人気ブログランキング | 話題のタグを見る

梅雨寒 の俳句

梅雨寒 の俳句

いつの間に世に無き人ぞ梅雨寒し
うとましや声高妻も梅雨寒も 久保田万太郎 流寓抄
その言やよし梅雨寒の蔵六に 田中裕明 花間一壺
とびからす病者に啼いて梅雨寒し 石橋秀野「桜濃く」
ニュース映画梅雨寒し兵の細面 中村草田男
ひとりごち吾にかへるも梅雨寒く 石川桂郎 四温
よるべなう螻蛄も水掻く梅雨寒き 金尾梅の門 古志の歌
一本の燭に梅雨冷え浮御堂 原裕 出雲
栄西忌修す寿福寺梅雨寒し 小宮東苑
沖の月さむきは梅雨のきたるらし 佐野まもる 海郷
何も食はで寝ん梅雨寒のすが~し 中島月笠 月笠句集
家の中作業衣干して梅雨さむし 菖蒲あや
我が胸に梅雨さむき淵ひそみけり 中村嵐楓子
寒き梅雨基地日本は蒼茫と 小松崎爽青
虚子像の御鼻ことに梅雨冷に 山口青邨
犬どもは出合ひて吠える梅雨寒み 角光雄
鍵盤を匍ふ梅雨寒の鸚鵡かな 宮武寒々 朱卓
現せ身を腐さむ梅雨の来むとせり 相生垣瓜人 負暄
古りし自我と坐る梅雨冷汽車の隅 柚木 紀子
釈台に梅雨寒き肱もたすさヘ 久保田万太郎 流寓抄
手綱噛む癖ある馬や梅雨寒し 椎橋清翠
小鼓を置いて梅雨冷えの一間あり 能村登四郎
身の隙に沁む梅雨寒の酒二合 上田五千石『琥珀』補遺
身一つに耐ふ人の訃と梅雨寒と 皆吉爽雨
人形は軽く口開け梅雨寒し 対馬康子 吾亦紅
石一つ竹三幹や梅雨寒く 山口青邨
掃除夫が去り梅雨寒の壁ありぬ 池内友次郎 結婚まで
掃除婦が去り梅雨寒の壁ありぬ 池内友次郎
蒼ざめし馬の来たれる梅雨寒く 大道寺将司
走り梅雨また梅雨寒の走りとも 上田五千石『琥珀』補遺
泰衡の首級桶見す梅雨寒し 大橋敦子
坦々の瀬音に戻り梅雨さむし 上田五千石『風景』補遺
竹むらのそよりともせず梅雨寒し 山口青邨
痛む妻に梅雨寒の声あはれなる 久保龍 『火口の蝶』
通訳ナターシヤ梅雨寒言へり悲しげに 猿橋統流子
停年か梅雨寒か佇ち止まりけり 草間時彦
梅雨さむき道たどり来しつかれかな 久保田万太郎 流寓抄
梅雨さむき堀江の宿の掛け鏡 飯田蛇笏 旅ゆく諷詠
梅雨さむき養痾を花にねむりけり 石原舟月 山鵲
梅雨さむく嬰児哭けるはいつしんに 岸風三楼 往来
梅雨さむく映画製作の深夜あり 瀧春一 菜園
梅雨さむく鏡裡のわが瞳われを視る 柴田白葉女 遠い橋
梅雨さむく犬が飯食ふわれを見る 加藤秋邨
梅雨さむく吾子の手彌陀にゆだねけり 飯田蛇笏 白嶽
梅雨さむく消壺鳴るや幾寝覚 飯田龍太
梅雨さむく養痾を花にねむりけり 石原舟月
梅雨さむしバスかきくゞる小買物 石橋秀野
梅雨さむし鬼の焦げたる鬼瓦 楸邨 (広島)
梅雨さむし胸あてゝ上ぐ糞尿管 岩田昌寿 地の塩
梅雨さむし山霧軒にささと降り 長谷川素逝
梅雨さむし昇降機の指針うごき出す 横山白虹
梅雨さむし数へて十にたらぬ鶏 上村占魚 鮎
梅雨さむし赤い鼻緒にすげかへて 長谷川双魚 風形
梅雨さむの屍になほうすき夏衾 飯田蛇笏 白嶽
梅雨さむや撫づるにまかす老神馬 高桑義生
梅雨寒う炉辺の鶏糞拭ひけり 金尾梅の門 古志の歌
梅雨寒う藁火埃の素湯すゝる 金尾梅の門 古志の歌
梅雨寒きことそののちにつづくなり 八木林之介 青霞集
梅雨寒く懐中汁粉ときにけり 白水郎句集 大場白水郎
梅雨寒く鏡裡のわが瞳われを見る 柴田白葉女
梅雨寒く小蕪真白く洗はるゝ 鈴木真砂女 生簀籠
梅雨寒しジェンナーは子をいとしめる 成瀬櫻桃子 風色
梅雨寒したまにぐつすり寝て見たや 菖蒲あや 路 地
梅雨寒しピストルといふ形かな 皆吉司
梅雨寒しベッド上段よりの川 対馬康子 純情
梅雨寒しわざと消したる声の艶 久保田万太郎 流寓抄
梅雨寒し教会堂の昼の鐘 上村占魚 鮎
梅雨寒し口紅少し濃く引くと 金井綺羅
梅雨寒し正座の父の動かざり 西形佐太郎 『てんご』
梅雨寒し猫が手紙を跨ぐ見て 石川桂郎 高蘆
梅雨寒し白い方程式の中 対馬康子 吾亦紅
梅雨寒し父一生の掌なりけり 阿部みどり女
梅雨寒に鯛焼一尾咬み得たり 相生垣瓜人 負暄
梅雨寒の「オルフエ」を観しが別れけり 石川桂郎 含羞
梅雨寒のあまりのことに魂も消ゆ 山口青邨
梅雨寒のそれも山中七ヶ宿 岸田稚魚
梅雨寒のマウンド敗戦処理投手 岸田稚魚 紅葉山
梅雨寒のわが生きて醒む手術室 伊東宏晃
梅雨寒の咳に応へず南郷庵 松崎鉄之介
梅雨寒の基地巻く人の鎖人の息 玉城一香
梅雨寒の教師にチョーク折れ易き 藤井吉道「氷室山」
梅雨寒の口に拳をあてて咳く 加倉井秋を 午後の窓
梅雨寒の紅茶に落とすブランデー 入江陽「絆」
梅雨寒の肱をあらはに火焚く妻 猿橋統流子
梅雨寒の根なくなれば終りかな 大野林火 方円集 昭和五十二年
梅雨寒の砂丘の帰路はあらあらし 古舘曹人 能登の蛙
梅雨寒の傘ふるふると畳みけり 高澤良一 素抱
梅雨寒の歯科医のガス火とろりと点く 鳥居おさむ
梅雨寒の歯朶の葉ゆらり立ち上る 山口青邨
梅雨寒の自嘲に近き鬼のこゑ 山田みづえ まるめろ
梅雨寒の松の木洩れ日磯の音 中拓夫 愛鷹
梅雨寒の触る手ひゃっと心電図 高澤良一 素抱
梅雨寒の真昼鴉のかあと鳴く 山口青邨
梅雨寒の舌にのこりて飴の味 鷹羽狩行
梅雨寒の葬にかしづく猫たちも 山田みづえ まるめろ
梅雨寒の蔵にをさまる笛太鼓 佐川広治
梅雨寒の袖なし編むは鳩車 西本一都 景色
梅雨寒の地下に拝がむ涅槃像 大久保太市
梅雨寒の竹が誘ふ外厠 斎藤玄
梅雨寒の竹人形の袖たもと 井沢正江 湖の伝説以後
梅雨寒の抽斗何かつまりゐる 橋閒石 雪
梅雨寒の昼風呂ながき夫人かな 日野草城
梅雨寒の朝の白粥命愛し 伊東宏晃
梅雨寒の摘出肺は標本に 昆ふさ子 『冬桜』
梅雨寒の日の出早かれ柳散る 渡邊水巴 白日
梅雨寒の猫に怒りをよみとらる 三沢みよし
梅雨寒の盃は大き中尊寺 山口青邨
梅雨寒の薄き屍と弟子ひとり 細川加賀 『傷痕』
梅雨寒の貧血の顔晒しけり 櫛田と志子 『繭玉』
梅雨寒の夫婦まづしく寝まりけり 岸風三楼 往来
梅雨寒の布団を重ね寝をたまふ 山口青邨
梅雨寒の母と分け飲む栄養剤 玉村夜音女 『さんご玉』
梅雨寒の母を頼むと遺書一行 冨田みのる 『雲雀野』
梅雨寒の母子に青葉隙間なし 原コウ子
梅雨寒の網代片町抜けにけり 弟子 星野麥丘人
梅雨寒の廊に転がり鬱の妻 猿山木魂
梅雨寒の腕撫でて肘につき当る 林翔
梅雨寒の鴉啼く国分尼寺の趾 橋閒石 俳句選集 『和栲』以後(Ⅱ)
梅雨寒の黴を育てて鶴のごと 高橋睦郎 稽古飲食
梅雨寒むや狂ひてのちを一幕見 岡田鉄 『卆心』
梅雨寒むや信濃の青嶺仰ぎゆく 村山古郷
梅雨寒むや能登の旧家の大帯戸 山上房子
梅雨寒やインクは碧と決めている 川崎洋子
梅雨寒やふわりと返えす玉子焼 松原千枝子
梅雨寒やボンボン入といふ菓子器 鈴木真砂女 夏帯
梅雨寒やミズナラの葉を吹き返へし 前田普羅 飛騨紬
梅雨寒や葦生に首を伸ばす鷺 橋本榮治 逆旅
梅雨寒や闇米買ひか納屋のぞく 松倉ゆずる
梅雨寒や椅子に正座の一人旅 岡本春水
梅雨寒や右顧左眄して小吏老ゆ 青木重行
梅雨寒や黄のあと青きマッチの火 鷹羽狩行
梅雨寒や外に追はれて煙草吸ふ 加藤昌親
梅雨寒や机の下の膝法帥 西島麦南 人音
梅雨寒や泣きし小説の作者塚 桂樟蹊子
梅雨寒や教会の椅子堅きまま 越田美奈子(大樹)
梅雨寒や句屏風をたて香をたき 武原はん女
梅雨寒や犬が怖がる犬が来て 茨木和生 木の國
梅雨寒や三ツ葉の花の夕焼けて 佐野青陽人 天の川
梅雨寒や子牛をしきり舐むる牛 三宅句生
梅雨寒や捨て生簀籠汐を恋ひ 鈴木真砂女 夏帯
梅雨寒や石棺のごと校舎響き 宮坂静生 雹
梅雨寒や戦意のような石一個 千賀友子
梅雨寒や苔をしとねの修那羅仏 安藤衛門
梅雨寒や頭のつきし魚の骨 鷹羽狩行
梅雨寒や独りの飯はうまく炊けず 鈴木真砂女 夏帯
梅雨寒や尼の肋骨数うべう 前田普羅 新訂普羅句集
梅雨寒や芭蕉の座像前屈み 高橋よし
梅雨寒や背中合はせの駅の椅子 村上喜代子
梅雨寒や亡き母の猫わが手舐め 肥田埜勝美「太郎冠者」
梅雨寒や墨絵うするる一枚戸 浜田みずき 『石蕗の花』
梅雨寒や盲の歌手の愛燦燦 山菅紫馨
梅雨寒や友へ見舞ひの金託す 松崎鉄之介
梅雨寒や予後身につきし早寝癖 北野民夫
梅雨寒や屏風を渡る蝸牛 庄司瓦全
梅雨冷えていま憶ふ真面目なる父の顔 中塚一碧樓
梅雨冷えのあざみを挿してかく手紙 三橋鷹女
梅雨冷えのサラダのトマト赤きかな 久保田万太郎 流寓抄以後
梅雨冷えのすゐれんすでに眠りけり 久保田万太郎 流寓抄以後
梅雨冷えのまつくろ鴉飛びにけり 三橋鷹女
梅雨冷えの山気まみれの咳の神 鷲谷七菜子 天鼓
梅雨冷えの仏頂面を持ち運ぶ 小出秋光
梅雨冷えの墨磨る手もと狂はする 河野南畦 湖の森
梅雨冷えの夜具を引き合ふ島泊 毛塚静枝
梅雨冷えの来て何もかもつゝみたる 久保田万太郎 流寓抄以後
梅雨冷えの甌穴の川鳴り籠る 佐藤鬼房
梅雨冷えやさめざめ濡るる竹の肌 伊丹三樹彦
梅雨冷えや崖田にねまる出羽の山 角川源義
梅雨冷えや殻やはらかきかたつむり 三橋鷹女
梅雨冷えや指にまつはるオブラート 佐藤朋子
梅雨冷えや恋の兆しの二人乗り 平島かよ子
梅雨冷えや炉端充たして御幣餅 河野南畦 湖の森
梅雨冷えや鴉よろよろ畝を歩く 角川源義
梅雨冷といふ西安に旅二日 稲畑汀子
梅雨冷に羽織りて重きめくら縞 小原紫光 『めくら縞』
梅雨冷のふところに猫楸邨忌 中拓夫
梅雨冷の月よりくらきランプ吊る 大島民郎
梅雨冷の砦の如く本積みて 山口青邨
梅雨冷の三本松の甘酒屋 山口青邨
梅雨冷の畳に魚の骨拾ふ 橋閒石 雪
梅雨冷の人肌寄せよ独鈷の湯 上田五千石『天路』補遺
梅雨冷の石二つ撫で津山去る 上田五千石『天路』補遺
梅雨冷の先生の座に熱き茶を 山口青邨
梅雨冷の蝶や頸より痛みつつ 赤尾兜子 玄玄
梅雨冷の白衣着てより夫へだたる 八牧美喜子
梅雨冷の耶蘇名をマリヤてつの墓 長谷川双魚 『ひとつとや』
梅雨冷の友自き髭もちて来ぬ 山口青邨
梅雨冷の篁はあり窓の外 山口青邨
梅雨冷やこはぜもかけず足袋はいて 山口青邨
梅雨冷や崖田にねまる出羽の山 角川源義
梅雨冷や繋がるる牛みな四角 草野力丸
梅雨冷や軒端にせまる山の石 山口青邨
梅雨冷や工衣に光る漆垢 古畑丁津緒
梅雨冷や紙を通りて錐熱し 野見山ひふみ
梅雨冷や舌に朱のこる餓鬼草紙 三森鉄治「仙丈」
梅雨冷や担ひて重き棺の師よ 奈良文夫
白臘の吾子の額や梅雨冷ゆる 飯田蛇笏 白嶽
碑のうしろ不死男よぎりて梅雨冷えす 角川源義
法燈に日月寒し梅雨の苔 碧雲居句集 大谷碧雲居
迷ひ犬の貼り紙褪せて梅雨寒し 脇本幸代
鳴かず飛ぶ梅雨寒川の鳶からす 上田五千石『天路』補遺
遊学の子と旅に逢ふ梅雨寒や 近藤一鴻
雄哮を挙げ梅雨寒を吹き飛ばす 藤波孝堂
旅先の喪や梅雨冷の数珠借りて 安住敦
冷え性でゐて梅雨寒の施主の席 能村登四郎
煉瓦館ただ梅雨冷の薄暮光 大野林火 白幡南町 昭和二十九年
老鴬のあとの梅雨冷えまさるなり 石川桂郎 含羞
蝋こぼれある梅雨寒の段梯子 橋閒石 雪
獨り居や梅雨寒の窓白々と 内田百間

以上

by 575fudemakase | 2020-05-16 19:20 | 夏の季語


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
j
未分類

以前の記事

2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

最近の嘱目句あれこれ10  ..
at 2024-09-13 09:41
最近の嘱目句あれこれ9  2..
at 2024-09-11 00:12
最近の嘱目句あれこれ8  2..
at 2024-09-08 09:32
一徹
at 2024-09-02 13:26
最近の嘱目句あれこれ7  2..
at 2024-09-01 15:12
最近の嘱目句あれこれ6  2..
at 2024-08-30 16:47
少年時代の蓮田
at 2024-08-29 05:53
台風接近
at 2024-08-27 03:07
最近の嘱目句あれこれ5 20..
at 2024-08-26 17:43
最近の嘱目句あれこれ4 20..
at 2024-08-21 05:08
正木ゆう子句集「玉響」を読ん..
at 2024-08-19 17:13
最近の嘱目句あれこれ1 20..
at 2024-08-12 16:16
最近の嘱目句あれこれ2 20..
at 2024-08-12 16:14
現代秀句 新増補版 正木ゆう..
at 2024-08-05 00:57
最近購入した本たち後...
at 2024-08-04 09:54
羽羽 正木ゆう子句集 春秋社..
at 2024-08-03 13:31
正木ゆう子 猫のためいき 鵜..
at 2024-08-03 10:12
なんと云う酷暑しかも...
at 2024-07-30 06:20
漢字クイズ
at 2024-07-20 06:10
列車で走る夏の海
at 2024-07-15 09:45

外部リンク

記事ランキング