梅雨雷 の俳句
梅雨雷 の俳句
あかときを机にとどく梅雨の雷 黒田杏子 花下草上
いましがた出かけられしが梅雨の雷 川崎展宏(1927-)
ねんぶつを申ししあとや梅雨の雷 大石悦子 聞香
ももんがの穴ある榧に梅雨の雷 磯崎兼久 『孤雲』
運転をしてゐて知らず梅雨の雷 稲畑汀子
気に掛かる医師の黙考梅雨の雷 辰巳比呂史(苑)
源氏よむ燭またたけり梅雨の雷 鷲谷七菜子 黄炎
残されし心は去らず梅雨の雷 稲畑汀子
紙芝居の柝や梅雨の雷二つ三つ 石橋秀野
正直に梅雨雷の一つかな 一茶
僧が来て死は定まりぬ梅雨の雷 仁尾正文「山泉」
逃げ腰の念押しの音梅雨の雷 鷹羽狩行
梅雨の雷いま脳天を渡りくる 石川桂郎 四温
梅雨の雷ずしんとひとつ寺廊下 石田勝彦 百千
梅雨の雷ドア音なくしてひらく 加藤秋邨
梅雨の雷とどろき巣箱明滅す 石田あき子 見舞籠
梅雨の雷ほろほろ鶏がふくらみ来 加藤知世子
梅雨の雷沖かけて埠頭荘厳す 小林康治 玄霜
梅雨の雷化石の森にはじまれり 高野ムツオ 蟲の王
梅雨の雷何か忘れゐし胸さわぐ 加藤秋邨
梅雨の雷瓦落と来て後つゞくなし 石塚友二 光塵
梅雨の雷去りてつめたき櫛をとる 鷲谷七菜子 黄炎
梅雨の雷黒眼鏡のみ嗤いこけ 赤尾兜子 蛇
梅雨の雷姿くづせるままいつまで 岸田稚魚 負け犬
梅雨の雷子にタン壷をあてがはれ 石橋秀野
梅雨の雷子にタン壺をあてがはれ 石橋秀野「桜濃く」
梅雨の雷想ひも遠くまろぶもの 林翔
梅雨の雷二つころげて宿に着く 稲畑汀子
梅雨の雷砲車の断目つひになし 加藤秋邨
梅雨の雷黴くさき廊うちひびき 加藤秋邨
梅雨雷響け父の日などいらん 森下王酔
不眠者に深夜とどろく梅雨の雷 相馬遷子
不眠者に深夜とゞろく梅雨の雷 相馬遷子
味考えては男の厨梅雨の雷 古沢太穂 捲かるる鴎以後
雄の蜘蛛挑まんとしき梅雨の雷 加藤楸邨
以上
by 575fudemakase
| 2020-05-16 19:19
| 夏の季語
俳句の四方山話 季語の例句 句集評など
by 575fudemakase

カテゴリ
全体無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類
以前の記事
2023年 09月2023年 08月
2023年 07月
more...
フォロー中のブログ
ふらんす堂編集日記 By...魚屋三代目日記
My style
メモ帳
▽ある季語の例句を調べる▽
《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。
尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。
《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)
例1 残暑 の例句を調べる
検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語
例2 盆唄 の例句を調べる
検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語
以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。
《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。
尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。
《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)
例1 残暑 の例句を調べる
検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語
例2 盆唄 の例句を調べる
検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語
以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。
検索
タグ
お最新の記事
この頃の嘱目句(2023年9.. |
at 2023-09-25 21:22 |
角川「俳句」2023年 八月.. |
at 2023-09-14 08:18 |
NHKBSプレミアム「世界里.. |
at 2023-09-09 08:41 |
雪童子<主宰 同人欄> 選.. |
at 2023-09-09 04:13 |
『俳句的』外山滋比古(みすず.. |
at 2023-09-08 04:33 |
おわら風の盆2023スペシャ.. |
at 2023-09-03 09:47 |
季寄せを兼ねた俳句手帖202.. |
at 2023-09-03 05:37 |
「風の盆」詠 (高澤良一) |
at 2023-08-30 23:38 |
角川「俳句」2023年 五月.. |
at 2023-08-30 09:58 |
マチス晩年の到達点 (高澤良一) |
at 2023-08-30 04:54 |
今日の嘱目句(2023/08.. |
at 2023-08-29 08:17 |
朝の谷戸(称名寺) 高澤良一 |
at 2023-08-28 12:01 |
四季の小文 原裕 より (高.. |
at 2023-08-28 04:53 |
産声 高澤良一 |
at 2023-08-27 16:29 |
華麗な一夜 高澤良一 |
at 2023-08-26 21:29 |
今日の嘱目句(2023/08.. |
at 2023-08-26 16:36 |
小原啄葉の俳句 (高澤良一) |
at 2023-08-25 05:31 |
秋は忍び足で・・・ |
at 2023-08-24 11:19 |
今日の嘱目句(2023/08.. |
at 2023-08-24 06:05 |
言葉の道草 岩波書店辞典編集部編 |
at 2023-08-24 00:51 |