人気ブログランキング | 話題のタグを見る

 角川「俳句」八月号付録「俳句手帖」より

 角川「俳句」八月号付録「俳句手帖」より_b0223579_01094352.jpeg
フェニキア文字


秋の俳句
2021年秋 角川「俳句」八月号付録「俳句手帖」を読んでの共鳴句

大阿蘇に十五の峠秋に入る
露の世の虚子の句稿に丸ひとつ
弟の墓を洗って老いにけり
茗荷掘る爪朝露に汚しけり
刈ればまた育つ牧草天の川
稲穂の香検問所には若き兵
月光や石にフェニキア文字深く
秋晴や来賓席に椅子を足し
鵙の贄蛙は泳ぐかたちにて
立話して蜻蛉のただ中に
昏睡のくちびる動く稲びかり
秋高くアサギマダラを渡す風
蓑虫の恋するときは蓑を出づ
秋麗や石撥ねて水楽しさう
鵙日和妻いて妻のなつかしく
秋灯の途切れしところからが海
病む妻の吾れは僕(しもべ)よ林檎むく
日溜りは雀だまりや冬隣

ローマ字を読めば日本語いわし雲
道東のやうやく曲がる道無月
調律の了りは和音天の川
秋風や草をちぎれば乳噴いて
肉こねし両手ぴかぴか野分来る
穭田をのつしのつしと濡れ鴉
秋の水泥を舞はせて尾鰭ゆく
一戸(いちのへ)も隣る二戸(にのへ)も水落す
出羽人の褻にも晴にも菊膾
そんなことおへんとたたむ秋日傘
掛稲架のまだ三日目の草の色
八方は山の闇なり踊り唄
二つほど大きくいびつ盆団子
灯籠の上げ潮に乗りはじめたる
日の丸に残るぬくもり鶏頭花
お手玉にちよつといただく新小豆
谷地鼠ふとぶらさがる秋の草
曼珠沙華塊りて咲き飛んで咲き

以上
(高澤良一)
作者名は原著をお当りください


by 575fudemakase | 2021-11-20 11:33 | 句評など


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
j
未分類

以前の記事

2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

最近の嘱目句あれこれ28 2..
at 2025-06-07 06:44
最近の嘱目句あれこれ27 2..
at 2025-06-04 20:52
最近の嘱目句あれこれ26 2..
at 2025-06-03 04:03
最近の嘱目句あれこれ25  ..
at 2025-05-27 06:10
金子 敦著 句集 『ポケット..
at 2025-05-24 16:28
小川軽舟著『朝晩』を読んで ..
at 2025-05-24 03:53
小川軽舟著『名句水先案内』を..
at 2025-05-23 07:00
最近の嘱目句あれこれ24  ..
at 2025-04-25 22:18
最近の嘱目句あれこれ23  ..
at 2025-04-20 15:50
最近の嘱目句あれこれ22  ..
at 2025-04-14 08:24
最近の嘱目句あれこれ21  ..
at 2025-04-01 18:06
最近の嘱目句あれこれ20  ..
at 2025-01-31 02:39
俳句年鑑 2025年版 ◆全..
at 2025-01-24 12:02
俳句年鑑2025年版を読んで..
at 2025-01-21 04:45
俳句年鑑2025年版を読んで..
at 2025-01-14 06:41
最近の嘱目句あれこれ19  ..
at 2025-01-03 08:33
安住敦編 日野草城句集(角川..
at 2024-12-27 06:38
お正月関連の拙句 (高澤良一)
at 2024-12-21 15:34
最近の嘱目句あれこれ18  ..
at 2024-12-16 09:09
最近の嘱目句あれこれ17  ..
at 2024-11-29 10:40

外部リンク

記事ランキング