方で羽子の音 池内たけし
どこやらで我名よぶなり春の山 夏目漱石 明治二十九年
どこやらに下駄ぬぎ忘れ春の山 正岡子規 春の山
どこやらに寒ミわたりて天の川 十丈
どこやらに急に逃げたる冬日かな
どこやらに牛の匂ひや春の草 正岡子規 春の草
どこやらに似しと思ひぬかの茂り 星野立子
どこやらに硝子がわれぬ桐の花 加藤楸邨(1905-93)
どこやらに硝子が割れぬ桐の花 楸邨
どこやらに星の笑ひや今朝の秋 正岡子規 今朝の秋
どこやらに浮かぬ面して寝冷かな 山家和香女
どこやらに鶯啼くよ出でゝ見ん 鶯 正岡子規
どこやらのはづみ~を鳴つばめ 沙明
どこやらの業平蜆とは云へり 加藤郁乎
鵜の觜のどこやら青き柳かな 鈴木道彦
寒天を造りどこやら流人めく 後藤比奈夫
去年に似てどこやら霞む年の内 上島鬼貫
近づきてどこやら青し枯芭蕉 岩木躑躅
太箸やどこやら梅のはや咲くと 龍岡晋
冬といふかそけきものがどこやらに 細見綾子 桃は八重
湯あがりのどこやら濡れて涼しさよ 日野草城
年の気もどこやら寒きこたつ哉 智月尼
片白草咲いてどこやら身の不調 大橋敦子
名月やどこやら暗き沼の面 比叡 野村泊月
明月やどこやら暗き沼の面 野村泊月
六道の辻どこやらで風鈴鳴る 茂里正治
寐沈んで聞けばどこやら秋の声 文士
擂粉木のどこやらにある春の家 桂信子 花影
蛞蝓といふ字どこやら動き出す 後藤比奈夫「祇園守」

【何方】

何方に行てあそばん煤はらひ 挙白
何方へ門の霜ふむ斎座頭 此筋
何方へ流れ行く水蜂に螫さる 永田耕衣
柴の戸やこれは何方が燕子花 会津八一
東尋坊跳ねしバッタは何方へ 高澤良一 宿好

【いずかた】

いずかたに天敵や棲む五月晴れ 豊口陽子
いずかたも朧犬吠崎より打電 宇多喜代子

【何れ】

いなづまや何れ礒家は浅間なる 加舎白雄
塩鯖と何れか動く紅葉鮒 上島鬼貫
何れは杖の 車椅子の身 沙羅の花 伊丹三樹彦
桔梗咲て何れも花のいそぎ哉 暁台
山中や何れか固き鼻と栗 永田耕衣 闌位
師に集ふ何れも母の日の母や 島村久枝 『矢作古川』
秋声は何れの窓に多からむ 相生垣瓜人 微茫集
初電話何れ逢ふべく約束す 高浜年尾
色鳥のなりは何れもこがら哉 貞徳
色鳥や何れも暗き木の眉間 河原枇杷男 流灌頂
厨子深くおはし何れも黴仏 大橋敦子 手 鞠
水天の 何れさみしき 浮寝鳥 伊丹三樹彦
船の名の何れも親し波止うらら 五十嵐播水 埠頭
待よひや何れの橋に栞せん 白雄 白雄句集
袋角何れも左右やゝ違ふ 吉波泡生
朝夕や何れとならば夜のうめ 加舎白雄
冬の蜂雌雄何れとなく飛べる 右城暮石 散歩圏
冬日柔か冬木柔か何れぞや 高浜虚子
猫の眼と 何れ妖しき 雹降る天 伊丹公子
蝿打よ何れにあたる点心 其角
彼此の岸何れの秋ぞ深からむ 相生垣瓜人 負暄
悲喜何れにも著る被布の一帳羅 山口笙堂
風に聞け何れか先に散る木の葉 夏目漱石 明治四十三年
母あるく何れの墓碑も母の視野 杉本雷造
末枯るる何れの道を示すべき 中村汀女
霧に馳す何れも黄河支流てふ 中村汀女
鳴り合ひて何れも遠し除夜の鐘 黒川朱峯
鳴入リて何れか負ん友雲雀 琴風
木枯枯草何れか強き翁かな 永田耕衣
路岐して何れか是なるわれもかう 夏目漱石 明治三十二年
藁塚の何れにも触れざりしなり 永田耕衣
葭切の何れの声も急を告ぐ 堺井浮堂

【いずれ】

いずれのおおんときにや螢とぶ 斎藤愼爾 冬の智慧
いずれ死ぬその日のための葉月潮 宇多喜代子 象
いずれ土中の/耳 崩れつつ/葉ずれ/衣ずれ 折笠美秋 火傅書
カドミ田のいずれへ瀬音風の盆 古沢太穂 捲かるる鴎以後
バードウィークラジオといずれ鳥の声 安井信朗
花吹雪いずれも広き男の胸 桂信子
花筏いずれの世まで遡る 比留間京子
缶切るやいずれが脆き桃・家族 渋谷道
橋の名はいずれも承知都鳥 勝海信子
魂と魄といずれ選びぬ菊枕 寺井谷子
左右いずれに行くもさるおがせ 宇多喜代子「象」
左右いずれを行くもさるおがせ 宇多喜代子 象
山茶花のいずれの方に国の恩 鈴木六林男 王国
山茶花も人もいずれはガタッと来 高澤良一 宿好
姉妹いずれを愛でむ初螢 大庭紫逢(1947-)
集へるはいずれも魑魅牡丹焚く 高野ムツオ
傷はいずれ消えていくという声を聞き消えざれば寒き風に蹌踉(よろぼ)う おおのいさお
赤青黄そのいずれかの死をえらぶ 鈴木六林男 桜島
走馬燈いずれは水を渡るべく 橋閒石 和栲
冬の鵙いずれの蓋も合わざりけり 橋閒石 和栲
冬牡丹いずれの道も遠きかな 橋閒石 和栲
湯宿とも狩の宿ともいずれとも 石井とし夫
入海の鴎いずれも眇目にて 宇多喜代子
風花やいずれ擁かるる女の身 楠本憲吉 方壺集
網の魚と父といずれの眼を憐む 林田紀音夫
網の魚と父のいずれの眼を憐む 林田紀音夫
陸橋をいずれへ降りてゆきても喪 窪田久美
竜骨という名なつかしいずれの世に船とよばれて海にかえらむ 井辻朱実

【どつち】

どつちかも応(おう)花が今花が今 広瀬惟然
どつちへも流れぬどぶなんで辛夷花さいた 中塚一碧樓
どつちみち地獄行きなり日向ぼこ 檜紀代
どつちみち冬を避けては咲かぬらし 暮 岸江
どっちみち梅雨の道へ出る地下道 池田澄子
どつちらへ落る物やら花ぐもり 嵐青
ほうたるやどつちの水も苦からめ 行方克巳
河豚の友どつちにしても犬死と 辻 桃子
角力草どつちが残る父と母 森田智子
鴨の陣どつちつかずのをるものよ 行方克己 昆虫記
桜もみぢどっちつかずの色合にて 高澤良一 燕音
三寒のどっちつかずの夜半の月 高澤良一 素抱
冬の蠅どっちつかずの翔び方す 高澤良一 宿好
鼻風邪とどっちつかずの日を送る 高澤良一 宿好
陽気まだどっちつかずの冬木の芽 高澤良一 石鏡

【どこか】

あきらめと浜昼顔とどこか合ふ 藤田湘子 てんてん
アロエジュースにがくて 庭のどこか 夏 伊丹公子
あを空のどこかに火星蝌蚪生まる 井上康明
いただきやどこかで蛙なきにけり 田村了咲
いつかどこかで曼珠沙華よりすがれむか 菖蒲あや
いつからとなくどこからとなく霞む 加倉井秋を 午後の窓
いつもどこかで人のこゑして春の水 岸田稚魚 紅葉山
いつもどこかで僕喚ぶ微音で薔薇開く 楠本憲吉 孤客
いつも親のどこかに仔馬馬柵古び 渡辺均
うららかさどこか突抜け年の暮 細見綾子 伎藝天
ガードの冬亡母どこからでも出て来る 中村草田男
ががんぼのいつもどこかにぶつかれる 後藤兼志
ががんぼや体のどこかもの思う 池田澄子
かな~のどこかで地獄草紙かな 飴山實 花浴び
かなかなのどこかで地獄草子かな 飴山實(1926-2000)
きさらぎのどこか紅して桜榾 斉藤夏風
きのふといふかげりどこかに冬すみれ 上田五千石『風景』補遺
くちなはを見し目のどこか汚れたる 大橋敦子 匂 玉
げんげ田のどこかがかげり凧揚る 菖蒲あや あ や
コスモスの丘どこからも人容るる 前田倫子
ごつごつのどこから芽吹く百日紅 庄中健吉
コップ酒秋行く巷のどこか見て 加倉井秋を
この寒さどこから来ると魚山見る 右城暮石 声と声
この町のどこからも冴ゆ伊吹山 柘植潮音
この土のどこから襤褸どこから皮膚 水島洋一
この道のどこか磨けば光る石拾う 紫苑恵
この旅のいつもどこかに花散れる 福田蓼汀
こほろぎの闇のどこかにコンセント 石崎多寿子
さくらの夜いつもどこかに般若の目 三宅文子
しぐれてはどこからとなく山のこゑ 長谷川双魚 『ひとつとや』以後
すゞまふよほし崎とやら又どこか 惟然
たたみても夏服どこか力抜く 嶋田麻紀
たましいとどこかが違い葱の束 正木志司子
だれかどこかで何かさゝやけり春隣 久保田万太郎 流寓抄以後
デイゴ散るいまもどこかに火の匂ひ 銀林晴生
どくだみのどこから見ても美男仏 神尾久美子 桐の木
どこかが火事硝子と変る野菜屑 寺田京子 日の鷹
どこかが降つている風のとうきび 荻原井泉水
どこかそこらにみそさざいがゐる曇り 山頭火
どこかたぎらせ冬の野を行く棒となり 岸本マチ子
どこかで何か咲いていそうなこんな日の椿を妻が挿してあつた 橋本夢道 無禮なる妻抄
どこかで歌夜業終ゆれば雨しきる 古沢太穂 古沢太穂句集
どこかで花火どこかで赤子笑う闇 原子公平
どこかで間引 驟雨後ごとに虹伝説 江里昭彦 ラディカル・マザー・コンプレックス
どこかで許し合う明日つむぐ歩幅 鈴木豊明
どこかで鳴る海よ白透く崖の蝶 鷲谷七菜子 銃身
どこかで謗られてゐさうな日の鉢花の埃はらつてる シヤツと雑草 栗林一石路
どこかに 青空がありそうな たそがれの裸木 吉岡禅寺洞
どこかに死花舗の冬菊どつと減り 岡本眸
どこかに死高階今日も蒲団干す 西川織子
どこかに獣の悲鳴狭霧の繭籠 金子兜太
どこかに微笑をのこし春雪過ぎにけり 永田耕一郎 海絣
どこからか「もうしもうし」と夏芝居 品川鈴子
どこからか花の散りくる畑を打つ 森田雪子
どこからか我を睨めり八一の忌 上村占魚
どこからか蟻あきかぜを消しにくる 佐藤鬼房
どこからが私どこからが蝉の声 郷 正子
どこからか春はくるなり目つむれば 桂信子 草影
どこからか水の乗り来る氷面鏡 小原啄葉
どこからか巣立ちて沼の鷭となる 石井とし夫
どこからか道の来てゐる焼野かな 鷲谷七菜子 天鼓
どこからか日のさす閨や嫁が君 村上鬼城
どこからか婆来て坐る春の石 藤田湘子
どこからか梅の風くる山の駅 立田順子
どこからか母きて坐る日ぐれどき 津沢マサ子
どこからか来てどこへ去る稲枕 飯島晴子
どこからでもよし惜春の網繕ひ 岡本眸
どこからでも城は真向きに雲の峰 平井さち子 鷹日和
どこからといふこともなく梅匂ふ 今井杏太郎
どこからとなき雨雫実梅もぐ 後藤比奈夫 金泥
どこからとなく蛇捕りの現はれし 御園生靖
どこからとなく声のあつまる夕凪時 能村登四郎
どこからとなく灯りだす雪の村 飯島晴子
どこからとなく暮れにけり風の盆 高岸まなぶ
どこからとなく涼しい風がおはぐろとんぼ 種田山頭火 草木塔
どこからとなく力湧き大根引く 満田春日
どこからともなく雲が出て来て秋の雲 種田山頭火 草木塔
どこからともなく散つてくる木の葉の感傷 種田山頭火 草木塔
どこからの花屑と言ひ難がりし 稲畑汀子 汀子第三句集
どこからもとんがつてくるなめくじら 久保純夫
どこからもならの甍や八重桜 露川
どこからも伊吹は白し針供養 大峯あきら 宇宙塵
どこからも煙突が見え冬景色 真田白雨
どこからも見えて一人や蓮根掘り 増田斗志
どこからも見えて那智滝冬に入る 路 清紫
どこからも見え凩の木となりぬ 辻美奈子
どこからも見ているピカソ冬日和 成田恵子
どこからも見ゆる鞍岳栗拾ふ 古賀 雁来紅
どこからも見ゆる大鴟尾風光る 中條弘子
どこからも見ゆる露坐仏梅探る 加藤富美子
どこからも見ゆ尼寺の烏の巣 飯田京畔
どこからも見られて風の蓮根掘り 鍵和田[ゆう]子 武蔵野
どこからも湖見ゆる稲架を組む 西村和子 かりそめならず
どこからも甲斐駒見えて春祭 日美清史
どこからも濠見え肥えし夏燕 能村登四郎
どこからも狩野川みゆ麦の秋 久保田万太郎 流寓抄
どこからも出入りできて花筵 荒井英子
どこからも正面に富士初耕 影島智子
どこからも川現はるる秋の風 廣瀬直人
どこからも東風の出てゆく楢櫟 古舘曹人 樹下石上
どこからも入れる家の扇風機 後藤 章
どこからも這入れて行基参り哉 右城暮石 句集外 昭和十年
どこからも富士見ゆ街の柿の枝 村山古郷
どこからも落穂田が見え置手紙 中嶋秀子
どこからも離れて一樹朝桜 角光雄
どこからゆるむ瀑の乱交凍結し 田邊香代子
どこからを参道といふ胡麻筵 能村研三 鷹の木
どこから外す釦だらけの葉月 櫂未知子 蒙古斑
どこから撃たれてもよい春の岬に立つ 内田南草
どこか違う電話の向こうにある枯野 早乙女文子
どこか何か応う薪割り冬パンジー 寺田京子 日の鷹
どこか赫くて風荒れの海先生死せり 古沢太穂 火雲
どこか欠け松虫草の花となる 今橋眞理子
どこか身に痛みを待てり冬に入る 松崎鉄之介
どこか身の錆びゆく父情走り梅雨 山口草堂
どこか水落ちてゐる音滝氷る 石井とし夫
どこか醒めゐて春の夢見了んぬ 能村登四郎
どこか負けの意識渓谷の杉きそい立つ 柴田義彦
どこか風邪どこか寝不足上京す 稲畑汀子
どこか風涼しきところもがなかな 星野立子
どこか平賀源内の青芒かな 橋閒石 微光
どこか放浪の雨に咲くモネの睡蓮 三浦桂芽
どこか餅つき受験の寝髪炎なす 寺田京子 日の鷹
どこまでがわたしどこから春の闇 山下知津子
どこまでが影どこからが黒揚羽 飛永百合子
どこまでが雪どこからが雪解川 鈴木良方
どこまでが帯どこからがおぼろの夜 津沢マサ子(1927-)
どの道もどこかで消ゆる秋の辻 高山雍子
とほくちかくどこかのおくで鳴いてゐる 種田山頭火 草木塔
どん底のどこかわからぬわらび山 永末恵子
にごつた空 どこかの家に 白燕がきている 吉岡禅寺洞
ノートルダム寺院 どこかで素馨の匂いして 伊丹公子
はねと跳ねどこかの鈴がどこかで鳴る 後藤比奈夫
ヒース咲くどこかの国のどこかの丘 後藤比奈夫
ひたち野のどこからも見え初筑波 小室善弘
ひとり身はどこか若気や切山椒 岡本眸
ひよんの実やどこか抜け径ありさうな 花島陽子
ふるさとの庭のどこかにゆすらうめ 池内たけし
まだ寒くどこかあたたか狐塚 児玉輝代
マッチすれば風どこからやつくしんぼ 碧雲居句集 大谷碧雲居
みなどこかゆがむ球根植ゑにけり 片山由美子
みなどこか歪む球根植ゑにけり 片山由美子 天弓
めはじきやどこかが欠けてどこか咲き 湯川雅
ゆく春の夜のどこかで時計鳴る 山頭火
よく見ればどこか病葉なりしかな 稲畑汀子
わが袖のどこかに失せし春蚊かな 加倉井秋を 午後の窓
わが庭のどこかにひそむ黒揚羽 細見綾子
亜浪忌の日がなどこかで鵯のこゑ 伊藤いと子
葦原のどこかに叛旗初しぐれ 岩間民子
葦枯るる着水はどこか儚い 本田ひとみ
虻のゐて狭庭のどこか光りをる 内藤吐天 鳴海抄
衣更へても女教師のどこか野暮 樋笠文
遺伝子のどこか狂ひし大あぢさゐ 赤尾恵以
一山のどこか滝音山ざくら 鈴木貞雄
一茶忌やどこからも聞く寺障子 西本一都 景色
一望の穂田やどこかに法師蝉 米沢吾亦紅 童顔
稲の香やどこか足らざる糸車 米澤吾亦紅
稲架組める大和どこかの郷で祭 松崎鉄之介
鰯雲ことごとく紅どこから暮る 橋本多佳子
羽蟻焼くどこかに狂う人あらん 田川飛旅子 花文字
雨の音どこかに残りちちろ虫 深見けん二
雨雲のどこかが切れて夏燕 山田弘子 こぶし坂以後
雨雲のどこかを渡りゐる冬日 塙告冬
卯の花にからだのどこか覚束な 浜中すなみ
姥捨てのどこか明るく蕎麦の花 八木三日女
運動会どこかにあつて風に聞ゆ 稲葉緑風
嬰児泣く声のどこかに颱風裡 橋閒石 雪
永き日のここはどこかと振り返る 高橋信之
駅雑沓どこかで栗のはなさける 石橋秀野
炎天のどこかつまづき三時過ぐ 橋本榮治 越在
炎天のどこかほつれし祭あと 相馬遷子 山河
炎日やどこかきらりと砂漠の目 加藤秋邨 死の塔
遠花火あがるどこか何かに応へゐて 細見綾子
奥さんは、と訊かれる暗いみちの螢のどこかにいましよう 荻原井泉水
鴬のどこかに鳴いて蝶一つ 川端茅舎
黄落のどこかで母の深おじぎ 吉原陽子
下痢気味の腹にどこかの昼花火 菖蒲あや 路 地
夏雲のどこから生糸引きはじむ 柴崎左田男
夏川やどこかで笛を吹いて居る 幸田露伴 拾遺
歌会の始めどこかに三つ黒子 松澤雅世
火も水もどこかへいった花菜畠 津沢マサ子
花あやめどこかに蜘蛛の糸かゝる 飴山實 辛酉小雪
花の夜のどこか明るう飴の壜 中山純子 沙 羅以後
花まちはどこかいつぱいどんぐりため 阿部完市 春日朝歌
花みかんどの子もどこか潮に濡れ 友岡子郷 翌
花煙草どこか幼き浅間山 二反田秋弓
花火あがるどこか何かに応へゐて 綾子
花火上るどこか何かに応へゐて 細見綾子 雉子
花葛の色のどこかに明暗を 中島よし絵
花栗や天のどこかにいなびかり 篠田悌二郎
花辛夷どこかに昼の月宿す 山田弘子 こぶし坂
花茶屋の床のどこかが斜めなる 山田弘子 懐
花茣蓙とともにどこかへ消えし夫 八染藍子
蚊帳畳むどこか何かをとり違へ 伊藤白潮
臥す母のどこからも見え障子貼る 上田薫
賀茂川の水の心のどこか春 野本永久
海月朱し曲馬の天幕のどこかの色 加倉井秋を 午後の窓
芥子咲いてこころのどこか飢ゑてをり 角川春樹
外套どこか煉炭にほひ風邪ならむ 森澄雄
街のどこかで風摶つ夜の元日 原田種茅 径
街角のどこからも見ゆ炎暑の城 廣瀬直人 帰路
楽隊のどこか哀しき春の笛 豊田眞佐子
鎌研げば秋野のどこか風音す 中村菊一郎
鎌倉やいつもどこかで落葉焚く 館岡沙緻
鎌倉やいつもどこかに鉦叩 星野立子
鴨の布陣河口どこから昏れてもよし 加倉井秋を 『真名井』
乾草を踏みゆくどこかよきところへ 山口誓子
寒き病棟どこかでさやうならの声 上野さち子
寒煙をどこからでも立て屋根の波 中村草田男
寒牡丹どこか火事あるあをあをと 加藤楸邨
寒星にどの夜もどこかに雲白し 篠原梵 年々去来の花 雨
寒林のなかのどこかに日のこぼれ 長谷川素逝 暦日
甘藍やどこかでもかたつむりうまれ 下村槐太 天涯
巌・濤どこか笹鳴してゐたり 加藤秋邨
巌寒のどこか破れて牛の声 田中北斗
眼のどこか緩む薄暑の白い橋 田波富布
雁来紅闇のどこかに眼の棲める 成瀬桜桃子 風色
寄鍋の火を消しどこかたぎりをり 山下知津子
蟻いそぐどこかで釘を打ちはじめ 内藤吐天 鳴海抄
菊人形どこか見得切るところあり 高澤良一 石鏡
菊流る湖のどこから流れ来し 右城暮石
泣きつつもどこか醒めをり花氷 都筑智子
居士の眼をどこかに惧れ絲瓜枯る 富安風生
京に来ていつもどこかが時雨れをり 高濱年尾 年尾句集
峡にありどこか夕映えの川を知り 金子兜太
教師みなどこか疲るる椎の花 上野波翠
極月やどこかつつ抜けの空ほしく 平井さち子 完流
桐咲けりどの家もどこかに子供居る 加倉井秋を 午後の窓
緊められてどこか軋めり雪囲 工藤季良春
銀漢やどこか濡れたる合歓の闇 加藤楸邨
句碑自由自在鴬どこからでも 後藤比奈夫 めんない千鳥
空まぶしどこから食べても桜餅 中尾杏子
空谿の深雪のどこか月ありぬ 加藤秋邨
栗若葉父とはどこか焦げくさし 友岡子郷 春隣
薫風やどこからも見ゆ大野城 酒田俊子
畦塗にどこかの町の昼花火 相馬遷子 山国
茎立ちて地図のどこかに大地震 森田智子
軽鳧の子をどこかに沼の隠したる 石井とし夫
芸人のどこかかなしや松三日 宇咲冬男
穴子白焼どこかで始まる人の離別 藤本常彦
月光のどこかにありて淡雪す 橋閒石 朱明
月天心どこかできまりゐる運命 岡本差知子
堅物に甚平どこか似合はざる 内山泉子
元日のどこからか来る子供かな 矢島渚男 延年
古き町戸ごとどこかに紫苑咲く 山口青邨
呼べばだいどこからいつも濡れてゐる母の手 海藤抱壺
枯園のいつもどこかに水の音 相川紫芥子
枯菊のどこかが爆ぜて焚かれけり 那須淳男
枯桑の道どこからも赤城見ゆ 上村占魚 『霧積』
枯蔓引くと天のどこかで鈴鳴らむ 宇咲冬男
枯木の予感 どこかで大砲(ガン)がなつてをる 富澤赤黄男
枯木の予感どこかで大砲がなつてをる 富沢赤黄男
枯木山いつもどこかに風のこゑ 豊長みのる
湖のどこか明るき無月かな 倉田紘文
虎河豚のどこか並びしオチヨボ口 真砂女
五月どこかに青空からたち曇れども 大野林火 青水輪 昭和二十四年
吾が性のどこか風船かづらかな 大橋麻沙子
吾亦紅どこかで次元すり替はる 大場鬼奴多
後架拝借どこか鈴虫鳴いてゐて 及川貞
鯉の口見えてどこかの花火かな 加藤秋邨 怒濤
鯉を煮る山のどこかに雪げむり 宇佐美魚目 天地存問
口中のどこかが切れた牡丹雪 坪内稔典
孔子廟どこからも見ゆ林檎もぐ 山口青邨
紅椿どこかに人の佇つてをり 桂信子 花影
紅梅やどこかの野火に日のかげり 鈴木道彦
耕せし土のどこかを見較べをり 中村草田男
耕牛やどこかかならず日本海 加藤楸邨(1905-93)
行秋や書架のどこかに花図鑑 古舘曹人 樹下石上
穀潰し顔のどこかに雨気があり 徳弘純 レギオン
黒衣着てどこか破調の蝉時雨 櫂未知子 貴族
骨どこか鳴らし杣ゆく冬の山 鷲谷七菜子 花寂び
今年竹いつもどこかが揺れてをり 小島花枝
根つこ割る誰かをどこかで傷つけて 河野未知春
座せば蟻どこからも出て青芝生 右城暮石 句集外 昭和三十三年
妻に言ふどこか行かうかあたたかく 新明紫明
菜の花やさてどこからが古墳村 金丸トミ
菜種梅雨喉のどこかに魚の骨 宇多喜代子 象
咲き満ちてどこか不機嫌枇杷の花 小檜山繁子
山あひのどこかけぶりて別れ霜 鷹羽狩行
山のどこかで鷹に会いたるや真男(まおとこ) 金子兜太
山まろし奥のどこかで雪つもり 坂本ひろし
山やくやどこから人の通ふらん 正岡子規 山焼
山原(やんばる)の星のどこかに水鶏の目 堀口星眠(橡)
山原の星のどこかに水鶏の目 堀口星眠
山笑ふ村のどこかで子が生れ 尾形不二子
山荘のどこか嶮しや霧とんで 高浜年尾
山眠る罠がどこかにありさうな 藤本始子
山茱萸やどこか幽かに点滴す 篠田悌二郎
子の喇叭吹くやどこかに春の死者 青木直子
子を叱る聲のどこかや風死して 佐々木六戈 百韻反故 わたくし雨
指鳴らせば枯木のどこか傷みだす 成瀬櫻桃子 風色
止むといふ心どこかに春の雪 稲畑汀子
糸瓜水闇のどこかが破れたり 吉江テルヨ
紙断つやどこかで桃の咲く日なり 橋閒石 和栲
似てをれどどこか違へる瓢かな 岩崎 裕
時雨るゝや境内どこか咲く椿 尾崎迷堂 孤輪
鹿笛はどこか暗しや木曾路また 成瀬正俊
失ひし画鋲どこかで越年す 中嶋秀子
芝焼くやどこかで地虫鳴く声す 河野南畦 湖の森
蛇去つて僕のどこかで蛇行せり 市場基巳
蛇摶つて身の内どこか空ろなる 角川春樹
尺蠖虫病歴どこか略さねば 朝倉和江
手を分つ石壁の角どこかに火事 西東三鬼
受話器置くからだのどこかもみじして 岸本マチ子
秋のセルどこかほころぶ音したり 百合山羽公 寒雁
秋の空どこかなにかを呼びつづけ 矢島渚男 釆薇
秋の蝶羽のどこかが匂ひけり 谷口桂子
秋の田の風をどこかに忘れゐし 星野麥丘人
秋の服どこかに白のまだ欲しく 近江小枝子
秋の夜やあまへ泣き居るどこかの子 杉田久女
秋燕や家のどこかに電子音 小松原みや子
秋茄子をもぐやどこかでピアノ鳴る 加倉井秋を 『胡桃』
秋海棠咲きつぎどこからが晩年 蓮田双川
秋晴のどこかに杖を忘れけり 松本たかし
秋刀魚焼くどこか淋しき夜なりけり 岡安仁義
秋灯やどこか痩せたる街の貌 岡本眸
秋曇のどこかまぶしく海の上 阿部みどり女
秋風のどこかにいつも母の声 福永耕二
秋立てり日の色どこかちがふかも(中村草田男さん長逝二句) 細見綾子
十二月西国どこか香くさし 飯田龍太
十二月西國どこか香くさし 飯田龍太
縦走やいつもどこかで岩雲雀 山田春生
春たつやどこがどこかとも無けれども 松瀬青々
春の家闇のどこかで「ママ、起きて」 高澤晶子 復活
春の海のどこからともなく漕いでくる 種田山頭火 草木塔
春の野のどこからも見えぼへみあん 清水径子
春はどこから水平線に島浮かび 館岡沙緻
春めくを心のどこか拒みをり 能村登四郎
春陰のどこかに眼あり見られをり 成瀬櫻桃子
春雨に人どこか濡れ昇降機 深川正一郎
春寒しこころのどこか澱たまり 新明紫明
春寒の日々にもどこか安堵感 深澤朱実
春暁の散歩どこかで戻らねば 小野恵美子
春駒のどこかをかしくかなしくて 金子のぼる
春山のいつもどこかが濡れてをり 加藤三七子
春沼の天のどこかで手を叩く 横山白虹
春節の人ごみどこか魚臭あり 中尾杏子
春雷やどこかの遠ちに啼く雲雀 原石鼎
春雷やどこかの遠に啼く雲雀 原石鼎 花影
初茸のどこか傷つくところあり 嶋田麻紀
初潮のどこからか鬚擦れる音 岡井省二 大日
初蝶や心のどこか濡れそぼち 三橋鷹女
暑気中りどこかに電気鉋鳴り 百合山羽公 寒雁
除日にてどこか煙れる町景色 能村登四郎
小舎どこか釘打つ山の冬隣 上田五千石 天路
小春日となりつつどこか京の冷 稲畑汀子
少年の声がどこかで枯るる葦 伊丹三樹彦
床屋にあごすらせると どこか遠い過去が走っていく 袴田たけし
床敷くや守宮かならずどこかに 川口重美
掌のどこか青き芒に切られけり 永井龍男
松の間に真白き富士のどこかが見ゆ 篠原梵 年々去来の花 雨
松蝉の園はどこからでもはいれる 加倉井秋を
沼どこか焼いてゐるらし煙らし 高野素十
沼空のどこかにいつも鴨飛べり 石井とし夫
沼春暁コントラバスの音どこかに 松崎鉄之介
粧ひし山のどこかに忍釘 直江裕子
菖蒲田の一隅どこからも行けず 藤岡筑邨
障子貼る母の手いつもどこかに傷 宮坂静生 青胡桃
常のごと暮れつつどこか爽涼と 古賀まり子 緑の野
浄土巡る思ひどこかに蓮見人 林昌華
飾らねば闇のどこかに雛の泣く 林翔
植物園いつもどこかで落葉降る 品川鈴子
信ねど秋嶺どこかに吾子居るかと 福田蓼汀 秋風挽歌
信徒どこからも涼しき山襖 廣瀬直人
親切な男どこかが*むつ五郎 岩淵喜代子 硝子の仲間
身のうちのどこかが眠りゐる暑さ 嶋田麻紀
身のどこかああ霜月のけものみち 栗林千津
身のどこかこはれはじめし蝶の昼 白澤良子
身のどこかジキルとハイド梅擬 大江行雄
身のどこかとろみし鈍さ牡丹の芽 河野多希女
身のどこかむずかゆきまま夕涼み 桂信子「草影」以後
身のどこかゆるる思ひや今日の月 岡部いさむ
身のどこか軽くすり減るとろろ擂 小檜山繁子
身のどこか子を欲りつづけ青葉風 鍵和田[ゆう]子 未来図
身のどこか蝕進むらし雪催 佐藤鬼房
身のどこか水流れをり梨を剥く 小枝秀穂女
身のどこか痛くて落葉見てをりぬ 岡本眸
身のどこか眠る蜜柑の花ざかり 海老名衣子
身のどこか裏返りたる盆の波 桂信子「草影」以後
身のどこか痒し牛歳迎へけり 佐川広治
身のどこか軋む音して麦の秋 廣瀬町子
身の内のどこか寂しき野焼の火 日和佐紀子
人の世のけがれどこかに帰り花 鷹羽狩行
人混みのどこかに胡弓風の盆 川上季石
人体のどこかで冬の川に寄る 津根元潮
人攫いがどこかに 草いきれの細道 鈴木石夫
刃物研ぐやからだのどこか濡れてくる 岸本マチ子
水つねにどこかで光り船遊 山本柊花
水音のいつもどこかで花山葵 寺岡捷子
水音のどこから夢の業平忌 寺井谷子
水草生ふどこかに蔵す古代裂 山口青邨
水芭蕉どこかに青き痣をもつ 山田みづえ 手甲
睡蓮やどこからどこまでが家族 二村典子
杉山のどこか火を焚き上り鮎 神尾久美子 桐の木
晴天のどこか見ている芥子坊主 正木志司子(響焔)
聖堂の闇のどこかに鉦叩 丸山よしたか
西日中電車のどこかつかみてをり 石田波郷
西日中電車のどこか掴みて居り 石田波郷「雨覆」
青き目のどこか見てゐる初秋刀魚 堀口星眠
青さすや辛夷にどこか月ありて 加藤秋邨
青伊吹どこかにヤマト夕ケルの道 山口誓子
青鷺の闇のどこかが濡れており 高木きみ子
青鷺や闇のどこかが濡れてをり 加藤楸邨
青蔦のどこかに風の先の行く 稲畑汀子
青天のどこかでしきり木の実落つ 源鬼彦
青天のどこか破れて鶴鳴けり 福永耕二
青蜜柑どこかに金の影ひそむ 百合山羽公 寒雁
静けさのどこか揺れゐて梅白し 鷲谷七菜子 黄炎
石仏やどこかに蛇の卵熟れ 石田波郷
石蓴掻きすぐにどこかへゐなくなる 加倉井秋を
赤い実のどこかが揺れて小鳥来る 奥安則
赤げらひとつどこかに容れてしぐれ山 岡井省二 明野
雪の天どこか明るき桑名かな 山田みづえ
雪鴎空どこからも師の眼 金箱戈止夫
雪晴や寺のどこかにややの声 ふけとしこ 鎌の刃
雪中に白梅どこかほの赤く 森田 愛子
雪中紅梅どこからか血の匂ひして 池田秀水
雪吊りのどこかが弛みはじむ闇 尾形和子
雪蓑の藁のどこからでも出る手 後藤比奈夫
雪嶺のどこかにまぎれ鳥飛べり 岡田日郎
雪簑の藁のどこからでも出る手 後藤比奈夫 金泥
雪霏々とどこかで母の声がする 橋閒石 雪
先生のどこか触れたき遠足児 佐野玲子
戦どこかに深夜水のむ嬰児立つ 赤尾兜子 虚像
浅春やどこかに空気清浄器 小松原みや子
浅漬のどこかが辛し雨つのる 古田紀一
銭落ちし音炎天のどこか破れ 藤田湘子 雲の流域
組織論のどこか饐えいてゆきのした 寺井谷子
喪中にてどこか怯えて夏装ふ 友岡子郷 遠方
爽やかに身内の骨のどこか鳴る 横山衣子
掃き足りぬ思ひどこかに掃納む 松崎鉄之介
巣立鳰沼のどこかに鳴いてをり 石井とし夫
草いきれ海流どこか寝覚めのよう 伊藤淳子「夏白波」
草原どこからもはいることができない 青木此君楼
草笛やどこかに水田鏡なす 村越化石 山國抄
走る老人冬の田螺をどこかで喰ひ 飯島晴子
送行や比叡はどこからでも見られ 加藤三七子
霜の華夢のどこかに血を喀きし 寺田京子
霜晴れのどこかにレモン匂ひをり 内藤吐天 鳴海抄
霜夜の寝床がどこかにあらう 種田山頭火 草木塔
蔵を引く転(ころ)や青嶺がどこからも 宮坂静生
蔵を引く転や青嶺がどこからも 宮坂静生「鳥」
袖口かどこかさや~萩の花 細見綾子 桃は八重
袖口かどこかさやさや萩の花 細見綾子
待宵の音信胸のどこか鳴る 杉村 惇
代田一枚どこからもよく見ゆる 井上ヨシ子
大いなる新樹のどこか騒ぎをり 高濱虚子
大海に下りてどこかに鴨ゐるよ 山口誓子
大空のどこかが欠けし流れ星 藤崎久を
大空のどこかゞ欠けし流れ星 藤崎久を
大空やどこから春の痩せてゆく 柿本多映
大根をどこかに干せりどの家も 右城暮石 天水
大雪や山毛欅の諸枝のどこか揺れ 阿波野青畝
大文字大のどこかが流れ出す 山田弘子 こぶし坂以後
大緑蔭どこかで君に逢へるかも 林翔
大和にどこか大山蓮華見て忘る 森澄雄 四遠
濁る水はどこかへ流し栗の花 桂信子 黄 瀬
達磨市香具師もどこかの国訛り 瀧 春一
脱穀の姉妹どこかが赤かりき 和知喜八 同齢
谷の日のどこからさすや秋の山 村上鬼城
丹頂のどこか気取つてゐる歩み 大橋敦子
短日の生駒どこから暮れてゆく 塩川雄三
短夜のからだのどこか触れてをり 谷口桂子
暖炉に倦むどこかの釦身より落ち 美濃真澄
地濡れてどこかで春の鴉啼く 橋閒石 朱明
弛みたる心のどこかいとど跳ぶ 野坂孝子
茶の花のどこかに笑窪あるやうな 高浦銘子
茶の木畠あればどこかに雪残る 加倉井秋を
茶山また茶山どこかで老鶯(静岡県水見色) 細見綾子
抽斗のどこかがつかへ雨の盆 水野宗子
昼顔やどこか機織る音のする 吉野義子
昼三味のどこかに梅雨の木挽町 大橋越央子「野梅」
朝寒のいつもどこかに七並べ 畠山あさみ
朝顔のどこかに隠る利休の眼 小檜山繁子
朝顔の双葉のどこか濡れゐたる 高野素十「雪片」
潮騒のどこかが余熱ピアス揺れ 田中亜美
町師走いつもどこかが掘り返され 渡辺大年
町並のどこかにありぬ焼芋屋 高濱年尾 年尾句集
蝶生まれどこかに呱呱の声すなり 林翔
鳥の目が空のどこかに枯木立 岡田日郎
鳥雲にどこかゞ欠けて六地蔵 中山欽史
沈丁花どこかでゆるむ夜の時間 能村登四郎
壷焼やどこか雅びし隠岐言葉 木村蕪城
爪のほかはどこからでも汗が出てくる 橋本夢道 無禮なる妻抄
釣しのぶたしかにどこかふつてゐる 久保田万太郎 草の丈
鶴啼くやどこかほころび北の空 関清子
滴りや地球のどこか箍緩む 鈴木貴水
鉄をたたいて人間が空のどこかにゐる 栗林一石路
天高しどこかうきうきしてゐたる 石塚友二 磊[カイ]集
田の風のどこからとなく良夜かな 神尾久美子 桐の木以後
田を植えるどこからか一人家に来て 清水 哲
都府楼のどこかに何時も雲雀鳴き 古賀青霜子
冬かもめどこか曇り誰か赤眼 塩野谷 仁
冬ざれやいつもどこかに翼見え 藺草慶子
冬に入る身辺どこか整ひて 能村登四郎
冬の虹砂利のどこかに鍵埋もれ 山本千代子
冬は闇どこか獣の耳ばかり 対馬康子 愛国
冬鴎どこかの光線が顔に 金子兜太
冬浜や貝殻の音身のどこかに 山口誓子
凍蝶や畑のどこかに子守唄 飯田龍太
塔いつもどこか翳れり揚雲雀 瀬野美和子 『毛馬堤』
島の梅どこから見ても寂光土 相原左義長
島椿海彦どこか魔性声 河野南畦 湖の森
東京のどこかに忘れサングラス 嶋田一歩
桃の花宇野どこからも海が見ゆ 高井北杜
頭のどこかに朝月の影梅雨を眠る 金子兜太
洞爺湖のいつもどこかに秋時雨 市の瀬尺水
毒消賣どこから見ても乱波(らっぱ)なり 筑紫磐井 婆伽梵
尼過ぎて辛夷のどこか揺らぎだす 伊藤白潮
肉を炒める匂い どこかに 眼鏡橋 伊丹三樹彦
日がな霾りてどこかに旅疲れ 山田弘子 こぶし坂
日のどこか怠るさまに花散れり 金田咲子 全身
日脚伸ぶどこかゆるみし心あり 稲畑汀子
乳を欲る声をどこかに麦の秋 鷹羽狩行
乳児ねむる昼もどこかに虎落笛 鷹羽狩行
入学の町どこからもマスト見ゆ 成田千空 地霊
葱坊主どこから見ても後向き 小檜山繁子
熱の目に旅のどこかの朴の花 加藤楸邨
熱の夜のどこかに冬の海の音 東條未英
熱高き部屋のどこかで兜蟲 石川桂郎
年の瀬もどこか旅して見たきもの 小澤碧童 碧童句集
脳味噌のどこか欠落年の暮 草間時彦
派手ながらどこか控へ目菜の花は 池田笑子
馬の眼のどこかが赤し合歓の花 横山白虹
馬の眼のどこかゞ赤し合歓の花 横山白虹
梅どこか二月の雪の二三尺 一茶 ■文政元年戊寅(五十六歳)
梅雨月夜砂丘はどこか流れをり 白岩 三郎
梅雨晴のどこから家事に手をつけむ 葵 かける
白魚と銀貨とどこか似てをらずや 京極杞陽 くくたち上巻
白鳥去りどこかで澄んで「お晩です」 平井さち子 紅き栞
白湯たぎる音のどこかに冬桜 浅沼艸月
白梅のどこか幽くて水明り 鷲谷七菜子 黄炎
薄墨のどこか朱をひく亥の子餅 有馬朗人 立志
薄墨のどこか朱を引く亥の子餅 有馬朗人
麦笛や畑のどこかに母がゐて 芝山喜久子
髪のどこかひきつる痛み青蜜柑 辻美奈子
髪切りてどこかにひとつめの蓮華 正木ゆう子
髪切虫どこかで啼くが気づまりに 野澤節子 未明音
髪洗ふこころのどこか人に倚る 石原八束 風霜記
飯店 月光 どこかのノブが毀れている 伊丹三樹彦 写俳集
晩霞どこかで戒名を売つてゐる 柴勇起男
晩婚のどこかちぐはぐ冬支度 岡本眸
稗は穂にどこかに神の話し聲 河原枇杷男 蝶座 以後
百日紅白きはどこか供華めきて 石塚友二
氷海のどこかゆるびてゐる音ぞ 大石悦子 聞香
浜木綿が咲けば蛾が来るどこからか 下村梅子
貧富すべなし春の虹どこからも見ゆ 本多 脩
夫死後のどこか投げやり籠まくら 岡本眸
父の日やどこかでひとの呼んでをり 角川春樹
風が吹く身体のどこか花曇り 河野多希女
風ふけばどこからともなく生きてゐててふてふ 種田山頭火 草木塔
風音のいつもどこかに冬桜 高橋千鶴子
蕗の薹たべどこかしこ蕗の薹 千代田葛彦 旅人木
粉薬飲むやどこかに雪女郎 後藤房枝 『蕗童子』
平治物語絵巻のどこか春 田中裕明 櫻姫譚
片蔭を行けばどこかで時計打つ 橋閒石 雪
墓囲ふいつもどこかに風の音 佐藤明日香
墓山のどこか崩るる霞かな 岡本眸
暮れて著く京の春雨どこか艶 高浜年尾
母にどこか似たる八十路の花野守 古賀まり子 緑の野以後
母のどこか掴みてどれも雪焼け子 橋本多佳子
母の日の風のどこかに子守歌 林 昌華
法の山いつもどこかでほととぎす 高浜年尾
法師蝉こゑがどこかにはねかへり 山口誓子
法師蝉家のどこかがさみどりに 北原志満子
鳳仙花どこかに癌が横たわり 坪内稔典
亡き夫の声のどこかに昼寝覚 宮崎みさを
北国のどこか小暗き良夜かな 伊藤柏翠
北風強し木橋どこか脚ゆるみ 廣瀬直人 帰路
北國のどこか小暗き良夜かな 伊藤柏翠
釦一個が どこかで失せて 雪野の旅 伊丹三樹彦
本棚のどこかに悪書大西日 寺井谷子(自鳴鐘)
磨崖仏どこか黴びたるところかな 高浜年尾
磨崖佛どこかに黴たるところかな 高濱年尾
末枯のどこかに土管がきつとある 加倉井秋を 午後の窓
末枯れてどこかやすらぎなしとせず 畠中草史
繭玉のいつもどこかか物足らず 後藤比奈夫
民話読む庭のどこかに蟇眠り 鍵和田釉子
民話讀む庭のどこかに蟇眠り 鍵和田[のり]子
名月やどこから志賀の都跡 遅望
明るさやどこかにきつと帰り花 今井千鶴子
綿虫やどこかで泣き虫子規の声 島田藤江
毛虫焼くどこかに力入れてをり 中村菊一郎
木の家のどこか軋める湯ざめかな 加瀬美代子
木の芽雨どこかで鷽が啼いてゐる 田中冬二 麦ほこり
木の芽山どこかに父を隠し了ふ 橋本榮治 麦生
木椅子 日ざらし 亡父の咳がどこかでする 伊丹三樹彦
木瓜の紅は祖母の形見のどこかの色 加倉井秋を 午後の窓
目張剥ぐどこかに水の音がして 島田妙子
夜の運河どこか黍引く音がする 伊藤淳子
夜の蝉人の世どこかくひちがふ 成瀬櫻桃子 素心以後
夜の辻のにほひてどこかプールあり 能村登四郎「枯野の沖」
野にあればどこかが痛し草雲雀 中村苑子
野菊晴いまにどこかに鷺降りる 神尾久美子 桐の木
憂国忌どこかで靴の音しきり 石崎素秋
柚子味噌や訪ふ京どこか亡父がゐて 石田章子 『雪舞』
夕焼や空のどこかに挽肉機 江里昭彦 ロマンチック・ラブ・イデオ口ギー
夕暮は どこかで葦の聲がする 富澤赤黄男
揚雲雀どこかで柩つくりおり 品田まさを
揚雲雀見えざる限りどこか疼く 八木三日女
窯火燃えそらのどこかに囀す 森川暁水 淀
葉桜や今をどこかにおき忘れ 大林信爾
陽炎にむらなしどこか橋所 小西来山
陽炎のどこかを掴み流されず 大坪重治
羅をたためばどこか火の匂ひ 小泉八重子「水霏」
羅をたためばどこか刃の匂ひ 小泉八重子
蘭薫り身ぬちのどこか崩れたり 鍵和田[ゆう]子 飛鳥
裏戸の雪どこかの母が呼ばれゐる 能村登四郎
裏山のどこか風ある時雨の忌 小宅光子 『雲に風に』
裏神田どこかで太鼓うつ師走 長谷川かな女 牡 丹
立冬の声や頭のどこか澄み 細見綾子
流星やどこかが音もなく凹む 嶋田麻紀
流星やどこかが音も無く凹む 嶋田麻紀
旅に出てどこかで砧見し記憶 立子
旅のどこかで秋繭鞄に入りしならむ 加藤楸邨
旅の荷のどこかだぶつく*かりんの実 平井さち子 紅き栞
梁のどこか爆ぜゐし冬銀河 島青櫻
力抜けばどこかに力鳥渡る 手塚美佐
隣席の毛皮のどこか触れてをり 中戸川朝人 尋声
鱗雲ことごとく紅どこから暮る 橋本多佳子
嶺々涼しどこからどこまで夕日さし 岡田日郎
恋に似し苦さどこかに蕗の薹 今泉貞鳳
連翹のどこかなげやりなる黄色 櫂未知子 貴族
連翹のどこか投げ槍なる黄色 櫂 未知子
路地いつもどこかが昃り花終る 菖蒲あや あ や
露地過ぎりどこからか林檎の芯投げらる 宮坂静生 青胡桃
露葎城はどこからでも見える 伊丹三樹彦
廊どこか歪みて軋む流氷期 金箱戈止夫
老いてはならず綿虫にどこか日射しゐて 能村登四郎
老松のどこか揺るゝは雀の子 飴山實 次の花
六月の村のどこかに水落つる 中拓夫 愛鷹
六月や牛がどこかで啼く海辺 加倉井秋を 午後の窓
曼珠沙華どこかに祭あるごとし 内藤吐天 鳴海抄
嘔吐音どこか寒夜の詩の荒び 能村登四郎
囀の中のどこかが争へり 福田万紗子
壺焼やどこか雅びし隠岐言葉 木村蕪城 一位
娵どりの暮やどこかに藤が咲き 山口誓子
捩花や記憶のどこかいつも欠け 大石悦子
朧夜をどこかで餅を搗いてゐる 田中冬二 若葉雨
櫻前線日曜どこか祭なり 八牧美喜子
籐椅子のどこか光りて部屋暗し 森田峠 避暑散歩
翔てばまたどこからとなく石たたき 川澄祐勝
膠煮る香がどこかして雪催 能村登四郎
臍の緒を家のどこかに春惜しむ 矢島渚男(1935-)
薔薇を去りうしろどこかがうらがなし 加藤楸邨
藪からしみんなどこか病んでいる 下条冬二
蝸牛やどこかに人の話し声 中村草田男「長子」
蝸牛や家のどこかに焔あり 加倉井秋を 午後の窓
蠅来たる神父のどこかに止まらむと 津田清子 礼拝
蠅来る神父のどこかに止まらんと 津田清子
蟇の夜や身のどこかより釦落つ 鷲谷七菜子 花寂び
螻蛄の夜のどこかに深い穴がある 橋閒石 朱明
蟷螂の静止のどこか揺れてをり 木本英実
蟷螂翔つ村のどこかが哀しみおり 北原志満子
邯鄲の闇のどこかに胡笛かな 松崎鉄之介
鐵を叩いて人間が空のどこかにいる 栗林一石路
雉子の貌どこかに白点ありしと思ふ 山口青邨
鮟鱇のどこからが顎どこが貌 水谷芳子
鳰ひそむ気配どこかに浮巣見る 石井とし夫
鼬罠掛けてどこかに鼬の眼 高橋良子


以上


by 575fudemakase | 2020-04-28 19:44 | 無季


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング