人気ブログランキング | 話題のタグを見る

安倍元気 第二句集 「稲子丸」を読んで

安倍元気 第二句集 「稲子丸」を読んで
(2004年4月15日 沖積社)


あとがきの「俳句を始めた時、まず一万句つくれ」と教えられたはよかった。
ホ句の多作戦士である。小生も多作大好きであります。その宜しみで佳句挙げさせて頂きます。先づは格別な処を……


初夢のいまもちひさき子どもかな
紙漉の紙より垂れて水の玉
稲雀なりしがけふは柿雀
亀の子の硯のやうに乾きをり
まだ一人吹かれてゐたり門涼み
春の鳥また同じ枝に来たりけり
源五郎我が頭の影に驚きぬ
豆殻に膝を埋めて豆叩く
粕汁や日の暮れてまた雪の音
雪退ざる退ざるぞくぞく芽水仙
岩佛滴り佛とぞいはん
紅白の幔幕つかみ稲子丸
煤払ひして己にもはたきかけ
水つ洟すすりあげ主は来ませりと
一番こんがら二番せいたか初詣
花氷莚巻きにて届きけり
祭来る貫目氷に切れ目つけ


次いで、次群もすこぶる面白と読みふけりました。



風花とおもへば降つてきたりけり
雪片のおほきくぼやけ初写真
初弁天蝦の闘ふ軸掛けて
降りくらみ降りしらみては雪の天
三宝にそつくりかへり寒の餅
雪剥ぐや雪につきくる春の泥
ストーブの穴を塞ぐに八一の書
雪吊を解くここといふそこを切る
田村麻呂創建とあり蘆の角
野茨のはひのぼりたる開墾碑
豆腐来るまで鍋の湯気めでにけり
茶碗にてすくひくれたる金魚かな
とうすみのあるがなきかが草の上
一輪の百合のほかには草の庭
緑蔭や弁当箱に箸しまひ
刈藻草二三漂ひ渡舟でる
あをみどろまみれの亀や秋旱
真鍮の茶筒に灯火親しめる
冬の日の当たるベンチに移りけり
山茶花のこぼるととつと鳥歩く
大鍋のおでんのつゆにお玉浮き
屋根ひとつずり落ちるかに雪しずる
古草のべつたり雪に鞣されて
水ぬくく泥のつめたき代田かな
苗代に上げたる泥の生ま乾き
潦できて夏休みが終はる
持ち替へて持ち替へて豆叩きけり
しつとりと草鞋の濡れて菊人形
舟板を仕切に浜の大根畑
煙出しにうすき煙や吊し柿
玉縄のみるみる減つて雪囲
屋根雪の卸しかけなる御廟かな
白鳥の首にはねたる春の泥
目をつむり撥かまへるや花筵
蠅叩まづは二三度振つてみる
馬鹿塗の盆に載せ来る茸汁
比叡より比良まで冬のうろこ雲
飾よりこぼれし赤き実は何ぞ
尻の泥まう乾いたる遠足子
しつかりと鶯餅の首根つこ
一斉に小手をかざして春汀
指先をなめてつかまへ雪婆
書初や堅炭ひとつつぎ足して
切干の吊られし順に乾きけり
ねんねこや山の落葉を搔いてきし
蝌蚪群るる一休寺への道問へば
迎鐘強く鳴つたり見れば婆
我もまた偶々(たまたま)のものねこじやらし
軍帽の掛けある月の畳かな
黒豆の日なたにはぜて大師講
清盛の眼するどき結び昆布
新聞に荒ぐるみして金盞花
我武者羅に虎列刺(これら)調伏太鼓かな
滴りをちびたる下駄で案内かな
さはつたら買はないかんと夜店婆
蝙蝠や反りをくれたる大庇
初代某作てふ木偶や簟
白無地のつんつるてんや昼の酒
野辺送りしてそこここに蟻の道
芋の露へろへろとして静まれる
二巡まだこころもとなき踊かな
鳥威きらと閻魔のお堂開く

(高澤良一)

以上

by 575fudemakase | 2020-07-06 08:29 | 句集評など


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

外山滋彦著「俳句的」の指摘し..
at 2024-03-28 07:13
山本覚馬
at 2024-03-28 05:53
【桜餅】といえばどっち派?全..
at 2024-03-27 05:17
あまおう」と「とちお...
at 2024-03-24 03:42
一茶 生きもの句帖 小学館文..
at 2024-03-18 13:28
シュリンクフレーションという..
at 2024-03-13 05:15
ザッピングzapping?き..
at 2024-03-11 01:51
書道 書・筆・墨・硯の俳句
at 2024-03-08 10:04
しょどう
at 2024-03-08 09:38
すずり
at 2024-03-08 09:35
筆の俳句
at 2024-03-08 09:26
墨の俳句
at 2024-03-08 09:04
書の俳句
at 2024-03-07 18:12
佐々木敏光句集 富士山麓・秋..
at 2024-03-07 05:49
山口昭男著 波多野爽波の百句..
at 2024-02-26 02:57
ザッピングzapping?
at 2024-02-24 00:32
私の俳句入門 大野林火編 有..
at 2024-02-21 01:39
茨木和生著 右城暮石の百句 ..
at 2024-02-20 03:20
季寄せを兼ねた 俳句手帖「春..
at 2024-02-11 18:17
我が家の梅 2024/02/..
at 2024-02-06 13:51

外部リンク

記事ランキング