人気ブログランキング | 話題のタグを見る

最近の嘱目句あれこれ12  2024年 (高澤良一)

最近の嘱目句あれこれ12  2024年 (高澤良一)

◼️春
何處からか元気出て来て春の遠足
石皿作り当時とおんなじ柳の絵
帆をはらむ日本丸にて春風駘蕩
軍配型絵皿に描くは藤の花
絵筆の早さと勢い残る柳の絵
日本かはうそうなぎどぜうが好物で
かはうそはしっぽが長くてドボーンの音
青蛙てんてん天下の田舎っぺ
潮干狩ちょうど時間となりました
春は曙寝ころび体幹ストレッチ


◼️夏
頑丈で安心日立の扇風機
夏鳥来ツバメ・カッコウ・アカショウビン
弟との蝉捕りアブラ・ミンミン・ツクツクホーシ
夏越の祭り茅の輪くぐりて穢れを払え
一と眠り胸に手を置きアーメンスタイル 🙏
道央の夏草叩き山の雨
これは粋軍配絵皿に蛸を盛り 🐙
常夏の海辺の絵付け青海波
透明で米粒大のかたつむり 🐌
軒下の風鈴鳴りかけ四時半過ぎ 🎐
水遣りにお辞儀で返す通行人
水遣りの甲斐無く死せり釣忍
水遣りの甲斐無く枯れ死の鉢数多
毎日の水遣りキキョウ、トマト等に
夏風邪にひっちゃかめっちゃか籐の屑籠 🧺
扇風機は精密な風送り呉れ
駅前の車あれこれ打ち白雨(しらさめ) 🚗🚙
迅雷に一歩後退して足許
雷一閃どすんとすもふとるやうに
大きい雷小さい雷になって去り
日本橋冷やしおでんに舌鼓
江戸扇持ちて四角に風すくひ
両国蔵前と橋を巡るを江戸の粋
風の他何も聞こえず一閃以後
此奴めとぬるりと蛭を引っ掴む
瓜蠅が今度は私にとまりに来
犀川の鮴の唐揚げひなびた味
夏祭りてれつくてんのてれつくてん
上野山さみだれ浮草しのぶ雨
すうっとお夏続いてすうっと清十郎
ががんぼに興じ余生をあと少し
古く良き映画に満喫昭和の子(懐古)
大は小を兼ねず巨大松葉牡丹てふ品種
幽霊譚興味半分嘘半分
剽軽者トカゲ我れ見て敬礼す
そろりと現れ蜥蜴は庭の戯け者
気色ばむ蛇のしっぽを見ただけで
君知るや線香花火は癇癪持ち
蜘蛛は囲に穴をあけられ臍を曲げ
鮴料理満場一致で舌鼓


◼️秋
夏の星 空の伝説 彦星・織姫
眠り流し津軽のねぷた・秋田の竿燈
落柿舎と云ふ処柿がなってゐる
空高く鳥が渡ってゆく山河
ふるさとは虫がいい音(ね)で鳴いてゐる
藍深く軍配組み皿藤の花
あらためてまん丸な月月餅は 🌕
中国ではまん月入り月餅等旺ん
一風情月見団子の積み方は
地球壊れん秋霜烈日たる或る日
リロリロとオクラの根元に啼ける虫
夕ざれば底紅つゝと落ちゆけり
秋曇りケージフリーの卵食ふ 🥚
たてがみがライオンハートと云ふ鶏頭
虫の音が絶えだえなるが一頻り
菊模様の金継ぎ皿に盛る料理
聞こえゐし秋蝉夜風にすっと消え
出色の芋名月でありにけり 🌕
法師蝉聞いて一息入れをれば
秋来ると一望百景阿字ケ池
木瓜の実のこんなに大きく仏頂面
ご立腹きりぎりすをあんなにす
反感に近き浮塵子の八つ当り
要を得た命名猿の腰掛とは
何でも屋の膳にサワガニ、アユ、酢橘
印象派の享受鑑賞美術の秋
ひとり角力どおせこの世はそんなとこ
残る蝉何が何して何とやら


翔猿の決まり手それは素首落し
力水つけて退場大ノ里
インタヴューに口数少なき昭和の力士
低空戦死力尽くして宇良翔猿
夕月が真正面に我が居所(きょしょ)
起った瞬間にどういう自分が出るかだ(すもふとは)
突っ張って阿炎(あび)の追撃決まりけり
平の海に千手万手の出て圧勝(高安晃戦) 🖐️🖐️🖐️🖐️
大関の繰り出す技術にくちびる噛んだ霧島


◼️冬
輪樏(わかんじき)今ではアルミフレーム製
煙突から入り来るサンタは果して誰 🎅
良か湯だと柚子湯の柚子を鼻に当て ♨️
コスパよきコンビニおでんの売れて売れて
れんこんの第2節なんぞは天麩羅に
ふぐちりや大胆織部のふぐ絵皿
ふぐさしや料理は器の七分目まで
オオカミは火除けの神でお犬様(秩父三峰山 日本オオカミの伝承)
大口真神(まがみ)のお札頂き村の戸々(丹沢山系一帯 お犬様信仰)

◼️新年
帰郷して女房がしきる小正月
旗いっぱい荷台に立てゝ初荷とよ 🎌🇯🇵
どんど焼ミズキの枝にお団子付けて 🍡
城下町繭玉飾り柳の枝
旗立てゝ初荷の車飛んでった


◼️雑
しいしいと云ひてするものおしっこは(昔は我も)
文章作りはお茶の子さいさいAIにて
新ビジネスAI・ロボット駆使コンビニ
ドローンによる配送なども未来のコンビニ
健康人は五から七回尿(しと)の数 (一日当り)
焼上げは登り窯にてその火力
春はぼた餅秋はおはぎに徒然草
染め付けの絵皿は唐津で渋きいろ
江戸趣味の極みは明治の呉須絵皿
コンビニ大手介護ロボット研究中
人造肉扱ふコンビニもう直ぐ其処
AI付き検索生まれて日進月歩
AI付きコンビニ待たれて一日千秋
審議中カラスみたいな法服着て
介護士の歌ふは中島みゆきの歌 🎤
傷だらけのローラに会場から反応(西條秀樹)
東北が危うし線状降水帯
就中木の風合いが出てギター店
素朴で洒脱 普段使いの 器の石皿
あっ硬と噛みちぎろなりフランスパン 🍞
南無三宝五劫の擦り切れ飛んでゆけ
御嶽山野菜持参の御師の宿

俳句馬鹿どおせこの世はそんなとこ
人の世は何が何して何とやら
鳥唐揚げポテサラコロッケあったら買ってね
俳諧をエンジョイ御年(おんとし)八十四
コミカルな俳句を目指してン十年
安逸な人生なんて何處にも無し
介護度の認定試験受け入れぬ
俳諧の痛快映画の小気味好さ
我が目ざす俳諧ドンキホーテ並み
ウクライナ国民噴気のこの戦
ちかちかと浜砂大きく波引いて
こんな処面白、可笑しく我が人生
無人機の敵意殺意に急変す

以上
(妄言陳謝)



by 575fudemakase | 2024-09-27 10:23 | ブログ | Trackback


俳句の四方山話 季語の例句 句集評など


by 575fudemakase

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

カテゴリ

全体
無季
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
句集評など
句評など
自作
その他
ねずみのこまくら句会
ブログ
自作j
自作y
j
未分類

以前の記事

2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
more...

フォロー中のブログ

ふらんす堂編集日記 By...
魚屋三代目日記
My style

メモ帳

▽ある季語の例句を調べる▽

《方法1》 残暑 の例句を調べる
先ず、右欄の「カテゴリ」の「秋の季語」をクリックし、表示する。
表示された一番下の 「▽ このカテゴリの記事をすべて表示」をクリック、
全部を表示下さい。(全表示に多少時間がかかります)
次いで、表示された内容につき、「ページ内検索」を行ないます。
(「ページ内検索」は最上部右のいくつかのアイコンの内から虫眼鏡マークを探し出して下さい)
探し出せたら、「残暑」と入力します。「残暑 の俳句」が見つかったら、そこをクリックすれば
例句が表示されます。

尚、スマホ等でこれを行なうには、全ての操作の前に、最上部右のアイコンをクリックし
「pc版サイトを見る」にチェック印を入れ実行下さい。


《方法2》以下はこのサイトから全く離れて、グーグル又は ヤフーの検索サイトから
調べる方法です。
グーグル(Google)又は ヤフー(Yahoo)の検索ボックスに見出し季語を入力し、
その例句を検索することができます。(大方はこれで調べられますが、駄目な場合は上記、《方法1》を採用ください)

例1 残暑 の例句を調べる

検索ボックスに 「残暑の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「残暑 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【残暑】残る暑さ 秋暑し 秋暑 【】=見出し季語

例2 盆唄 の例句を調べる

検索ボックスに 「踊の俳句」 と入力し検索ボタンを押す
いくつかのサイトが表示されますが、「踊 の俳句:575筆まか勢」のサイトを
クリックし表示ください。
[参考] 【踊】踊子 踊浴衣 踊笠 念仏踊 阿波踊 踊唄 盆唄 盆踊 エイサー 【】=見出し季語

以上 当システムを使いこなすには、見出し季語をシッカリ認識している必要があります。

検索

タグ

最新の記事

最近の嘱目句あれこれ28 2..
at 2025-06-07 06:44
最近の嘱目句あれこれ27 2..
at 2025-06-04 20:52
最近の嘱目句あれこれ26 2..
at 2025-06-03 04:03
最近の嘱目句あれこれ25  ..
at 2025-05-27 06:10
金子 敦著 句集 『ポケット..
at 2025-05-24 16:28
小川軽舟著『朝晩』を読んで ..
at 2025-05-24 03:53
小川軽舟著『名句水先案内』を..
at 2025-05-23 07:00
最近の嘱目句あれこれ24  ..
at 2025-04-25 22:18
最近の嘱目句あれこれ23  ..
at 2025-04-20 15:50
最近の嘱目句あれこれ22  ..
at 2025-04-14 08:24
最近の嘱目句あれこれ21  ..
at 2025-04-01 18:06
最近の嘱目句あれこれ20  ..
at 2025-01-31 02:39
俳句年鑑 2025年版 ◆全..
at 2025-01-24 12:02
俳句年鑑2025年版を読んで..
at 2025-01-21 04:45
俳句年鑑2025年版を読んで..
at 2025-01-14 06:41
最近の嘱目句あれこれ19  ..
at 2025-01-03 08:33
安住敦編 日野草城句集(角川..
at 2024-12-27 06:38
お正月関連の拙句 (高澤良一)
at 2024-12-21 15:34
最近の嘱目句あれこれ18  ..
at 2024-12-16 09:09
最近の嘱目句あれこれ17  ..
at 2024-11-29 10:40

外部リンク

記事ランキング